見出し画像

気にしすぎる性格を直す為の第一歩とは?

今回は気にしすぎる性格を治すための第一歩をお話していきます。

大したことじゃないのに気にしてしまう
人から「気にしすぎ」と言われて
「自分って気にしすぎなのかな、、」
とその言葉すら気にしすぎてしまうという事はないですか?

HSPや繊細さんという方は
特に抱えているの悩みではないかなと思いますが
気にしすぎていると心もすり減って辛いですよね。

僕自身も元々他人の発言とか、
自分が何かした時に小さい事が気になって
心のエネルギーがすぐなくなってしまい

「何もやりたくない」とか
「一人になりたい」って思うタイプでした。

ですが今では、気軽に「まあいっか」や
「そうなったらその時だね」など
手放せるようになっているので
ぜひ参考になればと思います。

まず気にし過ぎる性格の人に伝えたいことは

他人からの「気にしすぎだよ」をスルーしてオッケー
という事です。

どういう事かと言うと
気になる気にならないは個人差があるので
他人の物差しではなく、しっかり自分の物差しで
自分の気持ちを理解してあげてほしいと言うことです。

例えば南極に行ってめっちゃ寒い時に
「寒がるな」と言われても
寒いから無理ですよね。

「寒くない、寒くない」と
自分に暗示をかけても
脳は否定系を認識できないので
寒いのがより強調されてしまうんですね。

「気にしちゃダメ気にしちゃダメ」と思うと
より気にしてしまう様になりますからね。

なので人からの「小さいこと気にするな」
などの批判はスルーしましょう。

それに人は分かってもらえないと
分かってもらいたいという気持ちが大きくなりますが
しっかり自分が分かってあげると
気になってしまう気持ちも落ち着いてくるんですね。

辛い時に辛い気持ちを分かってくれる人がいるだけで
心が救われる気持ちになると思うんですが、
それを自分が自分にしてあげるというイメージです。

自分はどんな事が気になってしまうのか
紙に書き出してあげてもいいくらいです。

人は他人のことならアドバイスできるのに
自分の事になると分からなくなってしまう
という事があるのですが

それは、
心が感情に押しつぶされているからなんです。

なので自分の気持ちを分かってあげたり、
紙に書き出してあげることで
感情が落ち着いて冷静に考えられるようになって

「あれ?意外と大したことないな」
「ダメだったらもう一回やり直せばいいだけじゃない?」

「別にみんなもミスはするものだし
それは相手次第だから考えても無駄かな」
と人にアドバイスするように
自分の事を考えられるようになるんですね。

なので気にし過ぎる性格を治す第一歩としては
まずは自己受容して自分を落ち着けるという事を
意識していただければと思います!

・最後に

↓こちら動画でも解説してます↓

・お悩みやご相談はこちらまで↓
カウンセラーになりたい方へのレクチャーを開催しております!

・Xでも毎日自分らしく生きる為に役立つ情報を発信しています


いいなと思ったら応援しよう!