![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168509022/rectangle_large_type_2_f906fa0dcfbab48f7c1cdc8e4524955c.jpeg?width=1200)
250103 若い方々からの笑顔の挨拶で心洗われる
今日に日付が変わってから、日課としているDuolingoでのスペイン語、
mikanでの英単語、「ビジネス英会話」での英語、、、の勉強をこなして
NETFRIXで「Better Call Saul」をブランデー片手に観て、3時過ぎに床に入った。
朝6時半に床を抜け出し、薪ストーブの灰を整理して薪に火を焼べる。火が回り始めるのを確認して、薄明るくなった空を見上げながら、リビング・ダイニングのカーテンを開ける。
朝の日課だ。
ブランチは新年明けて3日目となる雑煮が主役だ。
相変わらず美味しい。
家内に「きちっと調味料を計っているから毎日変わらぬ美味しさなの?」
と尋ねれば、「味を見ながらの目分量よ。」との答え。
家内の性格からいって、はじめから目分量は有り得ないが、、、
「センスが良いんだね」とだけ言っておいた。
![](https://assets.st-note.com/img/1735905182-XlrY1x7iCBaIqMuyAotm8JKW.jpg?width=1200)
ブランチ後、玄関前のテラスに積んである薪の搬入。
薪の消費量は意外に多いので、軽トラックバラ積みで購入する薪が
あっという間に無くなっていく。
薪を運んでいる最中、ほんの数人だが我が家の前を散歩する人と目と目が合う。
「こんにちわ!」笑顔で挨拶を交わす。
笑顔のやり取りでいつも心が洗われる。
夕食はコブサラダとたらこパスタ。
我が家ではたらこパスタのたらこは、博多中州にある六三亭の自家製明太子だ。
バターとの相性と明太子からの塩気と辛みが何とも言えずに旨いのだ!!
![](https://assets.st-note.com/img/1735905104-pFZPKe8HY5isCLx4BSwTovzn.jpg?width=1200)