見出し画像

「本社ヶ丸」(1630m)【秀麗富嶽十二景で「富士山」を撮る】

「秀麗富嶽十二景」とは、山梨県大月市が選定した市域周辺20座の「富士山」の展望に優れた山のこと。

【1番山頂】
・「雁ヶ腹摺山」(1874m)
・「姥子山」(1503m)

【2番山頂】
・「牛奥ノ雁ヶ腹摺山」(1990m)
・「小金沢山」(2014.3m)

【3番山頂】
・「大蔵高丸」(1781m)
・「ハマイバ」(1752m)

【4番山頂】
・「滝子山」(1590m)
・「笹子雁ヶ腹摺山」(1357.7m)

【5番山頂】
・「奈良倉山」(1348.9m)

【6番山頂】
・「扇山」(1138m)

【7番山頂】
・「百蔵山」(1003m)

【8番山頂】
・「岩殿山」(634m)
・「お伊勢山」(丘陵地・約550m)

【9番山頂】
・「高畑山」(981.9m)
・「倉岳山」(990m)

【10番山頂】
・「九鬼山」(970m)
・「御前山」(730m)

【11番山頂】
・「高川山」(976m)

【12番山頂】
★「本社ヶ丸」(1630m)
・「清八山」(1593m)

「秀麗富嶽十二景」の山行記録、そして日本の名峰「富士山」の撮影記録として、これまでSNSに投稿した情報や画像を紹介していく。

秀麗富嶽十二景で「富士山」を撮る

「本社ヶ丸(ほんじゃがまる)」(1630m)

「秀麗富嶽十二景」の取材で登った「本社ヶ丸」(1630m)

笹子川右岸の山では最高峰らしい。

この日、JR笹子駅から「清八山」→「本社ヶ丸」を経て、笹子駅に戻ったのだが、予定外の登山口に下山してしまった(笹子東〈酒遊館〉登山口に出るつもりが笹子駅の裏あたり出てしまった…)。

「本社ヶ丸」に登ったあと、どこかでコースを間違えたようだ。

気をつけたい。

令和5年(2023)11月11日のFacebookより

【撮影日】令和5年(2023)11月4日

【所在地】
山梨県大月市

【メモ/雑学】
・「本社ヶ丸」の山名の由来は、その昔、山の中腹に舟形明神の本社があったからだという。 
・「本社ヶ丸」以外にも、山梨県の郡内には「大蔵高丸」など「丸」の付く山が20座くらいある。
・「丸」=「マル」は、古い朝鮮語の山や峰を指す言葉が語源といい、西暦600年代後半から700年代後半にかけて、桂川流域に移り住んだ渡来人(百済人か)が付けた山名だろうといわれいてる。

以上


いいなと思ったら応援しよう!

水谷俊樹
皆様からいただいたサポートは、取材や資料・史料購入など、執筆活動の費用として使わせていただきます。