コントロール感がストレスを減らす|凡事徹底する|#619C
今日も朝からサクッと投稿。文量も最近増やしているんだけど、このくらいがなんというか、書いたという納得感もあって気持ちいい。
コントロール感がストレスを減らす
昨日は体調回復のためにガッツリ寝て、今日はまた5時半スタートに戻した。挫折もコントロールできている感があると健やかだ。
そうそう、人のストレスは「コントロール感」を失うことで上がるという話がある。日常にストレスが強い場合は、「自分で決めたちょっと負荷を感じる行動を決めたとおりに実行する」ということを、細かく多くやってみると回復する。
「回復」と思うとつい「安静にする」ことを選びがちだが、ストレスによる疲労感なら、じっとしているよりもアクティブに新しいことに手を出す方がいいんだろうな。
というか、昨日の記事が普段は見ないご新規さんからいいねがついており、これは何事かと驚いている。自分にとってはなんともない記事や行動が評価されるというのはあるあるだけど、今回はまたなぜ??不思議だ。
「やめる」ことも重要だが「やめ方」にはこだわりたい
昨年再開したDuolingoが無事にまた365日達成した。
以前2019年から990日くらいやって一度やめていたのだが、やっぱり生活の中で1分でも英語にふれる時間がある方がいいなと思っての再開だった。
24時をすぎると連続日数がアウトになってしまうので(アイテムで継続できる)、これも自分ルールで「その日寝るまでにやれば継続」と決め、24時をすぎてやった日はアイテムを使うのをOKとして連続365日を達成した形だ。
しかし最近ではまた「ただの継続ゲー」をやってるように感じていて、まるで英語力には寄与していないだろうなと思いながらポチポチするDuoは1日3分であっても苦痛だった。
さらに私は「黒曜石」が好きなため、「黒曜石リーグ」に留まるというこだわりがあって、必ずランキングで生き残るために点数を稼ぐべくプレイする時間、これも無駄感が半端なかった。
というわけで、「つづける」ことも大事だが、「やめる」こともまたとっても大事だよねーと考え、365日達成を機にDuolingoはやめることにした。
つもりだったが、このポストにたまたまいいねをつけてくださった見知らぬ方のタイムラインを見に行くと、そこにはこんな投稿が↓
うおお。この投稿を見て、やっぱりDuo継続しよ。と思ったのだった。まず理屈ではない衝撃を受けて、そこで生まれた小さな違和感を捨てずに継続を選んだ。
「凡事徹底の3,300日」これにやられたんだよな。「真っ当さ」にぶん殴られた気分だった。
「やめる」ことも大切だが、このポストを見て「自分は何かを曖昧にしている」ように感じた。この曖昧さを残してやめるのはよくないなと思った。
やめることは、ただつづけることより難しい。ともすれば簡単にやめられてしまうから。自分は「つづけ方」に関してはかなり上達していると思うが、しかし「やめ方」については甘い。
そしてだからこそ、本当につづけるべきものをつづけることはもっと難しいんだよな、など思いつつ、ちょっと「やめ方」についての試行錯誤もしてみることにした。
やめることは捨てることと同じとしたら、気軽にスパッとやめてしまってもいいとも思う。「物」も「事」も少ないほうがいい。本当に大切なことにフォーカスとエネルギーを当てられるから。
でも私はDuolingoをなんでやっているんだっけ?というそもそもに立ち返って考えると、まずその目的を達成する意識を捨てて、そこに向かう苦痛(努力)から逃げて、ただの「日数継続ゲー」にしたのは自分であり、その継続ゲーが無駄だと感じるからやめる、というのはなんか違うなと。
これでは「凡事適当」ではないか。そういうところの姿勢をちゃんと整えていないと、なんだかこの先も自分勝手に物事を歪めた上でポイ捨てするような、そんな自分になりそうな気がした。
まあこんなことイチイチ考えていたら重いよなとも思う。べつに気軽にポイ捨てしたってけっこうなのだが、今回はせっかくの機会なので突き詰めて考えてみようかと。
今後Duoは、①プレイ時にはDuoに限らず自分は「凡事徹底」できているだろうか?の確認の機会にする。②なんのためにやっているのか、目的を自覚してそこに近づくための時間にする。「ただやればいい」のでなく「質」にフォーカスしてやる。という仕方でもう1年、継続してまた確認したい。
取り組みを「ただの遊び」にせず「免罪符」にせず、ちゃんとその時の自分にとって「適切な苦痛」を伴っているものにすること。そうやってこそ人は成長する。そうして取り組んだうえで、それでも不要ならやめるのだ。この意味の「苦痛」から逃げるためにやめる場合は、何やっても結局やめることになるだろうな。
うーん。「ちゃんとやめる」ためにも「ちゃんとやる」こと。これはいろんなことに通じそうだ。「やめ方」についてこれからも考えていきたいね。
p.s.Duolingoのフォロワーが多い理由
たまに私のDuolingoアカウントはなんでフォロワー多いの?って聞かれるんだけど、これはねこさんと相互フォローだからだ。
ねこさんとはDuolingo業界の有名なバケモンなんだけど、マジで獲得点数が毎日莫大でいったいどういう生活しているのか謎すぎる神ねこさまだ。
以前にやりとりした御縁でフォローしてくれてから以降、ずっとちょこちょこフォロワーが増えるようになったという次第。
有名なプレイヤーがフォローしている人はフォローしておこう、という発想はなんかおもしろいが、これがインフルエンサー効果かと。そんな感じ。