ホットクックで作る帰宅後包丁要らずでできる魚料理❣
こんにちは 保育園栄養士とろみです。
包丁を使わずに簡単にできる魚料理の紹介です。
ぶりは脂肪が多く、DHAも豊富です。記憶力の低下を防ぎ、高血圧の予防にも効果が期待できます。
生魚は塩をふって10~20分ほど置いておくと臭みがとれるので食べやすくなります。
調味料を混ぜるだけで簡単にできます!
今日は天気も良くて暖かかったので娘と近所のお花見に出かけました。
桜の花はまだ少ししか咲いていなくて微妙でしたが菜の花もきれいに咲いていて外に出ているだけでも幸せな気持ちになりました。
目次
材料
調味料
作り方
材料
ここから先は
206字
毎月5日分×4週分の作り置きレシピ(全32メニュー)をお読みいただけます。一ヶ月無料購読もできます♪
【子供が良く食べる】ホットクックでつくりおき実践レシピ
¥1,000 / 月
初月無料
ホットクックが誰でも上手に使いこなせるようになるレシピ集。1週間の献立を考えるのが苦痛、子どもが好きなメニューがわからない、ホットクックを…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?