ホットクックでつくりおき&冬型栄養失調対策レシピ#175
保育園栄養士のとろみです。
「冬型栄養失調」と聞いたことがありますか?
どうにもならない乾燥肌、口内炎、冬太りなどは、もしかすると冬型栄養失調が原因かもしれません。
冬の寒さから生き抜くために、体は多くのエネルギーを消費することが特定の栄養素の消費を加速させていることもわかってきています。
そこで今回は特に不足する【ビタミンC】を補うレシピを紹介します。
ご家族が健やかに過ごせる一助となれば嬉しいです。
お品書き 今週の8品
❶鶏てり丼
❷鶏と大根煮(朝の10分料理)
❸スペアリブハニーマスタード(冷凍できます)
❹サーモン漬け丼(朝の5分料理)
❺かじきまぐろ丼(帰宅後10分料理)
❻キャベツのゆかり和え(冷蔵保存5日)
❼柿とさつまいもサラダ(冷蔵保存4日)
❽きのこと豆のマリネ(冷蔵保存5日)
月~金の献立例
月曜
❹サーモン漬け丼(朝の5分料理)、❽きのこと豆のマリネ、 味噌汁(小松菜 油揚げ)
火曜
❷鶏と大根煮(朝の10分料理)、❼柿とさつまいもサラダ、すまし汁(わかめ 麩 小松菜 長ネギなど)
水曜
❺かじきまぐろ丼(帰宅後10分料理)、❻キャベツのゆかり和え、味噌汁(大根 にんじん ごぼう 長ネギなど)
木曜
❸スペアリブハニーマスタード、スープ(じゃがいも にんじん 玉ねぎ セロリなど)
金曜
❶鶏てり丼、味噌汁(冷蔵庫の余り野菜)
動画(作り置きの予習に)
お買い物リスト(4人分)
大根 1/2本(600グラム)
エノキダケ 1袋
しめじ 1袋(200グラム)
生しいたけ 1袋(100グラム)
キャベツ 1/6個(200グラム)
にんじん 1/4本(50グラム)
さつまいも 1本(300グラム)
柿 1個(150グラム)
鶏もも肉 2枚(600グラム)
鶏胸肉 500グラム
豚肉スペアリブ 400グラム
サーモン(刺身用) 400グラム
かじきまぐろ 4切れ
レーズン 30グラム
プレーンヨーグルト 大さじ4
ミックスビーンズ 1缶(110グラム)
ゆかり 小さじ1・1/2
調味料(必要に応じて買い足してください)
みりん、醤油、生姜汁、蜂蜜、粒マスタード、すりおろしニンニク、すりごま、酒、砂糖、マヨネーズ、オリーブオイル、酢、塩
レシピ別の材料リスト(ファイルをダウンロードください)
ここから先は
【子供が良く食べる】ホットクックでつくりおき実践レシピ
ホットクックが誰でも上手に使いこなせるようになるレシピ集。1週間の献立を考えるのが苦痛、子どもが好きなメニューがわからない、ホットクックを…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?