![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143484270/rectangle_large_type_2_ea346af2b82e03ecf97c70e96b4fa55c.png?width=1200)
Photo by
takatsuki_illust
作ること
作ることが好きである。
作るものの形はさまざま。
作ることが好きだからといって、例えば絵が上手に書けるとか、とびっきり傑作なものを作るというわけではない。
その評価だって、一体何を基準にしてるかって「他者」が自分より美しく形にしていること。
でも、作って無我夢中になっている過程が好きなのである。純粋に楽しい。次にこれとこれをこうして、、と考えていると、ワクワクしてくる。
その過程の先で完成したものは、自分の充実感と満足がいっぱいにつまったものである。その外観が美しいとかクオリティが高いとかは横に置いておいて。どうしてそれができあがったのかの過程、物語が大事なのである。
そうして出来上がったものが誰かをまた喜ばせることができると最高に嬉しい。
自分は割と昔からこういうことが好きだったと気づく。
小学校の頃に編み物やミサンガ作りにはまった時期。時間も忘れて没頭していたあの頃。
20代になるに連れて、そこからだいぶ距離を置いていたけど、数年前ハンドメイドブームでそういったものに再度取り組んでいた時期がある。
最近は、ジェルネイルにも少しハマりだした。一通り集めてやらないと気が済まない性格。
あとは有形ではないけど画像を作ったり動画を作ったりすることがある。
その過程が楽しい。過程の先にワクワクがあって、作品の数々はワクワクの積み上げのようで。
昔も今も変わってないんだな、と気づく。