見出し画像

記事抜粋40

本文はこちら:記事抜粋40 | LinkedIn


Previously, 記事抜粋39 | LinkedIn


前回書いたがもう一度。地球突き抜けてブラジル突き抜けたレベルの馬鹿、藻谷浩介(朝生見てて思うけど藻谷浩介って真性のバカ?)がザイム真理教丸出し(久々に出たわ、この手のクソCULT記事(笑))のことほざくから:

  1. フランスの人口:約6,790万人(2022年7月1日、フランス国立統計経済研究所)

  2. フランスの国土面積:54万4,000平方キロメートル(本土、フランス国立統計経済研究所)

  3. したがってフランスの人口密度は124.8人/km^2

  4. あ、割り算難しいか?ド文系の藻谷浩介には?電卓使え♡

  5. 日本の人口:約1億2,456万人

  6. 日本の国土面積:36万4,500 km^2

  7. したがって日本の人口密度は341.7人/km^2

  8. 日本がフランス並みの人口密度になるには4,549万人まで減らさないかんわけ。

  9. あ、「比較」って知ってるか?藻谷浩介?「ひかく」って読むんやで(笑)。

  10. まあ、フランスには日本と違って高層ビルがほとんどないので、日本は6,000万人くらいで手を打ちませんか?と俺は言っているわけ(笑)。

  11. しかも日本の森林面積249,350 km^2で68.4%は森林。残り31.6%のところにぎゅうぎゅうと詰められているわけね。フランスの森林面積は172,530 km^2でたった31.7%。残り68.3%のところにゆうゆうと住んでるわけね。ってことは本当は日本は2,111万人まで減らさないかんわけ。


[1] 地熱は後退したな・・・:大量の蒸気噴出問題、大気中からも国の指針超のヒ素…「直ちに健康への悪影響ない」の説明も、風評被害などへの懸念相次ぐ (msn.com)

  1. そういうリスクが有るのが資源開発だがな・・・。

  2. ウラン鉱山開発に伴うリスクは他国に押し付けられるから原発に頼りますかね・・・。

  3. 俺も原発再稼働はするしかないと思ってはいるよ。けどね・・・。

  4. これを「神風」と思うなよ、原子力ムラのムラビトども・・・。

  5. 地熱発電の掘削調査現場で、大量の蒸気が噴き出している北海道蘭越町で、現場近くの大気からも国の指針を超えるヒ素が検出されたことがわかりました。蘭越町では28日夜、3回目の住民説明会が開かれ、およそ60人が出席しました。この中で、掘削会社の三井石油開発は、8月下旬までに井戸水の注入などで、蒸気の噴出を抑える計画などを報告しました。また、現場近くの大気中からも、国の指針を超えるヒ素が検出されたことも初めて明らかにしました。測定した4地点中、噴出現場から南西に400メートルの地点だけですが、国の指針値の1立方メートルあたり6ナノグラムを超える9.8ナノグラムのヒ素が検出されたということです。この大気中からのヒ素の検出について三井石油開発は、環境省から「直ちに人の健康に悪影響を及ぼすものではないと考えられます」とのコメントを得たと説明しています。こうした状況について、出席した住民からは、風評被害への懸念をはじめ、地域ごとの説明会の要求、北海道の鈴木知事が一度も現地を訪れていないことへの不満の声などが上がりました。蘭越町の蒸気噴出をめぐっては、これまでに17人が体調不良を訴え、このうち2人が硫化水素中毒などの診断を受けています。また、現場で採取の水からは、28日も飲料水の基準値の2000倍(最高は16日の2700倍)のヒ素が検出されている他、付近の森林の変色も、約7万5000平方メートルに上っています。

  6. あれ、福島ってこんなもんで済んだんだっけ?

  7. あれ、復興予算って復興のために使われてるんだっけ?:税金が驚くほどムダに…大震災から9年、「復興予算流用問題」を問う(福場 ひとみ) | 現代ビジネス | 講談社(1/6) (gendai.media)

[2] これを受け入れていくしか無いんだろうな・・・:ブドウ栽培で農村振興を後押し 中国西蔵自治区 (msn.com)

  1. 【新華社ラサ7月29日】中国西蔵自治区山南市サンリ(桑日)県を流れる標高約3600メートルのヤルツァンポ川の岸辺には、ブドウの栽培やワインの醸造、展示販売、観光を一体化したブドウ栽培拠点がある。同拠点は面積8500ムー(約567ヘクタール)で、荒れ果てた砂州や斜面などを改造した。2017年にブドウ栽培を開始して以来、累計1115トンのブドウを収穫し、ワイン56万7千本を生産している。また、地元で60人分の長期雇用を創出し、周辺10村の人々が自宅近くでの就業や増収を実現するなど、地元の農村振興をけん引する存在となっている。

  2. 現地の人たちを豊かにしてあげてください・・・。

26日、技術者から農業用小型無人機(ドローン)の操作を学ぶサンリ県にあるワインメーカーの従業員(左)。(ラサ=新華社記者/姜帆)
ブドウ栽培で農村振興を後押し 中国西蔵自治区

----------------------------------------------------

香港問題の時に「内政問題であるか、または、せいぜい英中二国間問題である香港よりも、戦後のどさくさ紛れに武力で併合したチベットやウイグルのほうが焦点になりやすいだろう。」とは書きました。書きましたが、かつて中国に侵攻した日本の立場からは強く言えねえんだよ・・・。

ところで、チンチクリン老人のキッシンジャーが王毅に「謁見」した際に「ソビエト連邦よりはるかに強大な敵をつくった最大の貢献者」と書いたが、ベトナム戦争から撤退するために中国と和解するしかなかったんだね、ニクソンも。当時はソビエト連邦のほうがヤバかったわけだし。今は中国の子分への道まっしぐらだけど・・・。

  • キッシンジャーはそこに付け込んだってわけ。たぶん、既にデキてたんだと思うよ、中国と♡

チンチクリン、王毅に謁見。
チンチクリン、王毅に謁見。

中国 習主席 米元国務長官のキッシンジャー氏と会談 | NHK | 中国

  1. 中国の習近平国家主席は、アメリカの元国務長官で両国の国交正常化に携わったキッシンジャー氏と北京で会談しました。米中の対立が続く中、関係改善に貢献したキッシンジャー氏に敬意を示すことで、首脳会談の実現に向けた環境づくりを進めるねらいがあるとみられます。米国ではもう誰も相手にしていないチンチクリン老人使って?(笑)。

  2. 習近平国家主席は20日、中国を訪問しているアメリカのキッシンジャー元国務長官と北京で会談しました。中国外務省によりますと、この中で習主席は「われわれは古い友人であるあなたが両国の国民の友好を増進し、歴史的な貢献をしたことを忘れない」と強調しました。ニクソンの前からデキてたんだと思うよ(笑)。そして、「あなたとアメリカの有識者が両国関係を再び正しい軌道に戻すために建設的な役割を果たし続けることを望む」と呼びかけました。これに対し、キッシンジャー氏は「両国関係はアメリカと中国、それに世界の平和と繁栄にとって極めて重要だ」と応じたということです。

  3. で、NHKは:ことし100歳になったキッシンジャー氏は1971年に極秘に中国を訪問して、両国の国交正常化への道筋をつけたアメリカ外交の重鎮です。「重鎮だった」です。今では誰も相手にしていません。馬鹿だな、NHK。中国としては、米中の対立が続く中、習主席から関係改善に貢献したキッシンジャー氏に直接敬意を示すことで、ことし秋の国際会議に合わせた首脳会談の実現に向けて環境づくりを進めるねらいがあるとみられます。昔、デキてたチンチクリン老人使って?(笑)。

[3] まあ、こう思っちゃうだろうな:「制裁も彼のように耐え抜く」 イランでシーア派最大の宗教行事 (msn.com)

  1. 俺は「イランへの制裁、必要かな?」って思ったけどな・・・。

  2. いや、人権侵害は問題だけど、それごく最近やろ・・・。

  3. イスラム教シーア派で最大の宗教行事とされる「アシュラ」が27~28日、シーア派を国教とするイランの各地で行われた。7世紀に殺害された預言者ムハンマドの孫フセインにまつわる劇などが催され、集まった人々が「ヤー、フセイン!」と嘆きの声を上げていた。シーア派の第3代イマーム(指導者)だったフセインは680年、今のイラク中部のカルバラでウマイヤ朝軍に敗れ、戦死した。28日、テヘラン中心部の広場には高さ10メートルほどのテントが設けられ、その周りで、フセインの殉教にまつわる劇が繰り広げられた。敗北したフセイン一派の人々を演じる子どもらを、敵方に扮した男性がごく柔らかいむちで打ち据えると、集まった男女が涙を流した。最後にはテントが点火されて激しく燃え上がり、周りの人たちから喚声が上がっていた。家族と見に来た元政府職員のマスード・ラバンハさん(64)は「今日は、シーア派のために自らの命を捧げたフセインの生き様を学ぶ日だ。今のイランも米国の制裁にさらされているが、フセインのように忍耐を持って耐え抜かねばならない」と話していた。(テヘラン=佐藤達弥)

  4. まあ、日本のタンカー沈められてもたまらんしな・・・。

-----------------------------------------------------------------

イラン、ロシアと微妙な溝 島めぐり「口論寸前」 北方領土にも言及 [ウクライナ情勢]:朝日新聞デジタル (asahi.com)

  1. 「戦略的な同盟にはならない」「口論寸前」。米欧の制裁下で接近を続けてきたイランとロシアのメディアに最近、相手国に関するこんな表現が現れた。蜜月とされてきた両国の関係に、何が起きているのか。

  2. 「両国は戦術的同盟国だ。全てにおいてロシアがイランに賛成してくれると期待してはいけない」。イラン国営通信は7月13日、こんな論文を配信した。論文は、大半の分野で利害が一致し、長期的に協力する国を「戦略的同盟国」と定義。一方、イランとロシアは多くの問題で立場が異なり、米国という共通の敵に対して一時的に手を携える「戦術的同盟国」に過ぎないと位置づけた。

  3. ちなみにカザフスタン人にも「戦略」と「戦術」の区別がわからないんだそうだ。たぶん旧ソ連にはわからないんだろう。日本の大学の先生も「研究はできんけど・・・やり手だな・・・。」と言ってはいたが・・・。ま、それが無いと旧ソ連では生きていかれんと思うわ。研究実績なんてGift Authorでなんとかなるしな、大学なんて・・・。本人も「政治家にならなきゃ(政治的に動かなきゃって意味だろう。やってることは政治屋みたいだったが・・・。)」つってたしな・・・。政治家と政治屋の違いが「戦略」と「戦術」の違いがわかるか否かの境目って話でした!

  4. イランの知性がロシアに伝わるんかいな・・・。

[4] 軍が...独裁者が...市民の声を抑圧 東南アジア各国で選挙制度が機能不全に あまりに遠い民主主義 (msn.com)

  1. 経団連はこういうところが大好きだけどね♡

  2. 東南アジア各国で選挙制度が機能不全に陥っている。タイでは軍の影響力行使を可能にする諸制度が、民意の実現を拒む。1党独裁のカンボジアは下院選から有力野党が排除された。軍がクーデターで選挙結果を否定したミャンマーでは、泥沼の内戦が2年以上も続く。各国の市民らは抗議の声を上げるが、民主主義への道のりは遠い。(バンコク・藤川大樹、写真も)

  3. ◆タイ 下院第1党党首が首相になれない バンコク中心部で23日夜に開かれた抗議集会。歩道橋には「何のための選挙?」との横断幕が掲げられ、雨にもかかわらず、市民らが通りを埋めた。5月の下院総選挙で第1党となった前進党は比例区で1440万票を獲得し、タクシン元首相派で第2党のタイ貢献党より約350万票多かった。しかし前進党のピター党首は親軍派の上院議員らに首相就任を阻まれた。バンコク近郊から参加したリットさん(61)は「この国には民主主義がない。最も多くの票を獲得した政党が新政権を率いるべきだ」と強調。ラチャブリー県のスリーさん(65)は「選挙で勝っても首相になれないのは不公平だ」と憤った。

  4. ◆徴兵制廃止や不敬罪改正主張、軍の反発強く 前進党は徴兵制廃止や王室の中傷などを禁じる不敬罪の改正などを掲げる。変化を求める若者から支持を集めるが、軍や官僚、財閥など保守派の反発は強い。2014年に軍がクーデターを起こしたタイでは、軍による政治への干渉を可能にする制度が残る。首相指名選挙は下院議員(定数500)と、軍事政権下で任命された上院議員(同250)が投票し、過半数を獲得する必要がある。上院議員は親軍派が大半であるため、ピター氏は13日の1回目の投票で過半数を獲得できなかった。さらに19日には2回目の首相候補になる資格はないとの親軍派議員の動議が可決された。保守派の影響力が強い憲法裁判所も、政治への干渉を繰り返してきた。今回は、ピター氏がメディア企業の株式を保有していた問題を巡り、議員資格の一時停止を決定した。憲法裁は前回総選挙後の19年11月にも、前進党の前身「新未来党」のタナトーン党首の議員資格を剥奪した。今後は第2党の貢献党が、前進党を外した連立を模索するとの見方がある。民意をないがしろにされた前進党支持者らの抗議が広がる可能性がある。

  5. ◆カンボジア 有力野党を下院選から排除、独裁固定化 カンボジアでは、フン・セン首相率いる与党「カンボジア人民党」が野党やメディアへの弾圧を強めている。23日の下院総選挙には、有力野党「キャンドルライト党」が申請書類の不備を理由に参加できず、与党が圧勝。38年間にわたって首相の座にあるフン・セン氏は長男を後継指名しており、一族による独裁が固定化する。

  6. ◆ミャンマー 総選挙結果受け入れず、国軍がクーデター ミャンマーでは2021年2月、20年11月の総選挙の結果を受け入れない国軍が軍事クーデターで全権を掌握し、選挙で勝利した国民民主連盟(NLD)を率いるアウンサンスーチー氏を拘束。各地で国軍と民主派の武装組織などとの戦闘が続き、多くの民間人が犠牲になった。カンボジアとミャンマーでは民主主義の後退と同時に、中国の影響力拡大も著しい。

  7. あ、経団連は中国も好きだったね♡最近、家電が逃げ帰ってきているけど、日本の人件費が順調に安くなったから?

[5] 外国企業で進む「中国離れ」 口先とは裏腹の現実 (msn.com)

  1. 外国企業の中国での事業展開については、同国政府も企業側も甘美な言葉を繰り返しているが、現実はそう甘くはない。中国当局はビジネスに対してオープンな姿勢を強調し、外国からの投資を歓迎すると主張しているものの、中国での事業展開はこれまで以上に難しくなっている。企業経営者たちは対中国のエンゲージメント(関与)を口にしながら、ドル、円、ユーロ、ポンド、ウォンなどあらゆる資金を他国に送金している。関係者全てにとって厳しい状況だが、最も厳しい展開が中国を待ち受けているのは間違いない。公式発表だけ見れば、貿易と投資の見通しは好調に見える。中国外交部の毛寧報道官は最近、「外国企業が中国に投資して事業を行い、中国市場を開拓し、発展の機会を共有することを歓迎する」「中国はハイレベルの開放を推進し、市場志向で法に基づいた国際的なビジネス環境の醸成にしっかり取り組んでいる」と述べた。企業側からは、米銀行大手JPモルガンのジェイミー・ダイモン最高経営責任者(CEO)が米中間の「真のエンゲージメント」を呼び掛けた。上海に電気自動車(EV)大手テスラの工場を構える企業家のイーロン・マスクは、中国の秦剛外相(当時)と会談し、米中経済のデカップリング(切り離し)に対する拒否感を共有した。JPモルガンとTeslaは本音でしょう。

  2. しかし、現実はそのような明るいコメントとは裏腹だ。最も注目すべきは、中国で活動する外資系コンサルティング会社、監査法人、法律事務所がこのところ相次いで中国安全保障当局による捜査対象となっている点である。米企業調査会社のミンツ・グループの報告によると、同社事務所は今年3月に中国治安当局員による抜き打ち捜索を受け、従業員5人が拘束された。米コンサルティング会社のベイン・アンド・カンパニーも、上海事務所が同様の家宅捜索を受けたと明らかにした。このときは従業員は尋問されただけで拘束はされなかったという。中国国営メディアは、治安当局がコンサルタント会社キャップビジョン・パートナーズを捜査していると報じた。いずれの事件においても、中国当局は捜査の理由について「国家安全保障上の懸念」という漠然とした説明しかしていない。在中国米国商工会議所のマイケル・ハート会頭は、これらの企業が事業の一環として収集している情報が捜査に関連しているとみており、その推測を基にこう問いかけている。「将来の提携相手に対してデューデリジェンス(詳細な事前調査)を実施できない状況で、どうやって将来の投資計画を立てられようか」一連の捜査によって生じた不確実性だけでも、外国からの投資を増やしたいという中国政府の意向を妨げているが、それだけではない。新型コロナウイルス感染症のパンデミックとその余波の中で中国当局が特に厳しいロックダウンと検疫を実施したことで、中国経済の信頼性に対するそれまでの評判に疑義が生じ、外国投資の場としての魅力が損なわれている。これですわ。なんかちぐはぐなことやってんだね。俺もこれ見て中国行くのやめた。やたらに詳しい職歴情報を聞きたがるし・・・。日本じゃ会社辞めたらそれで縁が切れるってこと知らないらしい(実際、中国は「個人的つながり」は残るんだそうだ。俺も見たことが有る。)。論文書誌情報や特許番号や補助金の交付番号さえ有りゃいいと思うのに「どこのweb page見れば確かめられる?」とか・・・。そんなもん自分で調べろや!って思いますわ。でも、日本よりだいぶマシ(笑)。

  3. また、中国の賃金が先進国やアジア諸国と比べて急速に上昇している事実は、さらなるマイナス要因となる。ドナルド・トランプ前米大統領が導入し、ジョー・バイデン大統領が維持している対中関税も、中国の魅力をいっそう低下させている。まあ、企業は人件費の安いところに逃げるよ、そりゃ。

  4. これら諸々が相俟って、諸外国の実業家や投資家の間では、説明のつかない治安捜査はもちろん、独自技術を中国側パートナー企業と共有するよう外国企業に求めるなどの中国政府の政策を容認しない風潮が広がっている。こうした懸念は、中国で事業を行う米国企業やその他外資企業を対象としたアンケート調査にもはっきりと表れている。在中国米国商工会議所が最近実施した調査では、調査開始から25年目にして初めて、中国が好ましい投資先の上位から転落した。調査結果は、「投資を拡大する意欲と戦略的優先度は低下している」と総括されている。在中国欧州商工会議所が行った調査でも、同様の企業マインドの変化が見られる。それに伴い、日本、韓国、欧米のマネーは中国以外の投資先を求めている。かつて独立性が高くリベラルな「特別行政区」であった香港では、中国政府の統制強化に反発した数十社がシンガポールなど他のアジア地域に拠点を移した。米物流大手フェデックスもそのうちの1社だが、多くは金融関連企業だ。また、海運業界専門誌『Freight Caviar』の非公式調査でも、中国から他のアジア諸国、特にインド、タイ、台湾、ベトナムに事業を移す予定の企業が70社ほどあり、大手企業の韓国サムスン電子と米アップルも含まれていることが明らかになった。数年前から「もう中国じゃなくてインドやベトナム」って中国人が言うようになっていたけどな(笑)。中国人が一番血の巡りがいいわ(笑)。サムスンは中国で携帯電話を生産していた大規模工場を完全閉鎖し、中国国内での雇用を大幅削減した。現在、インドに世界最大の携帯電話工場を建設している。アップルも、完全閉鎖まではいかないものの一部事業の拠点をベトナムに、時計とiPadの事業をインドにそれぞれ移転する計画だ。組み立ては比較的移転が容易だろう。

  5. 事態は明らかに中国に有利には進んでいない。外国企業の再考や逃避の動きは、おおむね中国指導部の動向を反映したものであり、自業自得とも言える。個々の、または一連の政策決定が問題なのではなく、むしろ中国の権威主義体制の結果である。この観点からすれば、中国政府が事態を好転させる方法を見いだすとは考えにくい。自縄自縛だったな。

[6] まあ、やってるでしょうけど:米軍基地ネットにマルウエアか 中国側工作と推定、有事に起動 (msn.com)

  1. 【ワシントン共同】米紙ニューヨーク・タイムズは29日、米領グアムなどにある米軍基地につながる送電や通信、用水を操作するコンピューターネットワークの深部に、マルウエア(悪意のあるソフト)が仕掛けられていたことが分かったと報じた。米軍や米情報当局者は中国側の工作の一環とみている。マルウエアは有事に発動させる仕組みで、例えば台湾に軍事侵攻した際に起動させて米軍を混乱に陥れ、台湾防衛を遅らせるような意図があるとみられる。米政府はマルウエアの探索や分析、除去を進めている。マイクロソフト社がグアムなどの通信システムに不審なプログラムを見つけたことがきっかけで5月後半に判明した。まあ、やってるでしょうけど。

[7] 中国・不動産不況の象徴…天津市の1兆円117階建て「超高層ビルが資金難で工事頓挫」衝撃の背景 (msn.com)

  1. 周囲を圧倒する存在感、天まで届くかと錯覚するような高さ――。中国東部・天津市郊外にそびえる超高層ビル『高銀金融117』だ。117階建てで高さ597m。しかし、この高層建築は「世界一高い未完成ビル」という不名誉な異名を持つ。今年5月に現地を訪れた、ジャーナリストの高口康太氏が語る。「まだ建設中という触れ込みですが、作業員の姿や重機はなく工事再開の気配すらありません。ところどころ雑草が生え鉄筋がむき出し、廃墟同然なんです」高銀金融117は’08年に着工し、ショップやオフィスの複合施設として’18年には完成する予定だった。だがデベロッパーの資金難により、工事は数年前に頓挫。これまでに投入された建設費は、1兆円以上になるという。高口氏が続ける。「現場は、天津市の中心部から車で30分ほど離れた陸の孤島です。周囲に目立った施設もなく、誰がここにオフィスを構えるのだろうと疑問を持ちました」背景には、習近平国家主席の「失政」があるとされる。「大都市への人口集中を解消しようと、習氏は郊外や地方に『新城』と呼ばれるニュータウンやオフィス街を作ったんです。経済が右肩上がりの時は、投資対象などのため人々が先を争い借金をしてまで購入。しかし新型コロナ禍やバブルを警戒した当局の引き締めにより、一気に熱が冷めます。人々は買い控えに走り、資金難に陥った不動産会社は工事を中断せざるを得なくなったんです」(高口氏)現在も放置される高銀金融117は、中国が直面する不動産不況の象徴なのだ。『FRIDAY』2023年8月4日号よりまあ、そういう時期ってことだ。バブルは終わった。

[8] 永久凍土から4.6万年前の線虫が復活 未知の病原体出現の懸念高まる (msn.com)

  1. シベリアの永久凍土で約4万6000年間にわたり休眠状態にあった線虫を蘇生させることに成功したとする論文が27日、科学誌PLOSジェネティクスに発表された。気候変動により地球の永久凍土が解け、病原菌などの危険な生物が出現する懸念をあおる研究結果だ。地下40メートルの永久凍土から見つかったこの線虫は、クリプトビオシスと呼ばれる休眠状態に入ることで厳しい環境を生き延びていた。同じ場所にあった植物の名残を放射性炭素年代測定にかけたところ、4万5839~4万7769年前の更新世後期のものであることがわかった。線虫がクリプトビオシスで生存していた期間としては、これまで確認された中で最長。線虫は新種で、Panagrolaimus kolymaensisと名づけられた。永久凍土の中での4万6000年にわたる休眠から復活した線虫(A. Shatilovich, V. R. Gade, et al. 2023, PLOS Genetics)ただし、線虫以外の生物では、さらに長い期間にわたり生存していた例が確認されている。病原菌であるバシラス(バチルス)属の細菌では、芽胞と呼ばれる状態で数千万年にわたり生存していたものが見つかった。今回の線虫のように、危険な病原体が長期間の休眠状態から復活する可能性は、多くの科学者が懸念している。こうした病原体の多くは数千年にわたり凍結状態にあり、現代人が免疫を持っていない種類である可能性がある。でしょうね。

  2. 人類が引き起こす気候変動によって氷河や永久凍土の融解が進む中、病原体出現の懸念も高まっている。という科学的証拠は一つも有りませんが。

  3. 同じく27日、科学誌PLOSコンピューテーショナル・バイオロジーに発表された別の論文では、こうした懸念が浮き彫りとなった。この研究では、ミシガン州立大学が開発したソフトウエアを使い、太古の病原体が現代に出現した場合のシナリオをシミュレーションした。結果、病原体の多くが生存・進化を続け、約3%が新たな環境で優占種となることが示された。研究に参加したオーストラリア・フリンダース大学のコリー・ブラッドショー教授は、新たな病原体が出現するリスクは「もはや、対策を準備する必要のないファンタジーではない」ことがこの研究結果から示されたと指摘している。ただ、リスクの深刻さや必要な予防策を明確にするためには、さらなる研究が必要となる。気候変動はいいので、専門的な観点からの対策をよろしく。

  4. ところで、経済/民主主義 XVI | LinkedIn [8] 神戸の市街地から400m、巨大な火力発電所はなぜ誕生したのか 神鋼石炭火力4号機が運転開始 (msn.com)/非難されるのを承知の上で言うが、「良くやった!神鋼!経産省!」ま、将来的にはグリーンアンモニアに替わるから・・・。

  5. ところで、Vehicle Electrification & Renewable Energy LXVIII | LinkedIn このLinkedIn PostシリーズのVehicle ElectrificationもRenewable Energy Shiftも基本的には原油経済と天然ガス経済の観点から見ているものの、CO2濃度もちょっとは気にかけてきたのであった。安定期においては気温上昇の後に大気中CO2濃度が上がるのであった。不安定期においては大気中CO2濃度が気温上昇より先行して起こるはずだが(ポジティブ・フィードバックがかかるはずだが)今のところはそのようなデータが見られないのであった(起こり始めたら大変なので「今のうちにCO2減らしとく?」って気分なのであった。環境カルトの言うことはどうでもいい。今、脚光を浴びるようになったが、そもそもこんなもんやってた連中、「落ちこぼれ」なのである。)

[9] ところで、線虫って意外とアクティブだ:線虫が静電気使い空中にジャンプ、虫や鳥にくっつき移動か…北大など研究チーム (msn.com)

静電気を使って飛び上がる線虫(1秒間に2万コマの高速度カメラで撮影)=北大・広島大提供
  1. 北海道大と広島大の研究チームは、体長1ミリほどの線虫が静電気を使って空中に飛び上がり、昆虫に乗る行動をすることを発見したと発表した。線虫は世界中にいるが、どのようにして広まったかは謎とされている。チームの代表で、生物の動きを物理学の視点で研究する佐藤勝彦・北大電子科学研究所准教授は「自然界に生じる静電気を巧みに利用して移動を続け、広がった可能性がある」と話す。線虫は土壌や水中に生息しており、種類によっては人間に有害な細菌を食べたり、根に寄生して農作物を弱らせたりする。周囲の環境が汚れると、2か月間餌を食べずに生きられる幼虫に変態し、尻尾で立ち上がれるようになる。幼虫の期間に良好な環境へ移動できるかが、生存にとって重要とされる。チームは、幼虫となった線虫がシャーレ内で一瞬で蓋に移動したことに注目。蓋は静電気を帯びており、人為的に静電気を生じさせると線虫が飛び移る様子が確認できた。さらに花びらで体をこすって帯電させたハチを線虫の集団に近づけたところ、約80匹が柱状の束になってハチに飛び移った。跳躍時の速度は秒速1メートルで、普段這(は)って移動する時の1000倍に上る。静電気を使う生物では、クモが嵐の前に空中と地面との間に生じる電圧を利用し、糸を吐き出して飛び上がることが知られている。佐藤准教授は「線虫はより良い環境を求め、静電気を駆使して虫や鳥に乗って移動しているかもしれない」と推測する。つーか、飛び上がりたくなくても飛び上がらされたんでしょうね・・・。線虫ヲタクって・・・。論文は米科学誌「カレントバイオロジー」に掲載された。東北大大学院医工学研究科の石川拓司教授(生体流体力学)の話「研究は、線虫が静電気を巧妙に使って他者にくっつく独特の手法を取ることを示している。ほかにも同様の手法を使う生物がいる可能性があり、興味深い」

[10] 中国ではほぼ「うちの子」扱いの福原愛さんだが日本では違うらしい:元夫・江氏の会見に「逆ギレ声明」の福原愛にネット大炎上 法廷だけでなく世論でも不利に―― (msn.com)

  1. 中国では「絶対に子供を返してはなりません!」とか「何が有っても愛ちゃんの味方ですよ!」って感じだったが・・・。

  2. 元卓球男子・台湾代表の江宏傑氏が7月27日に日本外国特派員協会で会見を開き、東京家庭裁判所から福原さん側に引き渡しを命じる「保全命令」が出ているとして、福原愛が台湾から日本へ連れ帰った長男を引き渡すように涙ながらに訴えた。うまくいったみたいだな。

  3. 江氏の会見に同席したのはかつてバラエティ番組などで人気を博した大渕愛子弁護士だ。大渕弁護士は福原が引き渡しに応じない場合は未成年者誘拐罪で刑事告訴する可能性にも言及した。まあ、弁護士だから。

  4. 「二人は日本では認められていない共同親権を選択し、離婚後も子供たちは台湾で生活を続けていました。福原さんは離婚前には日本で里帰り不倫が報じられ、そのまま離婚後も日本でその不倫男と億ションで同棲し、運転手付きのロールスロイスに乗っているなど派手な生活が報じられたことも。長男については共同親権ということで、夏休み期間中の1か月程度という条件で日本に連れて帰ったが、江氏サイドは〝日本に帰ってから一切連絡をよこさない〟として今年4月に法的措置を取った。しかし全く引き渡しが行われないため今回の会見に至った。まさに泥沼ですね」(ワイドショー関係者)マスメディアも江氏に援護弾。

  5. 当の福原も弁護士を使い声明を発表。東京家裁の現在の審判はあくまで一審の裁判であり、最終的な判断はされていないなどと主張した。さらに子供への配慮を求めた台湾の裁判所の命令を無視しているなどと江氏を非難した。まあ、いいんじゃないの。裁判で争えば。

  6. これに対し28日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)に出演したお笑いコンビ『メイプル超合金』のカズレーザーは、「福原さんは台湾の裁判所の指示に従ってほしいということだったんですけど、ご自身は日本の司法の指示に従わないという状況に今なっているじゃないですか。そこに凄く違和感を覚える。日本の司法の指示に従わない状況で今後、親権指定の申し立て、プレゼンしても裁判所も受け入れられづらいんじゃないのかなと思うんですけど」と話すと、番組に出演していた田村勇人弁護士は「おっしゃる通りです。手続きをしっかり守らない方には、裁判所も〝冷淡〟になります」と福原は分が悪いと話した。ん?一審判決で最終判断ではないのほうが正しいような気が・・・。あ、「お上に逆らうな」とそういう雰囲気を醸し出したいのかな?

  7. ネット上でも福原に対して《時系列見たら、ガチでただの誘拐じゃん…長女の気持ち…》え?そうなの?《福原愛さん、自分で自分の首を絞めている事にいい加減気づいた方がいい。私が夫なら絶対に許せないし、一生信用なんてできない》お互いに一生信用してないでしょう、既に・・・。《福原愛さん最悪だな。江さんと子供さんかわいそうすぎる》子供に聞いたの?と福原に厳しい声が上がっている一方、江さんには同情する声も多い。「本当に未成年誘拐罪で刑事告発されるとなると、さらに長男を傷つけることになるでしょうし、有罪になれば、3月以上7年以下の懲役という法定刑になります。共同親権なので、長男を返しても法的にはまたいつでも会えることは約束されているのに、単純に法律に背いて返さないというのは通らない理屈でしょう。もし刑事告発されると、もう人前に出てくるような仕事や卓球関係の仕事もできなくなると思います。スポンサーの多い中国で生活するしかないのでは……」(全国紙記者)中国に行ったほうが良さそうだよ、福原さん。お互いに、愛する子供と離れたくないという気持ちは理解できるが、子供たちのためにも決められたルールを守るべきではないだろうか――。ん?一審判決で最終判断じゃないのほうが正しい気が・・・。まあ、いったん返してそれから裁判すればよかったって気もするが。

  8. それにしてもこの日本の反応、興味深い・・・。台中問題を反映しているのか?

[11] 中国人権派弁護士、ラオスで連行 資格剥奪、家族は送還で拘束懸念 (msn.com)

  1. 【北京共同】中国の元人権派弁護士、盧思位氏が渡航先のラオスで現地の警察当局に連行されたことが29日分かった。家族が明らかにした。米国で暮らす家族に会いに行く予定だった。香港民主派支援などに取り組んできた盧氏は抑圧を受けており、家族は中国へ送還されれば拘束される危険があると懸念する。妻の張春暁さんによると、盧氏はラオスで28日、タイへ陸路で向かおうとした際に連行され連絡が取れなくなった。中国当局の監視、抑圧で直接の渡米は困難なため、東南アジア経由で家族に会いに行こうとしていた。張さんは取材に「中国へ送還されるのを最も恐れている」と話した。盧氏は21年、当局に弁護士資格を剥奪された。連行したのはラオスの地元警察か・・・。中国との連携は良さそうだな・・・。

[12] 入管、反戦ロシア人に長期ビザ 帰国なら「身の危険」訴えに特例 (msn.com)

  1. ウクライナ侵攻に反対しロシアを離れて来日した20代のロシア人女性2人に対し、日本の入管当局が特例で在留資格を「短期滞在」から「留学」に切り替え、中長期の滞在を認めたことが30日、分かった。在留資格の変更には通常、母国への一時帰国が必要だが、日本に滞在したまま手続きを行った。侵攻反対を理由にした特例措置認定が明らかになるのは異例。2人は東シベリア出身で友人同士。昨年9月、ロシアで部分動員令が発動された際「自分たちも後方支援で動員されるのではないか」と危機感を募らせ、もともと文化に関心があった日本への出国を決意した。留学など中長期のビザよりも簡単に取れると見込んだ90日間の短期滞在ビザを取得し、昨年11月に入国。その後もビザを延長して長期滞在の機会を探った。ロシアでは反戦運動が徹底的に弾圧され、言論統制が強まっている。2人は来日後、ウクライナ支援を呼びかけており「一度帰国すれば身に危険が及ぶ可能性がある」と主張。日本に滞在しながら留学への在留資格変更を東京出入国在留管理局に申し出た。

  2. 取り敢えず良い手だ。

  3. 現在の日本政府が現代の奴隷制を維持するための移民には反対だが、こういうのは受け入れていくべきではないのかな?

  4. ジョージアのロシア・フォビアのビデオも有る(グルジア侵攻はロシア系市民の安全のためという口実で行われた)、既にジョージアだけで140万人のロシア脱出者が流入している。簡単な問題ではないが、EUはどこも人口減少を問題視しているのでしょう。だったら、日本に「移民のススメ」などせずロシア脱出者を受け入れてはどうでしょう。ロシアの弱体化も早まると思うし。

  5. 参考:エマニュエル・トッド「日本社会の伝統や家族形態に基づく価値観の面から考えると、日本社会は移民受け入れによって、明治維新並みの衝撃を受ける恐れがあるでしょう。率直に言って、フランス型移民モデルは、日本にお勧めできません。ドイツが東欧諸国からの移民を大量に受け入れているように、日本も自分たちと身体的特徴の似通ったアジア系の移民を受け入れて、「忘れやすい移民」という、忘却型モデルを採用することになるのではないでしょうか。」

  6. フランスの人口:約6,790万人(2022年7月1日、フランス国立統計経済研究所)

  7. フランスの国土面積:54万4,000平方キロメートル(本土、フランス国立統計経済研究所)

  8. したがってフランスの人口密度は124.8人/km^2

  9. 日本の人口:約1億2,456万人

  10. 日本の国土面積:36万4,500 km^2

  11. したがって日本の人口密度は341.7人/km^2

  12. 日本がフランス並みの人口密度になるには4,549万人まで減らさないかんわけ。

  13. しかも日本の森林面積249,350 km^2で68.4%は森林。残り31.6%のところにぎゅうぎゅうと詰められているわけね。フランスの森林面積は172,530 km^2でたった31.7%。残り68.3%のところにゆうゆうと住んでるわけね。ってことは本当は日本は2,111万人まで減らさないかんわけ。

  14. ちなみにビデオの中でジョージアに逃れたロシア人の若者がロシア語の講師をして月に14万円稼いでいるが半分家賃に消えると言っている。日本の年金生活者がどれくらいの年金を支給されているか、比較してみよう。厚生年金が有って14-15万円ほど、国民年金だけだと5-6万円ほどである:来月は2ヶ月ぶりの年金支給【年金一覧表】70歳~89歳「厚生年金と国民年金」はいくら (msn.com)もちろん払った額取り戻せてはいないわけである。こんなことばかりされているから:ありすぎ!?社保庁や年金機構の不祥事・問題まとめ【時系列】 | 年金のまなびば (nenkin-manabiba.jp)

[13] まともな人が気の毒な国だ:「学校に警官を」「問題児は親が連れて帰れ」…“我慢の限界”韓国の現職教師がぶちまけた「五つの要求」とは (msn.com)

  1. 【KOREA WAVE】韓国で最近、教権(教師の権威)が失墜するような問題が続くなか、教師の「生存権・教育権」を保障すべきだという声が高まっている。これを受け、各種オンラインコミュニティでは「教師の最新要求事項」という投稿が急速に広がっている。オンライン上に掲載された要求事項は以下の通り。

  2. ▽学校に専属警察を配置せよ

  3. ▽学校で騒ぎを起こした場合、保護者が子どもを連れて帰るようにせよ

  4. ▽教師が生徒から肉体的脅威を受けた場合、停学や退学できるようにせよ

  5. ▽生徒の問題行動が長期的に是正されない場合には落第を可能にせよ

  6. ▽問題行動がひどい場合は校長が「保護者が子どもを放任した」として告発できるようせよ

  7. この投稿は、現職の小学校教師が自身のSNSに掲載し、「許諾がなくても拡散してほしい」と要望したため急速に広がった。ネットユーザーらは多様な反応を見せている。

  8. 「生徒人権条例廃止ではなく、こちらを施行せよ」

  9. 「これを要求しなければならないという状況が悲しい」

  10. 「まさに米国スタイルだ」

  11. 「フェミ教師が悪用するかも知れない」

  12. (c)NEWSIS/KOREA WAVE/AFPBB News

[14] 自民党女性局の仏研修に批判殺到「38人も行ってなにすんの?」 今井絵理子氏は反論 (msn.com)

  1. 自民党の今井絵理子参院議員(39)が30日、自身のツイッターで、党女性局の所属議員らによるフランス研修について意図をつづった。女性局は今月末に海外研修のためフランスへ出発。今井氏は「フランスの少子化対策や子育て支援などの視察や意見交換をさせていただきます」と、研修の目的を説明した。現地で国会議員らとの意見交換会を行ったとする様子も写真付きで公開した。一方で、局長の松川るい参院議員のSNSには、エッフェル塔の前でポーズを取ったり、集合写真を撮ったりと、旅行を楽しんでいるかのようにも取れる様子で、国民からは批判の声が相次いで上がった。

  2. ツイッターのトレンド上位には「自民党女性局」「今井絵理子」「フランス」など、関連ワードが続々ランクインした。「庶民の生活がどんなに苦しくても、まるでそんなものないような幸せそうな顔してるな」「この人数でフランス行ったの??馬鹿げてない?」「財源がない(政府の言い分)のに夏休みのハイシーズンにおフランス研修に大所帯で行くお金があるってどう言うこと??増税!!増税!!って言う前に削れるとこあるじゃーーん!!!」「国民が不景気・コロナ・物価高の三重苦で苦しむ中お気楽にフランスに団体旅行とはふざけてる」「38人もフランス行ってなにすんの?この旅費全部税金だろ。マジで税金払いたくない。こんな奴らじゃなくて子供のために使いたい」「国民が必死で働く中、自民党は増税を予定し、自民党議員たちはフランス旅行に血税でバカンス。怒ろうぜ。マジで」「普通の感覚を持っていたら災害地へ行くよな!国民を舐め切るのもいい加減にしろよ!」。料金が高い夏休みの観光シーズンに、海外へ大人数での渡航。さらに、国民へ度重なる増税、負担増を課す中、火に油を注ぐようなタイミング。怒りも頂点に達した国民からは、さすがに荒々しい声が飛び交った。

  3. 今井氏はこの日の投稿で「内政の失敗は内閣を滅ぼすが、外交の失敗は一国を滅ぼす」とし、「外交も人間関係の構築から始まります。だからこそ私は度々、他国の人々と交流のためにその地を訪れます」などと、海外研修の意義を正当化。38人での渡航については、具体的な説明はされていない。また今井氏は、自身のアカウントに送られたダイレクトメッセージ(DM)をスクリーンショットで公開。死に関わる過激な表現で批判する内容だった。今井氏は「DMに送られてきたメッセージのひとつをご紹介します。私は残念ながら何を言われても、死ぬことはありませんが、世の中にはその言葉に悩み、苦しみ、思い詰める人もいます。SNSの発信には気をつけなければいけないですね。さらに言えば、このような言葉を発する方々のことも心配しています」とつづった。

  4. フランスの人口:約6,790万人(2022年7月1日、フランス国立統計経済研究所)

  5. フランスの国土面積:54万4,000平方キロメートル(本土、フランス国立統計経済研究所)

  6. したがってフランスの人口密度は124.8人/km^2

  7. 日本の人口:約1億2,456万人

  8. 日本の国土面積:36万4,500 km^2

  9. したがって日本の人口密度は341.7人/km^2

  10. 日本がフランス並みの人口密度になるには4,549万人まで減らさないかんわけ。

  11. しかも日本の森林面積249,350 km^2で68.4%は森林。残り31.6%のところにぎゅうぎゅうと詰められているわけね。フランスの森林面積は172,530 km^2でたった31.7%。残り68.3%のところにゆうゆうと住んでるわけね。ってことは本当は日本は2,111万人まで減らさないかんわけ。

  12. フランスの女性の社会進出について学んで来い。

  13. 流行とは時代遅れになるものよ。- ココ・シャネル -人口減少脅威論とかな。

  14. 私は好きなことしかしない。私は自分の人生を、自分が好きなことだけで切り開いてきたの。- ココ・シャネル -好対照だな:「女性は産む機械」発言の柳沢厚労相、安倍首相が厳重注意 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News2007年1月29日

  15. 私は流れに逆らって泳ぐことで強くなったの。- ココ・シャネル -ジジイ政治家におもねらずってことだ。

  16. 扉に変わるかも知れないという、勝手な希望にとらわれて、壁をたたき続けてはいけないわ。- ココ・シャネル -まともな財務省に変わるかもしれないという、勝手な希望にとらわれて、ザイム真理教をたたきつづけてはいけないわ・・・たぶん。

---------------------------------------------------------------

思い出すなあ:岸田首相の長男秘書官どこまでボンボン “外遊先での観光三昧”疑惑で政権の足引っ張り大炎上|日刊ゲンダイDIGITAL (nikkan-gendai.com)

  1. 岸田首相の外遊先は、仏、伊、英、加、米の5カ国。「週刊新潮」によると、フランスに着いた翔太郎氏は、現地の日本大使館に、パリ市内の観光地を巡りたいと要請し、大使館が用意した車で観光を楽しんだという。イギリスでも大使館にロンドン見学を要望、大使館が回した車でビッグベンやバッキンガム宮殿を見学し、老舗百貨店ハロッズに寄ってショッピングまでしていたという。

[15] フランス 年金支給開始64歳からの改革案 反対デモに100万人超 | NHK | フランス

  1. フランスのマクロン政権は今月10日、財政再建の一環として、年金の支給を開始する年齢を現在の62歳から64歳に引き上げる改革案を発表しました。

  2. あれ、日本、もっと酷いよ・・・。

  3. 参考:フランスでは、雇用主は、従業員に老齢年金の満額受給資格があれば、本人が承諾することを条件に65歳から定年退職させることができる。満額受給資格がない場合、本人が勤続を希望すれば70歳まで定年退職させることができない。

[16] 富裕層象徴、社会と調和を - 日本経済新聞 (nikkei.com)2023年7月31日 2:00

  1. 「お金は富裕層から取るべきだ」。今年4月、フランスの年金改革に反対するデモ隊の一部がパリのLVMH本社に入り込んだ。高級ブランドを数多く展開することから金持ちの象徴として標的になった。実際に米誌フォーブスの2023年版の世界長者番付では、米起業家のイーロン・マスク氏が首位から陥落し、LVMH会長のベルナール・アルノー氏が世界一の富豪になった。

[17] 日本の歴史コーナー:幕府の動揺

  1. 江戸幕府の支配三要素:軍事力、経済力、身分制度。

  2. 江戸幕府の経済力低下の要因:米価の値下がり、物価の上昇。

  3. 江戸幕府の経済対策:新田開発、年貢増。

  4. 結果:百姓一揆、米問屋打ちこわし。


おまけ

[1] 夏休みの宿題「読書感想文」今もなくならない真因 根底にある「読書を通じて善き価値観を」の思想 (msn.com)

  1. そんな提出すれば済むようなもんはテキトーに書いときゃいいのよ(笑)。

  2. いや、感動したらそう書けばいいよ・・・。

  3. そうそう簡単に感動できるかいな・・・。

  4. たとえば読書感想文の最も大きなコンクールである「青少年読書感想文全国コンクール」の「本コンクール開催概要」を見てみます。◇子どもや若者が本に親しむ機会をつくり、読書の楽しさ、すばらしさを体験させ、読書の習慣化を図る。◇より深く読書し、読書の感動を文章に表現することをとおして、豊かな人間性や考える力を育む。更に、自分の考えを正しい日本語で表現する力を養う。(第69回青少年読書感想文全国コンクールWEBサイト「応募要項」ページより引用)つまり①本を読む機会を(宿題で無理やりにでも)つくること、②読書と作文によって「豊かな人間性」と「考える力」そして「正しい日本語表現」を学ぶこと。この2つが読書感想文の目的である、と述べているのです。

  5. 目的の①はわかります。読書離れが叫ばれて久しい現在、読書感想文の宿題でもないと夏休み1冊も本を読まなかった、という学生さんも多いことでしょう。しかし問題は②です。読書と作文は「豊かな人間性」を育むためにある。この思想はいったいどこから来たのでしょうか。私の知る限り、読書が「豊かな人間性」を育むのだとすれば、読書好きは全員「豊かな人間性」をもれなく携えていることになりますが、現実は……。書評家である自分の首も絞めそうなので、このあたりにしておきましょう。

  6. そう、読書とは本来、本というメディアを通して、そこにつづられている知識や物語といった情報を得る行為。しかし読書感想文コンクールは頑なに「読書に伴う感動は(単に情報を得るだけでなく)豊かな人間性を育むためにある」という思想を抱き続けています。

  7. 読書は「価値観」を身につけるためのものという思想 実は、この「読書は豊かな人間性を育むためのもの」という思想は、文部科学省の読書教育方針にも合致しているところです。たとえば文部科学省のWEBサイトを見てみましょう。ここで掲載された「国語力を身に付けるための読書活動の在り方」もまた、この「読書=豊かな人間性を育むためのもの」という思想をあらわにしているのです。国語力との関係でも、既に述べたように、読書は、国語力を構成している「考える力」「感じる力」「想像する力」「表す力」「国語の知識等」のいずれにもかかわり、これらの力を育てる上で中核となるものである。特に、すべての活動の基盤ともなる「教養・価値観・感性等」を生涯を通じて身に付けていくために極めて重要なものである。(文部科学省WEBサイト「第2 国語力を身に付けるための読書活動の在り方」ページより引用)そう、読書は「教養、価値観、感性」を身につけるためのもの。教養=知識と感性=感受性はともかくとして、問題は「価値観」です。読書は価値観を身につけるためのもの──それはつまり、読書を通して、自分はどんな価値観の人間であるのか、どういう価値観をもった人間になりたいのか、を考えられるということです。もちろん、私は読書にそのような側面があることを否定しません。たしかに私も読書を通して、自分の好きな作家の価値観が、そのまま自分の価値観になっている、というような経験をしてきました。とくに10代のうちの読書は、そのまま自分の価値観に影響を与えやすい。好きな作家の言っていることを、そのまままねして語りたくなる、というような側面もあるでしょう。

  8. 現在の日本の国語教育は「道徳」を教える科目 しかし一方で、ここで示されている「価値観」は明らかに「善き価値観」のことであるのも、たしかでしょう。善き価値観とは、社会的倫理規範をちゃんと理解していて、他人を思いやれる道徳的な人間になるということ。つまり読書によって、道徳的な、この社会で善とされる価値観を学んでほしい。そして道徳的な価値観をもった人間になってほしい。──そんな思想が透けて見えることも確かなのです。このような文部科学省や読書感想文コンクールの「読書」思想を見る限り、やはり読書感想文という文化は、「子どもたちに、読書を通して『(道徳的な)価値観』を身につけ、そして『豊かな人間性』を育んでいることを表現してもらう」ための国語教育文化にほかならない。そんな印象を受けます。だからこそ、本連載が語ってきた「先生に褒められそうな読書感想文」を書くためには、つねに「自分の話」を入れよ、と述べてきたのです。本の話に終始するのではなく、本を読んだ自分の変化を書くこと。それはつまり、「豊かな人間性」を育んでいる証しだからです。キショ。

  9. 国語教育について詳しい石原千秋さんは、現在の国語の教科書が「道徳を内面化させるための教材」になっていることを批判しました(石原千秋『国語教科書の思想』筑摩書房、2005)。「現在の日本の国語教育はあまりにも『教訓』を読み取る方向に傾きすぎている」、それはなぜかといえば、国語が「道徳」を教える科目になっているからだ、と石原さんは述べます。詳しい議論は石原さんの著作に譲りますが、このような思想を、読書感想文という教材もまた反映しているのでしょう。私たちは、読書を通して、道徳的な人間になることができる──そのような無邪気な姿勢こそが「読書感想文」で求められている正解なのです。フリしとけ。ただし、ほどほどに。

  10. しかし、「先生に褒められる読書感想文」だけ書いていても、面白くありませんね。次回は、「先生に褒められないけれど、書いていて楽しい読書感想文」の書き方についてお伝えしましょう。学校に求められている姿勢を理解したうえで、しかしそこに抗ってゆくこともまた、子どものうちにやっておくべき「豊かな人間性を育む」ための行為なのかもしれない、ので。そっすね。

  11. 財務省もカルトだし、厚生労働省もカルトだし、下っ端の文科省がカルトでいられないで済むなんてこたーないわな(笑)。

[2] 北関東が軽々しくカンボジアから連れてくるからやろ:カンボジア人窃盗団増加 北関東で犯行か SNS悪用、摘発に壁 (msn.com)

  1. 茨城県内でカンボジア人窃盗団の摘発が目立ち始めた。県警は太陽光発電所の銅線を狙った事件で既に二つの窃盗団メンバーを逮捕。同様のグループは北関東を中心に増加しているとみられるが、交流サイト(SNS)を通して集まるため互いの名前を知らないケースもあり、摘発の障壁になっている。

  2. ■手口学び「独立」も 常磐自動車道岩間インターチェンジに近い小美玉市先後の太陽光発電所で昨年12月末、発電所内の送電ケーブル約850メートル(約550万円相当)が盗まれた。県警が窃盗容疑で逮捕したのは、カンボジア国籍で27~37歳の男3人。調べに「茨城、栃木などで100件ぐらいやった」と供述しており、ほかにも共犯がいるとみられる。水戸市藤井町では今年5月、送電ケーブル約1600メートル(約160万円)が盗まれており、県警は別のカンボジア人窃盗団で25~36歳の男6人を逮捕。6人は茨城県や群馬、千葉の両県などから集まっており、うち1人が住む県西地域の部屋が拠点となっていた。捜査関係者によると、二つの事件の窃盗団は、いずれもSNSを通して仲間を集めたとみられる。こうしたグループは犯行ごとに仲間を募るため、主従関係が弱くメンバー同士の関係も希薄。お互いの名前すら知らないケースもあり、共犯者の捜査が難しくなっているという。その半面、犯行の手口を学んだメンバーが「独立」して新たなグループを立ち上げるなど、捜査関係者は「カンボジア人の犯行グループはどんどん増えている」と指摘。こうしたグループは北関東を中心に犯行を重ねているとみられ、別の金属盗で逮捕された男は、調べに「自分が知っているだけで100人以上はいる」と供述。県警は、犯行グループ増加に警戒を強めている。県警によると、今年1~6月のカンボジア人の摘発者数は13人で、既に昨年1年間の摘発者に並んだ。県内の金属盗の認知件数は、集計を始めた2020年から3年連続で全国ワースト。今年1~6月の上半期は1181件に上り、前年同期比447件増加した。

  3. 参考:群馬県内の農業法人で働くスリランカ人技能実習生の女性(以下、Aさん)が、実習先で日常的に暴力や暴言の被害に遭っていたことが、10月16日、彼女を支援する労働組合「総合サポートユニオン」 の群馬県庁内の記者クラブでの記者会見によって明らかになった。会見の場では、農業法人の社長の息子がAさんらスリランカ人実習生を「スリランカに帰れ!」「いらねえよ、てめえなんか!」などと長時間にわたり大声で怒鳴りつける音声テープが流された。雇用主の日本人男性が、実習生のスリランカ人女性を一方的に罵倒し、実習生が「やめて!」と恐怖のあまり泣き叫ぶやり取りには、会見の場に居合わせた誰しもが息を呑んだという。Aさんの勇気ある告発により、群馬県内の報道機関を通じて、人権侵害の事実が明るみに出た。これにより、実習先を監理・指導すべき立場にある監理団体や外国人技能実習機構(OTIT)によって、すぐに保護されて別の安全な実習先を紹介されるものと期待された。だが、事態は予想外に推移する。Aさんの監理団体は、暴力・暴言の被害に遭った実習先でそのまま働くよう説得するために、アパートを突然訪問し、本人の意に反してAさんを「連行」するという 異常な行動に出たのである。

  4. 参考:厚生労働省が先月27日に公表した調査結果によれば、2021年に実施した監督指導のうち、73%の事業場で労働法違反が確認された。その中でも多かったのは、機械等の安全基準(24%)、割増賃金の支払(16%)、労働時間(14.9%)と、労働条件の最低基準を定める労働基準法や労働安全衛生法が守られない職場で技能実習生が働いていることがわかる。・・・そして、労働基準法などの違反に限らず、職場での深刻な人権侵害も頻発している。飲食チェーンの食品加工工場で働くスリランカ人技能実習生(20歳代女性)は、監理団体に妊娠を報告した際に「スリランカに帰るか、日本で子供を堕すか。この二択しかない」と告げられ、翌日には子供を堕すための準備をすると通告されたという。このような中絶の強要だけでなく、技能実習生に対して妊娠を禁止したり、恋愛や外出を禁止する企業が後をたたない。

  5. 参考:技能実習制度の始まりは1990年に新設された在留資格「研修」。93年に1年間は研修生、1年間は技能実習生として日本に滞在できるように拡充され、その後、実習を2年に延長した。2009年の入管法改正で「技能実習」という独立した在留資格になり、本格的に技能実習生の受け入れにかじが切られ、飛躍的に増大した。初めから「途上国の人材育成」という名目を使い労働者として働かせる狙いだった。多くの技能実習生は来日のために多額の借金を背負う。日本では原則、仕事場を替えることはできないので、どんなに劣悪な労働環境でも働き続けるしかない。そのうち善良な雇用主も「実習生には何をやってもいい」と変貌(へんぼう)し、賃金の未払い、パワハラ、セクハラ、といった悪質な事例が後を絶たなくなる。国際社会からも「奴隷労働」と批判される始末だ。

  6. まあ、日本国民も少なからず「非正規」という奴隷制に組み込まれているがな。

  7. これで「産めよ増やせよ」と言ってるんだが・・・。

[3] 自信つくんならええんちゃうかな?:「私、脱いだらすごいし…」ボディメイクが心の支えに、体型とともに生活も激変した会社員「精神的にも強くなれた」 (msn.com)

  1. 俺は見かけより「機能」のほうに興味が有るが・・・「いざとなれば殺せますよ」みたいな?(笑)。まあ、オスザルだからか?

  2. 女の子の自信のもとはやっぱり美なんだろうなぁ・・・。

  3. 俺の好きな言葉にこういうのが有る:オバサン「さて、質問です。何のために美しくなるの?」 女の子「支配するためです」 オバサン「(笑み)」

  4. 先ごろ、健康的な筋肉と女性らしいボディラインの肉体の美しさを競うコンテスト『ベストボディ・ジャパン(BBJ)』の首都圏大会が開催された。会社員の小日向偲さん(23)は、3ヵ月で6キロ減量してコンテストに初挑戦。社会人生活で嫌なことがあっても、「私、脱いだらすごいし…」と思うことでメンタルを保っていたという日々を振り返る。記事はこのくらいでええやろ・・・。

----------------------------------------------------------------

「女性は産む機械」発言の柳沢厚労相、安倍首相が厳重注意 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News2007年1月29日

  1. 【東京 29日 AFP】女性について「産む機械、装置」などと発言した柳沢伯夫厚生労働相に対し、安倍首相は29日午前、同厚労相から電話で説明を受けた後、厳しく注意した。支持率が下降する安倍政権にとり、問題のひとつに厚労相の失言が加わった。民主党の小沢一郎代表は29日午後、国会の代表質問で柳沢氏の発言について、「何と釈明しようとも、政治家である以前に、人間として許されない」と述べ、首相に厚労相の任命責任があると批判した。安倍首相は、厚労相発言は不適切であり、誤解を招く発言をしないよう今後注意するよう同相に厳重に注意したと語ったが、柳沢氏の解任などの懲罰措置については言及せずにとどまった。塩崎恭久官房長官は同日午前の会見で、「発言は不適切だと思うが、(柳沢氏は現場で)直ちに訂正している」と述べた。厚労相は同日昼、厚労省内での記者会見で、「発言は全く不適切で、女性の気持ちを傷つけたことは申し訳なく、心からおわびする」と陳謝した。

  2. まあ、厚労省ってそういうとこだけどな・・・。

[4] なんか読まれてるらしいので:経済/民主主義 XII | LinkedIn

  1. ここかな?:北朝鮮の非核化に向けた2018年の米朝交渉当時、金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長(現・総書記)が在韓米軍について「中国を牽制(けんせい)するために必要だ」とする趣旨の発言をしていたことが明らかになった。米国のポンペオ前国務長官が、24日に出版した回顧録に当時のやり取りを記載した。・・・米中央情報局(CIA)長官だったポンペオ氏は18年春、当時のトランプ大統領の特使として極秘に訪朝、正恩氏と面会した。回顧録によると、ポンペオ氏が「中国は以前から『米軍が韓国から撤収すれば正恩氏が喜ぶ』と話している」と述べたところ、正恩氏は「中国人は噓つきだ」と反論。「中国は、朝鮮半島をチベットやウイグルのように扱えるよう、米国を撤収させたがっている」と指摘した上で、中国の半島進出を防ぐため米軍の駐留が必要だと述べたという。在韓米軍をめぐっては、正恩氏の父、金正日(ジョンイル)総書記も「南北統一後も、地域の勢力均衡のため在韓米軍が必要だ」との認識を示し、00年の南北首脳会談で韓国側に伝えたと、複数の韓国元高官が証言している。

  2. ここかな?: 日本が平和条約締結望むもロシアに拒絶される=中国ネット「日本人は本当に能天気」 (msn.com)岸田が頭悪いせいで日本国民全員が「能天気」の汚名を・・・。

  3. ここかな?:日本のサービスエリアはまるで夢の国…外国人が日本の高速道路を走ると大喜びするワケ (msn.com)ちなみに電灯の普及は英国よりも米国よりも日本が早かった。

  4. ここかな?: 日本はすでに「なんちゃって製造大国」中国への先端技術規制を行っている(河東 哲夫) | 現代ビジネス | 講談社(1/3) (gendai.media)たしかに中国は製造装置とレシピさえ入手できればそれで可ってところは有った。ただ、2023年になってからは明らかに変わってきた。習近平は却ってこの動きを邪魔する法案を通したが。なんかちぐはぐだ、中国。

  5. ここかな?:「ふわっとしたことしか言えない30歳」が増えている…ベテランがそう愚痴る職場にある「致命的な問題」とは (msn.com)いや、日本の会社のほうがヤバいので・・・。テキトーに「ふわっと」したことでも言っておけばいいでしょう。もう駄目でしょうね・・・日本・・・。安いし。物価だけ上がるし。これでなんで移民を増やそうとしているのか?日本政府?

  6. 英語勉強して海外で就職してください。

  7. ここかな?: コロナ予算16兆円の怪しい行先 巨額の施設は使われず給付金詐欺は多発: J-CAST トレンド【全文表示】チューチュートレインっすわ。

  8. ここかな?:古い記事だが引っ張り出さねば:消費税増税を推進する悪徳財務省の正体|NetIB-News (data-max.co.jp)安倍首相は財務省に借りがある。森友問題で財務省が事実をありのままに明らかにしていれば安倍内閣は総辞職に追い込まれていた。この状況下で財務省は事実を徹底的に隠蔽した。虚偽公文書作成という重大な刑法犯罪にまで手を染めた。安倍内閣は刑事司法を不当支配しており、財務省の重大犯罪を闇に葬った。財務省と重大犯罪同盟を結成したと言える。ということで、2019年に10%に。ザイム真理教、死すべし。

  9. ここかな?:昨年の記事だが引っ張り出さねば:日本の問題をはき違えている「財務省」の大きな罪 | 国内経済 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース (toyokeizai.net)約半世紀前、1978年から財務省は政府が抜本的な歳出削減と増税をしない限り「日本は崩壊ししかねない」と、首相を脅し続けて自分たちのいいなりにしようとしてきた。最近は国債市場の暴落を”ネタ”にしている。財務官僚たちは影で、首相を次々と「犠牲」にすることで消費増税を繰り返せると影でジョークを言っているほどだ。ザイム真理教、死すべし。

  10. ここかな?:古い記事だが引っ張り出さねば:天下り先作りや省内出世の為に消費税増税を強行する財務省の正体!財務省が国民から税金をむしり取る理由!三橋貴明 | 夢を叶える生き方のすすめ (dreamlifecatcher.com)増税は財務省管轄を増やすため、省内出世のため、天下り先確保のため。ザイム真理教、死すべし。

  11. ここかな?: 徹底調査!財務官僚は、こんないい会社に「天下り」していた(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/3) (gendai.media)

[5] 「サラリーマン増税」政府与党が必死に「否定」した事情 通勤手当や退職金が狙われ、ネットで批判広がる (msn.com)

  1. サラリーマン、ナメられてるんだよ。

  2. なんで自公に投票するの?

  3. 政府税制調査会(首相の諮問機関)が6月にまとめた中期答申を巡り、インターネット上で「サラリーマン増税」との批判が広がり、岸田文雄首相ら政権幹部が相次いで打ち消す事態となっている。トラブルが続くマイナンバーカード問題などを背景に内閣支持率が落ち込む中、世論の反応に神経をとがらせている。「サラリーマン増税うんぬんという報道があるが、全く考えていない」。首相は25日、官邸で面会した自民党税制調査会の宮沢洋一会長にこう伝えた。このやりとりを記者団に披露した宮沢氏自身も「党税調で議論したことは一度もないし、私の頭の隅にもない」と否定した。答申は261ページに上り、税制の原則や歴史、各税目の特徴や課題を網羅した「教科書のような位置づけ」(財務省)だ。この中で非課税所得の例として通勤手当などを挙げ「妥当であるか、注意深く検討する必要がある」と指摘。勤続年数が長いほど控除が手厚くなる退職金課税についても「税制上の対応を検討する必要がある」と触れた。政府税調は時代の変化を踏まえ、有識者らが中長期的な視点から税制のあり方を議論する場だ。答申には「増税」との文言は出てこないものの、負担増につながるとの言説が一部報道やネットを通じて拡散した。政府税制調査会 学者や経営者らの委員と特別委員で構成し、税制のあるべき姿を中長期的な視点から議論する。具体的な改正の決定権は与党税調が握り、かつて自民税調のドンと呼ばれた故山中貞則氏は「政府税調は軽視しない。無視する」と言い放った。4年ぶりに出した今回の答申は財政悪化を踏まえ、歳出に見合った十分な税収を確保する「租税の十分性」が重要と指摘した。その火消しのためにセットされたのが首相と宮沢氏の面会だった。毎年度の具体的な税制改正を事実上決めるのは政府税調ではなく、有力議員で構成する与党税調だ。政府関係者は「党税調が考えていないことがネットなどでさんざん言われていたから、官邸と党で連携した」と明かす。松野博一官房長官や鈴木俊一財務相も記者会見で「サラリーマンを狙い撃ちした増税はしない」などと重ねて反論した。秋の衆院解散の観測もあり、選挙前に増税のイメージは持たれたくないという政府・与党の本音が透けて見える。(近藤統義)

  4. 選挙後に増税するんでしょうね・・・。

[6] 爆問・太田光 旧統一教会問題に私見「他の宗教団体でもなんか怖いからと建物建てられなくなる」多摩市の施設建設計画で (msn.com)

天然カルト、太田光

この男は「天然カルト」なので毎回このようなことを言っているが、地元にも反対する権利は有る。教団はごり押しするかもしれんが。その前に解散させられるかもしれんが。

  1. 爆笑問題の太田光が30日、TBS「サンデー・ジャポン」に出演。旧統一教会の新たな問題に対して、持論を述べた。番組では旧統一教会が東京・多摩市に新たに施設を建設しようとしている問題を特集。建設差し止めを求める市民4万3000筆以上の署名が集まっていることや、建設予定地に隣接する国士舘大学が教団に差し止めを申し入れたことなどを伝えた。太田は「法的に通っているにもかかわらず『中止せよ』ということをすると、他の宗教団体に対しても、なんか怖いからということで、宗教団体が建物すら建てることができなくなっちゃう。それはそれで問題だから、岸田さんが統一教会をどう判断するのかを先にしないと」と話した。長年、統一教会の問題を追及するジャーナリストの鈴木エイト氏も「解散命令請求がどうなるかは岸田さんの判断。そこが一つの試金石になる」と話した。しかし、解散命令が出たら建設はできない?と聞かれると「それは関係無い。建設はできるけど、それまでは待ってくれとは言っている」と解説した。

[7] 職場は制服着用なのですが、「着替え時間」が勤務時間に含まれていません…給料を請求できますか? (msn.com)

  1. 着替え時間が勤務時間とみなされる場合とは?  いや、みなせや!使用者の指揮命令下に置かれた状態にあれば、着替え時間は勤務時間とみなされます。会社から「着替えをするように」と指示をされた場合、使用者の指揮命令下に置かれている状態です。一方、はっきり言われなくても、着替えなければパワハラの対象となったり職場いじめがあったりする場合、黙示に命令された、つまり、使用者の指揮命令下に置かれている状態になります。また、着替え場所が決められている場合も、着替え時間は使用者の指揮命令下に置かれている状態です。例えば、家から制服で職場に行った場合、「社内の更衣室で着替えてください」と言われた場合などが当てはまります。このほか、着替えなくては仕事ができない場合も、着替え時間は使用者の指揮命令下に置かれている状態です。ほぼ、みなさなければならない状況だが、会社が金払ってなかったってことだね。日本全国総ブラック化だな。まあ、昔からそうだろうが。

  2. 一方、着替え時間が勤務時間にならない場合もあります。例えば、制服を着ても着なくてもいい場合です。また、家から制服で出社してもいいのに、自分自身の都合で社内の更衣室で制服に着替える場合も当てはまります。さらに、「ネクタイをしめる」「帽子をかぶる」など、ごく短い時間で終わる着替えの場合は、勤務時間にあえて入れる必要がないとみなされることもあるのです。制服着ろって場合は漏れなくみなせって話だな。自動車メーカー含め、ほぼアウトじゃないか?北関東は漏れなくアウトじゃないか?

  3. 「着替えの時間」の給料を請求するには? 着替えの時間を残業代として請求するには証拠が必要です。まず、タイムカードは証拠になります。しかし、会社によっては、「着替えが終わってから、タイムカードを押すようにしてください」との指示を出しているところもあるでしょう。こうした場合、「日記やメモ帳に着替えにかかった時間を書いておく」「着替えの前後に更衣室の時計を撮影して証拠を残す」という方法があります。こうした証拠がそろえられない場合も、諦める必要はありません。通常であれば、着替えにどのぐらい時間がかかるかを算出して、その合計額を残業時間として請求することが可能です。まずは、会社に交渉してみましょう。もし取り合ってもらえない場合は所管の労働基準監督署に相談してみるようにしましょう。労働基準監督署から会社に対して、是正・指導を行ってくれます。それでも、会社が給料を支払ってくれない場合、「会社の労働組合に相談して、団体交渉をしてもらう」「弁護士に依頼して、動いてもらう」といった方法もあるので、覚えておきましょう。弁護士って「皆さん、泣き寝入りされてます。」って言うんだよね。ま、それ知ってても「情報を拡散」したほうがいいんだけどね(笑)。

  4. 制服への着替えの時間に対して残業代は請求可能 使用者の指揮命令下に置かれた状態にあれば、着替え時間は勤務時間とみなされます。例えば、会社から「着替えをするように」と指示をされた場合などです。所定労働時間外であれば、残業代を請求することが可能です。残業代を会社が支払ってくれない場合は、所管の労働基準監督署に相談すれば、会社に対して是正・指導を行ってくれます。まずは、所管の労働基準監督署に相談してみてはいかがでしょうか。執筆者:FINANCIAL FIELD編集部

[8] メスイキ、論点はそこじゃない:堀江貴文氏 自民女性局のフランス研修批判は「貧乏くさい 単なる嫉妬」バッサリ「行くのと机上の勉強全然違う」 (msn.com)

  1. 実業家の堀江貴文氏が31日、YouTubeチャンネルで、自民党女性局のフランス研修が炎上している件について持論を述べた。自身も海外に頻繁に行くことから「別にリモートでいいじゃねえかよとか、ネットで調べればいいじゃねえかよとか意見があると思いますが」「やっぱり行くのと机上で勉強するのは全然違う」と話した。さらに、「僕は行くこと自体は非常にポジティブだし、普段触れあわない外国の人と触れあうこと自体が一つの大きな成果だと思うので僕は全然否定しない」「『フランスまで行ったのに全然ダメじゃねえか、この議員』と思ったら、次の選挙で落とせばいい。そこまで文句言う話じゃない」とフランス研修について賛成の立場をとった。現在、起きている批判については、「国民感情に配慮しろとか貧乏くさいこと言ってるわけですよ。それはみんな貧しくなっているとそういう中でお前、外遊かよ、フランスかよみたいな、単なる嫉妬なんで」とバッサリ。「議員活動が萎縮する。特に若い女性が頑張って政治活動やろうかって思っている人たちがこんなことでつるし上げられると」「議員なんかなりたくねえなって思った人すごく多いと思う」と過度な批判が政治離れを産む現実を危険視した。また今回の視察費の一部が、党費から出され、それはつまり税金であるという指摘ついても、「政党助成金は結局、地元の交流に使われる。それが地元の視察に使われても、使途をどうこう言っても仕方が無い。それがいやなら政党助成金はやめればいい」とも語った。

  2. 論点はここだ:

  3. フランスの人口:約6,790万人(2022年7月1日、フランス国立統計経済研究所)

  4. フランスの国土面積:54万4,000平方キロメートル(本土、フランス国立統計経済研究所)

  5. したがってフランスの人口密度は124.8人/km^2

  6. 日本の人口:約1億2,456万人

  7. 日本の国土面積:36万4,500 km^2

  8. したがって日本の人口密度は341.7人/km^2

  9. 日本がフランス並みの人口密度になるには4,549万人まで減らさないかんわけ。

  10. しかも日本の森林面積249,350 km^2で68.4%は森林。残り31.6%のところにぎゅうぎゅうと詰められているわけね。フランスの森林面積は172,530 km^2でたった31.7%。残り68.3%のところにゆうゆうと住んでるわけね。ってことは本当は日本は2,111万人まで減らさないかんわけ。

  11. フランスの女性の社会進出について学んで来い。

  12. 流行とは時代遅れになるものよ。- ココ・シャネル -人口減少脅威論とかな。

  13. 私は好きなことしかしない。私は自分の人生を、自分が好きなことだけで切り開いてきたの。- ココ・シャネル -好対照だな:「女性は産む機械」発言の柳沢厚労相、安倍首相が厳重注意 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News2007年1月29日

  14. 私は流れに逆らって泳ぐことで強くなったの。- ココ・シャネル -ジジイ政治家におもねらずってことだ。

  15. 扉に変わるかも知れないという、勝手な希望にとらわれて、壁をたたき続けてはいけないわ。- ココ・シャネル -まともな財務省に変わるかもしれないという、勝手な希望にとらわれて、ザイム真理教をたたきつづけてはいけないわ・・・たぶん。

  • ちなみに俺はメスイキできる堀江氏をリスペクトしている。

[9] まあ、そうだな(お前のほうがアタマええな):フィフィ 「世間にどんな反応されるか、考えられないのが国会議員やってる」自民女性局の仏研修に (msn.com)

  1. エジプト出身のタレント、フィフィ(47)が31日、自身のツイッターを更新。自民党の党女性局の所属議員らによるフランス研修に言及した。フィフィは「別に文句はないけど、あの写真をSNSに投稿したら世間にどんな反応されるか、そんなことも考えられないのが国会議員やってるんです。前提としてお仕事ご苦労様です応援します!って思われてないから何をしても反感が大きい」とつづり、「そもそもこのご時世、数人だけ行ってあとはリモートでも良かったんじゃない?」と苦言を呈した。自民党女性局は今月末に海外研修のためフランスへ出発。同党の今井絵理子参院議員は「フランスの少子化対策や子育て支援などの視察や意見交換をさせていただきます」と研修の目的を説明し、現地で国会議員らとの意見交換会を行ったとする様子も写真付きで公開した。一方で、局長の松川るい参院議員のSNSには、エッフェル塔の前でポーズを取ったり、集合写真を撮ったりと、旅行を楽しんでいるかのようにも取れる様子が上がっており、国民からは批判の声が相次いで上がっている。

  2. が、論点はこっちだ:

  3. フランスの人口:約6,790万人(2022年7月1日、フランス国立統計経済研究所)

  4. フランスの国土面積:54万4,000平方キロメートル(本土、フランス国立統計経済研究所)

  5. したがってフランスの人口密度は124.8人/km^2

  6. 日本の人口:約1億2,456万人

  7. 日本の国土面積:36万4,500 km^2

  8. したがって日本の人口密度は341.7人/km^2

  9. 日本がフランス並みの人口密度になるには4,549万人まで減らさないかんわけ。

  10. しかも日本の森林面積249,350 km^2で68.4%は森林。残り31.6%のところにぎゅうぎゅうと詰められているわけね。フランスの森林面積は172,530 km^2でたった31.7%。残り68.3%のところにゆうゆうと住んでるわけね。ってことは本当は日本は2,111万人まで減らさないかんわけ。

  11. フランスの女性の社会進出について学んで来い。

  12. 流行とは時代遅れになるものよ。- ココ・シャネル -人口減少脅威論とかな。

  13. 私は好きなことしかしない。私は自分の人生を、自分が好きなことだけで切り開いてきたの。- ココ・シャネル -好対照だな:「女性は産む機械」発言の柳沢厚労相、安倍首相が厳重注意 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News2007年1月29日

  14. 私は流れに逆らって泳ぐことで強くなったの。- ココ・シャネル -ジジイ政治家におもねらずってことだ。

  15. 扉に変わるかも知れないという、勝手な希望にとらわれて、壁をたたき続けてはいけないわ。- ココ・シャネル -まともな財務省に変わるかもしれないという、勝手な希望にとらわれて、ザイム真理教をたたきつづけてはいけないわ・・・たぶん。

[10] 少子化対策など増税の理由づくりに過ぎんのだよ:首相秘書官に“増税請負人”登用の危うい伏線…岸田政権「サラリーマン増税やらない」は本当か (msn.com)

  1. 「サラリーマン増税は考えていない」──。今月25日、自民党の宮澤洋一税調会長との面会でこう語った岸田首相。増税を否定してみせたが、果たして本当なのか。どうも本人はヤル気満々になっているようにしか見えない。その一端を示すのが、今月初旬に決まった首相秘書官人事だ。“増税請負人”と称される財務省出身の一松旬氏が就任したのだ。「一松氏は財務省の主計局で主計官を務めたスーパーエリートです。とくに社会保障の分野のプロとして名を馳せた。彼が“増税請負人”とされるのは、税制に通じているだけでなく、これまで防衛増税の制度設計に関わり、『子ども予算倍増計画』の絵を描いた人物でもあるからです」(霞が関関係者)

  2. ■本丸は退職金、配偶者、通勤手当 岸田政権が「サラリーマン増税」を実施するとみられている直接の原因は、6月末に提出された政府税調の中期答申の中身が「増税」のオンパレードだったからだ。退職金増税や通勤手当への課税、各種控除見直しといった「サラリーマン増税」がテンコ盛りだった。今回、提出された答申は23年ぶりの大型答申で「税の教科書のよう」(同)といわれるほど網羅的な内容になっている。ページ数も、直近の4年前にまとめられた答申の10倍増の261ページにも及ぶ。さらに、今回の答申には、4年前の答申では言及されていなかった「扶養控除」「生命保険料控除」「地震保険料控除」「通勤手当」に加え、社宅の貸与、食事の支給といった「現物支給」が新たに追加されている。

  3. 今年10月からは「第3のビール増税」がスタート 宮澤税調会長は25日の岸田首相との面会後、報道陣に「中期答申は(政府税調メンバーの)“卒業論文”みたいなもの」「正直言って制度の紹介がほとんど」と発言しているが、過去には、答申の内容に沿った形で増税が決まったこともある。「05年の答申では、当時、発泡酒や第3のビールが大ウケしていたことを念頭に〈酒類の分類の簡素化を図り、酒類間の税負担格差を縮小する方向で早急かつ包括的に見直すべきである〉とする文言が盛り込まれた。この答申に沿うように、今年10月からはビール系飲料の税率一本化を狙う『第3のビール増税』が始まる。“卒業論文”程度の存在でないことは明らかです」(永田町関係者)

  4. ■気づきづらいところからスタートする姑息 経済ジャーナリストの荻原博子氏はこう言う。「『財務省内閣』といわれる岸田政権は将来的な『消費税増税』をもくろんでいるとみられます。その前に、国民が揃って反対しづらい分野から、増税を実施していくのではないか。退職金増税なら、すでに退職金をもらった人や、控除の対象外の人には関係ありません。配偶者控除の見直しにしても、夫婦でバリバリ働いている人には無関係。通勤手当への課税見直しも、自営業の人には関係ない。『消費税増税』と言うと多くの国民が反対するでしょうが、退職金、配偶者控除、通勤手当の課税見直しは、まとまった反対が起きづらい。そうした気づきづらいところから手を付けていく可能性があるとみています」気づいたら増税連発か──、国民は注意した方がいい。

[11] 片山氏、保守層「生理的不安感」 自民、女性守る議連の共同代表 (msn.com)

  1. 自民党の有志でつくる「全ての女性の安心・安全と女子スポーツの公平性等を守る議員連盟」の片山さつき共同代表は31日までに共同通信のインタビューに応じた。LGBTなど性的少数者への理解増進法に対し、保守層には「生理的な不安感がある」と指摘。出生時の性別と自認する性が異なるトランスジェンダーのトイレ利用が混乱を引き起こさないようルールが必要だとの考えを示した。片山氏は、自民が法案を国会提出したことで保守層の支持が離れたとの見方に関し「生理的な恐怖感、不安感は論理的ではなく、嫌なものは嫌だろう」と受け止めた上で「自民党は社会を崩壊させないという岩盤支持層がある」と強調した。

------------------------------------------------------------

片山さつきは警察庁長官を使い奈良県警に圧力! 自民党が隠したい安倍元首相と統一教会の深い関係、名称変更をめぐる疑惑 (2022年7月15日) - エキサイトニュース (excite.co.jp)

  1. 片山議員は13日午前9時半すぎ、極右経済評論家の・渡邉哲也氏の〈片山先生、安倍総理殺害に関して、奈良県警からメディアなどへの不確実な捜査中の情報漏洩が起きているように思われます。過去の国会答弁からも国家公務員法の守秘義務違反に該当すると考えられます。適切な対応をお願いできませんか?〉というツイートに、まず、〈長官は後輩、かつ知人なので、聞いておきます〉と返答。それから半日後の同日夕方には、こんなツイートを投稿したのだ。〈警察庁長官に「奈良県警の情報の出し方等万般、警察庁本庁でしっかりチェックを」と慎重に要請致しました。これ以上の詳細は申せない点ご理解を。霞ヶ関を肌で理解する者同士の会話です。皆様の感じられた懸念は十分伝わっています。組織に完璧はありませんが、国益を損なう事はあってはなりません。〉警察庁長官の中村格といえば、官邸の意向を受けて、安倍応援団ジャーナリスト・山口敬之氏の逮捕を圧力をかけて止めたことで知られる人物。片山氏はその中村長官に「霞が関を肌で理解するもの同士」、意図は「十分伝わった」と自慢げに語ったのだ。

[12] 統一教会の献金被害交渉、調停へ移行 弁護団「ほぼゼロ回答の対応、極めて不誠実」 (msn.com)

  1. 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)への献金被害を訴えてきた108人が7月31日、教会側に対し、返金や慰謝料など計約35億7700万円の損害賠償を求める調停を東京地裁に申し立てた。全国統一教会被害対策弁護団(団長・村越進元日弁連会長)が同日、発表した。2023年2月以来、裁判手続きによらない迅速な解決を求めて、1次〜4次と集団交渉を続けてきたものの、実効的な回答は得られなかった。事務局次長の阿部克臣弁護士は「各地区の『信徒会』を称するダミー団体からの回答ばかりで、本部がその責任に向き合っていない。20年の消滅時効を中断する目的もある」と理由を述べた。

[13] あれ?殺人容疑は?:歌舞伎俳優・市川猿之助被告が保釈 報道陣に無言で頭下げ (msn.com)

  1. 両親の自殺を手助けしたとする自殺ほう助罪で起訴された歌舞伎俳優、市川猿之助(本名・喜熨斗(きのし)孝彦)被告(47)が31日、勾留先の警視庁原宿署から保釈された。弁護人が28日に保釈請求していた。東京地裁が31日に保釈を認める決定を出し、被告側は保釈保証金500万円を納付した。東京地検は決定を不服として準抗告したが、棄却された。

  2. 参考:市川猿之助容疑者、再逮捕容疑が自殺幇助で“擁護派”が息を吹き返す 松竹は「セクハラの実態調査」は行わない方針か(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース


by T. H.


LinkedIn Post

[1] Materials/Electronics

  1. Fermi Level (2018).

  2. Vacuum Polarization, Polaron, and Polariton (2018).

  3. Current Status on ReRAM & FTJ (2023).

[2] Electrochemistry/Transportation/Stationary Energy Storage

  1. Electrochemical Impedance Analysis for Li-ion Batteries (2018).

  2. Electrochemical Impedance Analysis for Fuel Cell (2020).

  3. Progresses on Sulfide-Based All Solid-State Li-ion Batteries (2023).

  4. 電池関連学会動向 (2023).

[3] Power Generation/Consumption

  1. Electric-Power Generation, Power Consumption, and Thermal Control (2020).

  2. H2 & NH3 Combustion Technologies (2020).

[4] Life

  1. Home Appliances I (2021).

  2. Home Appliances II (2021).

[5] Life Ver. 2

  1. Human Augmentation (2021).

  2. Vehicle Electrification & Renewable Energy Shift I-LXXXI (2022).

[6] 経済/民主主義

  1. 経済/民主主義 I-LIX (2023).

  2. 記事抜粋1-39 (2023).

Published Articles (2004-2005, 2008-2011, 2015)

  1. Toru HARA | Confidential | Doctor of Engineering | Research profile (researchgate.net)

  2. Toru Hara, Doctor of Engineering - Google Scholar


いいなと思ったら応援しよう!