マガジンのカバー画像

映画チラシだもの

39
夢:こだわりの映画宣材物の本を出版する。 映画宣材物関連まとめです。ミニシアター系とリバイバルもののデザインが好きです。 最近はパンフレットに夢中。レコジャケ大のパンフが気に入…
運営しているクリエイター

#映画宣伝材料物

映画前売券の本(映画宣材物編)

映画前売券の本(映画宣材物編)

 偶然、映画前売券の資料となりそうな本を見つけ購入。

1990年にワイズ出版社から発行されたもので、1957年(昭和32年)〜1989年(平成元年)の前売券の一部が掲載。珍しいと思うのは、わざわざ縮小率(%)を各ページに記載しているところ。

縮小率とは、撮影した前売券の画像を何%小さくして掲載したかというもので、80〜30%と色々あるが、昭和から平成に近づくにつれ30%のページが増えている。つ

もっとみる
『N.S.W.』という配給社(映画宣材物編)

『N.S.W.』という配給社(映画宣材物編)

 『N.S.W.』でピンときた方は、ある種のデザイン好きの方かもしれない。

 長年、映画チラシなどの映画宣材物を収集していると、「このデザインいいな」と思うのが出てくる時があり、それがある程度まとまってくると、特定のワードの文字が多く出てくる。

そのうちの一つが『N.S.W.』だった。
初め何の意味なのかわからなく、しばらく謎のままだったが、最近わかった事実がある。
これは「日本スカイウェイ」

もっとみる
映画チラシ分類とおまけ話

映画チラシ分類とおまけ話

※見出し画像は、私物の資料からトリミングしたものです。(2001年宇宙の旅/ぴあクラシック)

この記事は、別に投稿した記事『映画チラシコレクターのススメ』をきっかけにデビューされるかされたかもしれない方のために、更に進んだ内容になります。

店による映画チラシの分類法 ファイルへのチラシの分類の仕方は皆さんそれぞれかもしれません。では、お店だとどうなるのか?

映画チラシを取り扱う店によっては、

もっとみる