オーガニックコットンの種
今年は、綿花を育てようと思って、種を買っていたのをすっかり忘れていました。写真は1種類ですが、2種類買いました。放置気味でも育つようなので、楽しみにしています。何のために、ですが、糸を紡いでみたくて、スピンドルを買ってしまったからです。きっかけは、洋裁や編み物なのですが、また別の機会に(汗)。
シソは勝手に生えていたものが、気がついたらいなくなっていたので、少しだけまきます。シソのベータカロチンの量を知ってから、冷蔵庫の中に常備するようになったのですが、もともとしそって、買うものじゃないと思っていたので、気が早いですが、早く育ってほしいものです。
バジルはバジルソースのため。ベビーサラダは気の迷いで買っていました。これをそのまま育てたら、何ができるのかのほうが気になります。
さて、今日の定点観測。
昨日のバラはもう咲いていました。
すずらん。最近のスマホは後ろボケがいい感じにできて嬉しいです。ミラーレス1眼でも撮影しましたが、明日以降に。
野ばら。なんだか咲いているのか、何なのかわかりませんが、花の量は増えています。
うぐいすがとてもきれいに鳴いていて、気持ちよかったので、アップロードしようとしたのですが、Youtube経由での貼り付けのほうがスムーズなようでした。とりあえず、データ貼っちゃいます。今日中に設定します。
野ばらの花びらって、よく見たらハート型? 植物は形に規則性があるので、じいっと見ていると本当に楽しいです。雄しべも、ランダムなようでして、ルールがあるように見えてきたり。
冷害にあった、野ばらの新芽です。今年は、寒暖差がある日が多く、今まで被害にあっていなかったハーブも影響を受けています。
レモンバーベナ。さっぱりした匂いがすきなので、レモンなんとかのハーブが好きです。かなり成長していたのですが、例によって冷害にあい、いつもだと枝の先から新芽が出てくるのですが、根元から出ています。なんとか持ちこたえてほしいです。このハーブは、シトラール、リモネン、ゲラニオールという成分が含まれているので、鎮静や解熱、殺菌、虫除け、消化促進など、広範囲に効能があります。
夏場は、レモングラス、レモンバーベナ、レモンバームの生葉でハーブ水を作るのですが、すごく爽やかな気持ちになります。ミントもたまに入れたりします。
乾燥させて、飽きるまで玄関に置いていたりもします。
ノカンゾウの定点観測。カンゾウは生薬としても使われているのですが、新芽をおひたしにして食べることができるようです。蕾と葉、根で効果が違う模様。試してみたいけれど、群生しているわけではないので、もったいないと思ってしまい、まだ試したことがありません。うちは蕨も生えるため、後ろに蕨の成れの果てが写っています。
蕨は最初、ただで食べられると嬉しかったのですが、採取する速度より、成長の方が早いため、飽きました。そして、地下茎のためちょっとやそっとでは減りません。深く刺さっているコンクリートの塀の下も越えて(くぐって?)生えてきます。しかし、今年は明らかに少ないので、なぜか原因を考えています。寒暖差なのかもしれません。
植物の発芽や開花は、決められた条件に従い、忠実に動くシステムと同じなのかなと思うことがあります。近年のおかしな気候で、そのシステムも誤作動してしまったりして、うまく対応できず、枯れちゃってるんだろうなと。鉢植えだと、家に入れて防御できますが、地植えだとできることが限られているので、見守ることしかできないのがもどかしいです。
ベルガモット。もう、この方は地植えしないとこれ以上育たない模様。去年は花が咲きませんでした。なので、何色の花だったか忘れました。紅茶のアールグレイにはベルガモットで匂いがつけられていると言われていますが、ブラックティーに乾燥ベルガモットを入れたら、アールグレイもどきになるのかしら?と思ったのが、この植物を買った理由です。
明日はやっと、土用が明けるので、楽しみにしています。仕事も休みなので、まずは草取りをします。植えている植物、紹介するのにそれほど時間はかからないと思っていたのですが、まだまだあります。知らない間に増えているわけではないのですが、家族にその話をしたら、今更だと言われました。毛虫は今日も元気でした(笑)。ケースを買ってきて、何になるのか確認しようかしらと思っています。多分蛾だと思うのですが。
読んでいただき、ありがとうございます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?