見出し画像

ポニーキャニオンが誇らしげに掲げてる林哲司センセの曲だから。シティポップの代表曲「真夜中のドアstay with me」を使ってきたか『サラリ四天王』。で松原みき多め、「異世界一楽しい市場の歩き方」の五話感想は少なめ。そもそもひらがな四文字の『さらよん』で誰が捕捉出来るんだチョロマンダー。

まあ『サラリ四天王』はひらめきパートでもなく、ここは
おおっぴらにポニーキャニオンで使えるから加減せずに冒頭
から酒場シーンを使って来たな(まあ監督率いる第一班だしやると思った)。

https://anicobin.ldblog.jp/archives/62134408.html

そもそもひらがな四文字の『さらよん』で誰が捕捉出来るんだ
チョロマンダーあにこ便。

第5話「異世界一楽しい市場の歩き方」

 …あらすじ…
もっと積極的に異世界の課題に取り組んでいく決意を固めたウチムラ。手始めにウルマンダーと共に訪れた市場で、魔王軍が直面している問題を解決するための情報収集をしていたところ、商店を営む夫妻がウチムラたちに助けを求めてきて――。 過剰在庫の商品に苦しむ夫妻に、ウチムラが授けた解決策とは?
引用:https://salaryman-big4.com/story/

脚本:福田裕子 絵コンテ:福田道生 演出:渡辺正彦 

cork0305
♪真夜中のドア~stay with me/松原みき
2025/2/3 23:55:54
Jikkyouminmei
真夜中のドア、海外の人にカバーされてBGMに使われて20年にヒットしてから24年には総再生数3億回突破したんか…すげーなおい
2025/2/3 23:59:52

でも松原みきならまずスージー松原からよね。


スージー・松原「ヒョコポン関係」

EDはまんま「ヒョコポン関係」なのか。

 で、やっぱりジャケと歌詞廻り観ると、スージー松原は
ポニーキャニオンでも元々キャニオンレコードの方にあたるのね
(ポニーレコードとキャニオンレコードが合併したから
ポニーキャニオン。だから公式が一時の気の迷いで経緯も知らずに
「ぽにきゃん」とかカマすから、自棄に紛い物扱い
されたり三文安く見られるのは自業自得)。
 ポニーキャニオンの略称は「ポニキャニ」なんで。


2001年に病を得るまでは國府田マリ子の曲とか作ってた人。
みんなのうたの「雨のちスペシャル」とか。

 その上で死ぬ間際は國府田マリ子の曲とか作ってた人でもあり。

「夢はひとりみるものじゃない」も松原みき作曲か。

水野愛日の「きらきら」(『ゲンシクン』ED2)も作曲が
松原みきだっけ。

古式ゆかしいデータが生き残っていたから、「水樹奈々の声優初レギュラー作」としてしか認識されてないアニメがある、ではなく多分に上田仕事な『時空探偵ゲンシクン』をいまさらアナライズしてみようかと。|torov

あと松原みきのアニソンを取り上げたのはここくらいかと。

2023年夏アニメ。(5週目)はこのあたりのテレビアニメから3本と参ります。|torov


スパロボでコウ・ウラキが出てきたら、の『0083』。松原みきで「THE WINNER」。

それとこれは『ガンダム』ソングとしてよりもスパロボで
さんざアレンジBGMを聴いたような、だわな。
松原みきで「THE WINNER」。

サビの感じでなんとなく覚えてたけど、やはりアニメMV(OP)で
使われたのは二番の歌詞になるのね。
 因みにこれはビクター(ビクター音産)時代のお仕事。

8bitにすると、よりゲーム音源っぽく感じる。

一応『どれみ』ソングの作曲も一部やってる。
松平直子の「今日から友達」とか(作曲)。


17枚リリースした一枚目のシングルが「真夜中のドア」。

シングルは生前のカウントで17枚リリース。
その一枚目のシングルが今回の採用楽曲「真夜中のドア」。
作曲が林哲司センセなんですよね。

 シティポップの代表曲として再評価されて、レコード盤が
復刻されるほどの人気曲に進展。
 現在流布されているMVは当時の監督が2022年に再編集版として出されたもの。

810万回再生を越えているこちらは松原みきの公式が
リリースしているもの。

ポニーキャニオン版はリリック版を製作して、こちらは
3300万回再生を越えている。

「真夜中のドア〜stay with me」/ 松原みき Official Lyric Video

近頃だとAdoがコンサートツアーでカバーして歌ってたとか。

そういうポニーキャニオンが誇らしげに掲げてる曲になってはるのですわ。


と大ネタに形成したので、「異世界一楽しい市場の歩き方」の五話
感想は少なめ。

まあチモズをあまり好きでもないのには作ってる夫婦のリアル嗜好
鼠人はキャストも興津和幸と浅野真澄でやけにコワい顔でしたが。

興津和幸については主にこちらで。印象的なのはやはり『とらドラ!』と
アニメ版『女子高生のむだづかい』ワセダかなあ。

浅野真澄は秋田ケンミンだから度胸と根性が据わっておるでのう。
釘宮とほぼ同時期に参加して、世にも珍しい朴璐美のツンデレと
ピュアな浅野真澄とマジメなだけの杉田智和が観られるのは
もうかつての『学園戦記ムリョウ』の世界にしかない。

「のんきさん」ではいたいので、この夏はひとまず『学園戦記ムリョウ』を試行錯誤してみる。|torov

snowhaon
チモズ
2025/2/3 23:42:42
___leach
ネズミといえばチーズ
2025/2/3 23:42:43

hiraku_world
リポジショニング
2025/2/3 23:49:04
ibaraki_22
時代に合った客層
2025/2/3 23:51:36
bibicro2
まるでマーケティングアニメみたいだ・・・・・
2025/2/3 23:49:33
Andes_stars
レコードの再熱的な?
2025/2/3 23:49:45

10. アニメ好き名無しさん 2025年02月06日 11:49
ID:ZDNGkCr10 >>返信コメ
最初、餅がテーマだったからおかき(煎餅)にするのかなって思ったけど、色付きの餅になったのは意外だったな
よくよく考えると、何かしらの記念日に普段食べないものを食べる(土用の丑にうなぎとか)っていうのはいい着目点だわ

https://anicobin.ldblog.jp/archives/62134408.html


今日のチョロマンダーさん

まあ四天王の一人でここでも最終的に作品の下支えをしている声優は
稗田だったりするんですけど。

ゲーノーム◆稗田寧々[81](Dialogue+)

ゲーノームさんだ

まあ基本的に『サラリ四天王』は『現国』と同じスタジオガルドなので、
教訓ないし営業パートはあるんだけど、『現国』は所詮ドヤコンガな
親戚で「あまちゃん」残党の水瀬いのりだからサービスが悪い
ツンデレだったんで。
「それでも、それでもシャミ子なら」、とサービス精神旺盛に小原好美が
チョロマンダーさんをやってくれる(そして森永千才のオルルさんが
しっかり恋愛相談受けてくれる)から見易いんですけどね、
『サラリ四天王』。

ウルマンダー◆小原好美[大沢]
オルル◆森永千才(2019.03.31Σ7e退所→フリー→2019.10.01からステイラック所属→2024.08退所してtommorow jamへ)

恋愛相談


なんだそのバカみたいなウェディングドレスは


ウルマンダーさん、色ボケ過ぎてて良すぎる

シティポップの代表曲「真夜中のドアstay with me」を使って
きたか『サラリ四天王』。で松原みき多め、「異世界一楽しい市場の歩き方」
の五話感想は少なめ、でした。

この第一班がこの作品を担当した前の話は一話で、感想はこちらに。

居酒屋の大将◆野坂尚也[リマックス]がいい味出しててちゃんとジェネリック森本レオの成分が出てる。ポニーキャニオンなんで工藤静香の「MUGON・ん…色っぽい」が使えて居酒屋で流せるのはずるい。『サラリ四天王』は#1「異世界入社試験に受かるコツ」感想。|torov




#アニメ感想文
#サラリ四天王
#松原みき
#真夜中のドア
#林哲司センセ
#林哲司
#シティポップの代表曲
#Ado
#Adoもコンサートでカバー
#ヒョコポン関係
#雨のちスペシャル
#夢はひとりみるものじゃない
#きらきら
#ガンダム0083
#THEWINNER
#むろんガトーは大塚明夫
#大塚明夫
#どれみソングの作曲も一部やってる
#スージー・松原
#スージー・松原はキャニオンレコード時代の所産
#otonari
#ツヨガールフレンド
#ポニーとキャニオンの合併だからポニキャニ
#ポニーキャニオン
#ポニーキャニオンはリリック版を製作
#おのゆうアニメ
#小野友樹
#國府田マリ子
#水野愛日
#森永千才
#オルル
#チョロイン
#ウルマンダー
#チョロマンダー
#チョロマンダーさん
#小原好美
#ジェネリック森本レオの成分
#ゲーノーム
#稗田寧々
#興津和幸
#浅野真澄
#浅野真澄は秋田ケンミンだから
#学園戦記ムリョウ
#私のプレイリスト