![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159491287/rectangle_large_type_2_b3254e380f22af767a2deedfd3420672.jpeg?width=1200)
「英勝寺」【鎌倉ぐらし/社寺参詣】
きっかけは 「コロナ断捨離」中に出てきた1冊のノート。
上京前、21歳のときに書いた人生の設計図。
その日は苦笑いしながら「捨てるモノ」箱に放り投げたけれど、ずっと心に引っかかっていた。
“40代で鎌倉ぐらし”
あれから4年。
全然、20代の頃に思い描いた自分ではなかったけれど、ある日、ふと思いついた。
(今じゃないか?)
これまで、どうしても迷ったときは「やらぬ後悔より、やって後悔」で「やる」ことを心がけてきた。
(迷ったときは一歩前へ)
“思いつきと思いきり”
令和6年(2024)7月、諸々の態勢を立て直すべく、東京から鎌倉へ引っ越した。
“鎌倉ぐらし”の記録として、お参りした【社寺】をnoteに残していく。
鎌倉ぐらし/社寺参詣
東光山「英勝寺」
![](https://assets.st-note.com/img/1729747855-z5cOI1e9C7FYoqpyKrR3i4t6.jpg?width=1200)
鎌倉・扇ヶ谷、鎌倉五山第三位・寿福寺の北隣に佇む。
この地は、室町時代、扇谷上杉家の家宰だった太田道灌邸の跡地とされる。
浄土宗、東光山「英勝寺」は、現在、鎌倉唯一の尼寺で、開基は英勝院、開山は玉峰清因。
本尊は阿弥陀三尊立像。
開基の英勝院の出自には諸説あるものの、太田道灌の4代の孫・康資の娘といわれ、徳川家康の側室となった人物。幼名を「おはち」といい、家康の命により「おかち」に改め、のちに「於梶」「於勝」と称したという。
「於勝」と呼ばれていた頃か、慶長12年(1607)に家康との間に「市姫」をもうけたが夭折。不憫に思った家康の計らいにより、同じく側室だった「お万」(蔭山殿)の子・鶴千代(家康の11男、のちの徳川頼房)の養母となった。
元和2年(1616)家康没後に剃髪して「英勝院」と称し、江戸城内田安門内の「比丘尼屋敷」で暮らしたのち、寛永11年(1634)に第3代将軍・徳川家光より相模国鎌倉扇谷の地を得て、2年後に「英勝寺」を創建。このとき、かつて養母として養育にあたった徳川御三家の一・水戸徳川家(藩)初代・徳川頼房の娘・小良姫を迎えて得度させ、「玉峯清因」として開山とした。
このような縁から「英勝寺」の住持には、水戸徳川家の姫を迎えることになる。代々の住持は、いつも書院にいて、法要は江戸の芝「増上寺」や鎌倉の「光明寺」などの僧が勤めたといい、彼らは法要が終わると書院に出向き、御簾越しに報告して帰途についたのだとか。
江戸時代を通じて、水戸徳川家から厚い庇護を受けた「英勝寺」は「水戸御殿」や「水戸様の尼寺」などと称されていたという。
現在は「彼岸花(曼珠沙華)」の名所としても知られる。
![](https://assets.st-note.com/img/1729747899-Xn2i7DZtNeGTl0qkIWJRMvLU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729747900-py831aMD4ExCikKFXqGYQ7jR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729747900-2sd7bYTr5yZCXjzOtFxAkSBG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729988855-iCmEU4vYLjbzMT3oH7pIKgeP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729747900-v7gfRV4iqk36PAK5l1jZcozD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729747899-rLMbyV4mBhZKYwdsExXJT7W3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729747975-gOn4bNpdG8Mc1IskQqADELj0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729989022-UqZ1YVJ8xdStFzDhT795iumG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729989022-hU6nzGQcKfiAaFlsZyYLw5pC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729989022-RXDyT4cUdmia6jEIAPN2YBLM.jpg?width=1200)
【撮影日】
令和6年(2024)10月7日
【↓コチラもどうぞ↓】
以上
いいなと思ったら応援しよう!
![水谷俊樹](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96948439/profile_8e0cb0a005f18ce5caec677a169a7deb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)