見出し画像

なんでも少しずつ、少しずつでいい。〈子育てエッセイ#17〉

YouTubeに『汐音/しお』という
心が温かくなるチャンネルがある。

そのチャンネル主は
もちろん「汐音(しお)」ちゃん。

元々『ふたりclip』って
カップルチャンネルだったんだけど

今は汐音ちゃんが一人で運営していて
素敵な考え方や自然体の生活を伝えるチャンネルになっている。


このチャンネルを見ていると
少しずつ、少しずつでいいんだな」って思えて
心が軽くなるときがある。



最近引っ越しをした汐音ちゃん。

キッチンが理想の可愛さで
その新しいお部屋に決めたらしい。

でも少し古い物件らしくお風呂に入るとき
毎回「くさっ!」ってなるんだって。

僕だったら
「キッチンが理想だし、そこは諦めるか...」
と諦めモードになりつつ、ヘコむ。

なんとなくモヤモヤを
溜めたままにしてしまう。


けど汐音ちゃんはそこからが真骨頂。

くさいならくさいで
何か工夫すればいい!

そんな考えの持ち主なんです。
なんでも楽しい方向に持っていく天才。

汐音ちゃんは
ユーカリの葉を飾ることにした。

ユーカリって飾ると
部屋がいい香りに包まれる効果があるし
オシャレにもなるし、癒しにもなる。


イメージ画像


これって素敵な考え方だなって。

だってお風呂が匂うおかげで
ユーカリのいい匂いも、オシャレも
癒しも手に入れることが出来た。


そんなトラブルがなかったら
「ユーカリ飾ろう!」って
なかなかならないと思う。

けど気づかせてくれた。
お風呂の匂いがそれを気づかせてくれた。

なんかその考え方
子育てにも人生にも取り入れたいなって
素敵な考え方だなって思った。




なんにでも“理想”ってあると思う。

理想のお部屋とか
理想の子育てとか
理想の自分とか
理想の人生とか。


でも理想通りにはなかなかいかず
そのギャップに心が辛くなるときがある。


イライラしないようにしよう。
でもイライラしてしまう。

今日から笑顔で子どもに接しよう
そう決めたのにすぐに怒ってしまった。


自分を責めたくなる。
なんで?なんでよ、自分。


けど、そんなときこそ
汐音ちゃんの考え方の登場。

何かあったとしても少しずつ少しずつ
理想の家にする。

そんなふうに
人生もほんの少しずつ理想に近づければいい。




今日、一回イライラを我慢できた。
子どもと笑顔で遊ぶ時間を少し作れた。
叱っちゃったけどそのあとギュッと抱きしめた。

少しできた自分を褒める。


昨日より少し前に進めた。
褒めよう。うん。自分を褒めよう。

昨日はできたけど
今日は前に進めなかった。

全然いい。大丈夫。
明日また少し進めばいい。




好きなものに囲まれた暮らしをしたかったら
一気に好きなものを集めなくていい。

少しずつ少しずつ
集められるときに増やしていけばいい。

少しずつ少しずつ。
時間をたっぷりかけて
集める過程すら楽しむ。

そしたらいつの間にか
好きなものに囲まれてる。


それと同じように
少しずつ少しずつ好きな自分になればいい、

今日もほんの少しだけ。
明日もほんの少しだけ。
前に進めない日があってもいい。

少しずつ。少しずつ。
そしたらいつの間にか気づいたら
好きな自分になれているから。


▽汐音ちゃんのYouTube

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集