![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145455168/rectangle_large_type_2_1c4b835eb8172373db3f7335da6a9e9c.jpeg?width=1200)
野菜ビジネスを始めた理由
始めるまでのイキサツ
野菜とは全く無縁の「WEB制作会社」を営んでいた私ですが、業界歴15年とかなり長く仕事をしてきたことと、会社も安定稼働していた事もあり、自分の中でフツフツと何か新しい事を始めたい!という欲求が日増しに強くなり、社員全体へ「社長退任5ヵ年計画」を掲げ、より安定稼働できる会社へと変身させて、さて、新しいビジネスを始めようと新たに会社を作りました。
ただ、まだ何のシーズも無い状態。。。
さて、どうしようか?と、とりあえず、長年の垢を落とすがごとく、日本全国に旅に行きました。
旅の途中で
日本国内では、沖縄、静岡、大阪など、海外ではヨーロッパをぐるっと回り、それなりに感じるものはあるものの、決定打はなく、時間が過ぎ、徐々に焦ってくる。
「自分にはアイデアを出す才能がないのか??」
そこで、改めて自分に向き合う事にした。
自分が好きなもの、興味を持っているものなどを自問自答。
・酒
・当時はタバコ
・食
・運動
・音楽
などなど
そこで、昔から運動を仕事にしてみたいと考えたこともあったので、運動にフォーカスすることにした。
ただ、私の知人でスポーツマーケをやっている人がいたが、中々のニッチビジネスだし、チームを作るのも予算が足りない。。。
さて、どうしたものか。
高知への旅
もう亡くなってしまったのだが、私が尊敬する祖母が高知にいたので、何となく会いに行った。
高知は、山・川と自然が豊かで美しく、子供の頃から何度も来ているが、大人になって改めて遊びに来ると、とても新鮮に見えた。
何なら移住でもしようかな?とふと考えたほど。
突然の衝動
高知の滞在中、色んな所で食事をして、特に魚は絶品!
高知に来たら、カツオも良いですが、ご紹介する居酒屋などに行き、魚を存分に堪能してください。
座くろ
たちばな
黒尊
かもん亭
などなどですが、これらの店に行くと、魚も美味しいがトマトに感動!!
元々、野菜は好きだったのですが、こんなに旨いトマトは食べたことがない!
と思っていたら、翌日のお店でも旨い!!他の野菜もとにかく
旨い!!
もしかして、高知の野菜は全部旨いんじゃないの??と。
あー、これは
「高知の野菜を全国に広めたい!!」
と決心。
意外にも、こんな動機で始めたのですが、調べれば調べるほど、高知県は野菜の栽培に適しており、しかも、自分が知らなかったように、全然全国で知られていない。
これはやるしかない!!と10年前、そう誓い、今も営んでおります。
終わり
土佐野菜のホームページはこちら。
https://tosa-yasai.com