![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22280391/e28c4d958d088132656b6980acdb63d9.jpg?width=800)
テーマを決めて読書すると発見や学びが増えたりします。ハーバード・ビジネス・レビュー2017年5月号に掲載された安宅和人さんの『知性の核心は知覚にある』という論文に感銘を受けたのと…
¥200
- 運営しているクリエイター
2018年3月の記事一覧
利き酒に映る人の情
私は利き酒を当てることができなかった。そして周りの人もできなかった。どのお酒も美味しいことは分かるし、味の違うことも分かるが、どれがどれかは分からない。正解を教えてもらった直後に試しても分からない。
ところが。そこで分かったフリをする人がいる。分かっていないのに分かったフリをするから、不協和音をなくそうと余計に見苦しい言動が続く。お酒の席なので、不要な言い訳も笑いの種となったりする。