見出し画像

お手伝い。

ご機嫌麗しゅう、皆さま。どくろーでございます。昨夜は内々でスパークリングを開けたりなんかして、酔った勢いで朝方までソロおでんタイムかましてました。おでん一生分くった。

さてさて、日付けは変わりまして今日は急遽お手伝い的な感じでモノレール旦過駅横、スタンドバーのお店に出没しようと思いますので、少々語らせていただきますね。

────────────────
ローカルスタンドバー 「wataridori」
────────────────
アイスクリームとアルコールをメインとした立ち飲み店になるんですが、19時ごろからお手伝いにいかせてもらうことになりました。

このお店は、多拠点生活を送る女性4人で12月半ばまでの限定営業として開業。店長は「スナックのママになりたい」そんな夢をすぐさま形にした東京出身の起業家大学生ともさんです。

柔らかい人当たりと、豊かすぎるぐらい豊かな感情表現が楽しく元気をいただけます。

そんな彼女が厳選した、お酒のお共としてのアイスクリームは、東京の「ぐるぐるジェラート」さん、そして門司の「CHU CHU ICE FACTORY」さんの品々を揃えてくれてます。ハイボールと合わせて食べたい、これ。


────────────────
『ワクワクしてもらえたら嬉しい』
────────────────
10月より3ヶ月間の限定オープンwataridoriでは、お酒とアイスクリームを楽しめます。2軒目、3軒目の〆の一杯をスッキリと。おうちに変える前にさっぱり一杯。

そしてそして「多拠点生活というライフスタイルや価値観をシェア」を出来たら、と直向きさ全開の店長ともさんの想いに触れてみるのも一興。

お店のコンセプトは、アイスとお酒があるスタンドバーを通じて、「さまざまな地域・人と触れることでその人らしい生き方の選択肢を増やすこと」だそうです。

「このバーでのつながりを切っ掛けに、こんな生き方があることや、地方でビジネスを生み出したいとか、少しでもワクワクしてもらえたらうれしい」と、ともさん。

いちばん楽しいのは、お酒やアイスを通して色んな話をして、色んな人と触れ合うことですね。やっぱり。


時間がなかったので、久しぶりの長文になりましたが、近くを通った時は、軽い足取りでカウンターに「1杯いいですか?」なんて感じでお立ち寄りいただければ、良い時間が過ごせるんじゃないかと。

国内外を飛び回ってきた渡り鳥さんたちと楽しいひとときを。それでは、また!

p.s
11日には遠隔「分身ロボットOriHime」が登場し、一緒に飲みながら楽しめるみたい。すごいな。

-----------------✂︎-----------------

【ローカルスタンドバー 「wataridori」】
▶︎営業水、金、土 17〜22時
▶︎ドリンク/ビール、ハイボール(以上600円)など
▶︎アイス/「ぐるぐるジェラート、CHU CHU ICE FACTORY
▶︎場所/北九州市小倉北区魚町4丁目4-12 モノレール旦過駅の西出口からすぐ
▶︎インタビュー記事/https://news.yahoo.co.jp/articles/dcbf851f676d518e498d4ac9a8866bd68b9e3bc0

#スナック #バー #と ゙くろー #お手伝い #シェア #飲み #交流 #コミュニティ #北九州 #小倉北区 #多拠点生活 #wataridori #アイスクリーム

いいなと思ったら応援しよう!

どくろー
サポーターになっていただき、応援していただいた分はスナックバーどくろー活動をメインに使わせていただきますっ☺︎