![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91061599/rectangle_large_type_2_a3c5725724ac538dc0627709d5a87131.png?width=1200)
そろそろ封印作業が着々と進んでいるので【ひもてはうす】ネタでも消化しておこう。
まあつまり「北広島ヘ去ル」どうでもいい球団を
考えればやきうネタを徐々に放出して片付けておく
準備は必要かと思うので。
といふことで、短編アニメで随所にクリーンヒットが
あったのはこの作品。OPは2話からだったんだっけ。
「もてたいの」。
ま、【ひもてはうす】は結局四姉妹シュールギャグだった
わけですが、キャストがこの奇跡のメンツですからね。
キャスト
本郷たえ◆洲崎綾(アイム)
紐手ときよ◆水原薫[フリー]
桃園しばり◆木野日菜(アミュレート)
紐手きなみ◆三森すずこ(響)
紐手こころ◆明坂聡美(アミュレート)
新井みなも◆上坂すみれ(スペースクラフトe(当時))
一番シュールな複写コピー機をネタにしたシュールコント
が9話にあったり、
【ひもてはうす】第9話 感想 はたらく複写機 : あにこ便
デフォルメキャラの中野ブロードウェイ体験コーナーで
アイドルの酷いうめき声が流れたりとか(結構考察面の
強いアニメである以上にOPの映像ロケ地に哲学堂公園が
あったりするのもポイント)、かと思えばキャスト会話
パートで天才上坂すみれが「パンストは表皮」なる名言を
残したりとかするシュールさが心地良い短編アニメだった
わけですけど。
【ひもてはうす】第3話 感想 つまり剥かせてくれる可愛いが正義 : あにこ便
第3話「傷つくことは恐くない」
えにし「第一回ひもてハウスドキュメンタリー名言選手権!」
『いえーい!』
みなも「はい!」
「じゃあみなもちゃんのドキュメンタリー名言。
”ずばり、あなたにとってパンストとは?”」
@tagoal
はいここからいつもの
2018/10/22 02:01:13
@Mr_mousoukei
本編きたwwww
2018/10/22 02:01:16
@nimoshad
毎回第一回
2018/10/22 02:01:17
「パンストっていうのはやっぱり…表皮、ですよね。
卵でもそうなんですけど…卵って茹でるじゃないですか。
茹でて、薄皮が残る。この薄皮、これがねパンストなん
ですよね。パンストっていうのは…パンストが…パンスト
がある状態では…いただけない」
@naganu100
パンスト?!
2018/10/22 02:01:33
@aungnokokyu
パンストとは、表皮。
2018/10/22 02:01:29
@otamaru
いただけないwwwwww
2018/10/22 02:01:46
「パンストを…突き破った、そう。薄皮を、剥いた…
いただける。この違い!だけど薄皮なくてはならない。
何故なら…卵を守っているから。だからパンストも剥いて
初めて価値がある――そういう表皮なんですね」
こころ「凄い男側の…意見だった」
『表皮って何だよ』
こころ「急にみなもの中の人男性になってません?」
『どうしよこういう話題ばっかなのー?嫌だなー。
どうしようー』
@z_s_e
男側のwwwwwwww
2018/10/22 02:02:18
@Mr_mousoukei
謎の卵理論wwww
2018/10/22 02:02:27
@dallaire023dk
パンストは剥くためにあった…!?
2018/10/22 02:02:19
@rae1nh2n
パンストは表皮、積極的に使っていきたい
2018/10/22 02:02:02
つまり剥かせてくれる可愛いが正義 : あにこ便
まあ確かに謎理論だけど、ユルくアニメを観る上では
欠かせない。
26. アニメ好き名無しさん 2018年10月22日 23:08
ID:mFSkb8vY0
このアニメのユルい空気はくせになるな。
Aパートの相席ラウンジ、天丼ネタだった。
Bパートのネオ風水はずいぶん雑だったな。
アドリブパートは面白かった。パンストがある状態
では…、いただけない。
31. アニメ好き名無しさん 2018年10月23日 02:15
ID:La.MIa5.0
だんだんと良くなってくるな。
作る側も視聴者側も慣れて来たということか。
つまり剥かせてくれる可愛いが正義 : あにこ便
まあひとくちに言ってやきう供養モードなので、メイン
で採り上げるのはやはり第4話かなと。
【ひもてはうす】第4話 感想 気付けば本気だった : あにこ便
第4話「きっと明日は」
脚本:髙橋聡之
絵コンテ・演出:棟方城
6. アニメ好き名無しさん 2018年10月29日 18:00
ID:DHZBxjyX0
野球は知らない人に説明するのが難しいスポーツだと再認識
そして何であの理解でプレイできるんだよw
8. アニメ好き名無しさん 2018年10月29日 18:06
ID:Z4z5UgJO0
日本シリーズにあわせてきたな。
なお、日本シリーズの延長で被害にあった(録画失敗・
見逃した)ヲタからは「やっぱプロ野球中継ってくそだわ」
と思われる模様
気付けば本気だった : あにこ便
まあこのあたりは4年前だろうが、いつだってジョンクス的
デレデレに酔いしれていると鈍感が過ぎて総スカンの入口を
渡りまくっているわけですが。
27. アニメ好き名無しさん 2018年10月29日 23:12
ID:uziV9E8B0
いきなり方向性分からなくなったけど
その分面白かったって言う謎の敗北感
29. アニメ好き名無しさん 2018年10月29日 23:24
ID:CsEWy7SQ0
野球嫌いの俺が腹抱えて笑った
「こまけえことが良いんだよ」
といふことで、えにしも加わった会話パートは
第1回ひもてハウスキュンキュンデスボイス選手権
だったわけですが(EDは基本過去のアニメのオマージュ
スタイルだっけ)。
みなも「野球のルールブックがありますので、みんなで
野球を勉強してみましょうか」
『そうしよう!』
こころ「そもそも野球って何なの?って所からだよね」
ときよ「みなも、読み上げてみて」
みなも「はい」
@kin_mosa
野球とは
2018/10/29 01:51:45
@VeryHurst
ルールブックから入るのすごいな
2018/10/29 01:51:49
@Mincedsardine
すみぺ+野球・・・
2018/10/29 01:51:53
まずはここからのブッコミがすごい。
(因みに4人とも超能力持ちなのが、ここのテキトーな
アニメにカオスを持ち込んでいる一因。流石は中野が
しっかり舞台のアニメなんですが)
きなみ「とにかく防げって事?」
こころ「でも、そもそも打者がどうやって走者になるのか
分からないのにそれを防げって、まるでとんちだね」
『え?これピッチャーはいつ投げんの?』
きなみ「まだ出てきてないから、少なくとも進塁を最小限
にとどめた後なんじゃない?」
『意外と出番少ないんだねー』
@5l45y19MsIB5QGX
野球を文章で説明されるとこうなるんだ
2018/10/29 01:53:09
@ACL_Phantom
体育の教科書思い出したわ
2018/10/29 01:53:07
@m_fukumimi
聞けば聞くほど、分からなくなっていく
2018/10/29 01:53:08
みなも「更に野球にはアピールというものもあるようです」
『アピール?』
みなも「はい。審判にアピールする事で走者をアウトに
出来るケースもあるみたいです」
ときよ「ちなみに審判に具体的な仕事はないの?」
ときよ「試合の運行が仕事なのね…でもボールと
ストライクって何?」
きなみ「えーと…」
きなみ「どういうこと?ストライクでもボールは…ボール
なんじゃないの?ストライクゾーンを通過するとボールが
何かに変わるの?」
@nimoshad
ややこしくしていくスタイルwww
2018/10/29 01:54:45
@anime_eternel
結構ややこしいよね
2018/10/29 01:54:20
みなも「それについては記述がありませんね」
『そのストライクゾーンってどこのゾーン?』
ときよ「随分分かりづらい空間」
みなも「イラストだとこんな感じです」
こころ「てことはズボンを下げてはくほど有利って事?」
みなも「そうですね。足首まで下げてしまえば理論上は
ストライクゾーンを4分の1程度にする事も可能ですね」
@kin_mosa
ストライクゾーンを狭くすることができるのか!!!!!
2018/10/29 01:55:18
@fryfish
その発想はなかった at
2018/10/29 01:55:16
@VeryHurst
できたとしてもそれだと走れないな
2018/10/29 01:55:15
@salmonabokado
てかズボン履かなければどーなるんだろ
2018/10/29 01:56:12
@kin_mosa
野球って難しい
2018/10/29 01:55:35
@Mr_mousoukei
これ俺ら何を聞かされてるの?www
2018/10/29 01:55:20
みなも「人数が足りない分はたえさんと私で分身しますね」
「さあ始まりました!第1回HBCひもてベースボールクラシック!
実況は私、えにしが担当するにゃ!」
で、いきなり家の中で実践編が始まると。
ときよ「ボール4」
きなみ「ずるい!こころ、私の配球読んだでしょー」
こころ「なみ姉、そもそもコントロール悪くて読んでも
全然意味ないから」
きなみ「うっさいわね!」
ここのきなみが◆三森すずこ(響)なんで、「うっさい
わね!」の言い廻しは絶妙。
きなみ「お姉ちゃん!お姉ちゃーん!」
えにし「おや?きなみが3塁で何やらアピールしている
ようです」
きなみ「「こころのタッチアップ、早かったよ」
こころ「何?タッチアップって?」
ときよ「アウトー」
「アンビリーバボー!まさかのフォーアウトです!ですが、
得点はどうなるんでしょうか?」
@hironika
フォーアウト(笑)
2018/10/29 01:58:06
@otamaru
まさかの4アウトw
2018/10/29 01:57:54
ときよ「ターイム」
こころ「4つ目のアウト?」
『どうなるの?こういう時』
ときよ「えーただいまのプレイについて説明いたしまーす。
ルールブックには“第3アウトが成立したあとアピールが
あれば、そのアピールアウトが第3アウトになる”とあります」
「よって、こころが第3アウトとなった為、タッチアップは
成立せず、この回の得点は0点となります」
@Mincedsardine
球審説明だ
2018/10/29 01:58:32
@bunshuk
詳しいじゃないか、すごく
2018/10/29 01:58:27
@mels8985
実際にあるルールだけども
2018/10/29 01:58:21
22. アニメ好き名無しさん 2018年10月29日 22:26
ID:qjFBlFkd0
すまん、ルール教えてくれ
こころのタッチアップが早かったってアピールしてたけど
①フライキャッチで1アウト、その後キャッチャーに返球
②その間に3塁走者のこころがホームインに間に合い1点獲得
③キャッチャーが3塁に返球して2アウト
④3塁が2塁に投げて3アウト
こころのタッチアップが早かったってどういう意味
なの???
返信:>>23
23. アニメ好き名無しさん 2018年10月29日 22:36
ID:oyEyQFp60
>>22
3塁走者は外野手の捕球(ボールがミットに収まる)より
早く3塁からスタートしてはならない。これがタッチアップの
基本。
捕球より早くスタートした場合はフライに対して飛び出して
いた扱いになるので3塁送球して3塁手がベースを踏めばアウト
となる。
4アウト目が発生する珍しいケースでよくネタにされる。
そもそも犠牲フライからのトリプルプレー自体が珍しいの
だから現実にはほぼ起きない。
返信:>>26
26. アニメ好き名無しさん 2018年10月29日 23:08
ID:qjFBlFkd0
>>23
なるほど、3塁走者は走っちゃ駄目なのか・・・
そうなると3塁が走るまで待ってる
1~2塁の走者ってどうしてるんだろ?
あれだね!野球で難しすぎてつまんないね!
ここからの珍しいケース畳みかけもやきうの複雑さと
ある意味「わけわからんルール縛り」を感じて
「なにをこんなもんに夢中になってんの」の一言でも
言いたくなるムダないしは小言要素を内包している
あたりが傍目にはおもろい。
『それっ!』
きなみ「いてっ」
みなも「あれ?これは?」
ときよ「ターイム」
ときよ「えーただいまのプレイについて説明いたしまーす。
野手がボールを地面に触れる前に捕らえれば、正規の捕球と
なります・その間、他の野手に触れる事があっても差支え
ありません」
「よって今回はピッチャーの膝に当たり、跳ね返ったボール
を地面に触れる前にキャッチャーがキャッチした正規の捕球
であり“アウトー”となります」
@mels8985
珍ルールありすぎぃw
2018/10/29 01:58:57
@chinkyu_kick
滝の打球が安仁屋の膝に当たって跳ね返ってキャッチャー
ライナーになったやつじゃねぇかw
2018/10/29 01:58:56
@rinzo919
なんか本格的になってきたw
2018/10/29 01:58:46
「えいっ!」
『ええっ!鳥にぶつかった!』
ときよ「ターイム」
ときよ「えーただいまのプレイはルールブックの“投球が鳥に
触れた場合はボールデッドとしてカウントしない”が適応され
ノーカウントとなりまーす」
『そんなこと書かれてるんだ!』
@5l45y19MsIB5QGX
なんで部屋に鳥w
2018/10/29 01:59:33
@chinkyu_kick
ランディージョンソンじゃねぇかwww
2018/10/29 01:59:36
@hironika
審判めっちゃ喋るな(笑)
2018/10/29 01:59:33
@MtDoor
ルールはガチだった
2018/10/29 01:59:37
「さあ得点は1対1!延長戦に入ります!」
『あれだね…野球って難し過ぎてつまんないね!』
こころ「キツい」
@yukipsntos
盛大にdisっておわる
2018/10/29 02:00:02
この畳みかけ珍ルールにはちゃんと実例がある、ってのも
笑える話なんだけどね。
基本的には中野的な「ゆるっとした感じ」を感じられる
アニメだったんで、一度は採り上げておくべきだなとメモ
書きをとっておいてた【ひもてはうす】ネタを供養して
みました。