
第27日目、今日も好きな『名言』や気になる『格言』を画像付きで載せます。この言葉が今のあなたのお役に立てれば幸いです。(^O^)
第27日目、今日も好きな『名言』や気になる『格言』を画像付きで載せます。この言葉が今のあなたのお役に立てれば幸いです。(^O^)
№261
○人の苦しみを
やわらげてあげられる限り、
生きている意味はある。
- ヘレン・ケラー -
(米国の教育家、社会福祉活動家、著作家、三重苦(視力、聴力、話す能力を失う)を乗り越え、世界的な社会活動家として名を残した”奇跡の人”である / 1880~1968)

№262
○他人を変えるのは不可能よ。
でも自分を変えることはできるわ。
- オプラ・ウィンフリー -
(米国の女性テレビ司会者、女優 / 1954~)

№263
○妬みによって幸福になる
人間はどこにもいない。
- バルタサル・グラシアン -
(スペインの哲学者、神学者、作家 / 1601~1658)

№264
○外灯というのは
人のために
つけるんだよな
わたしはどれだけ
外灯をつけられるだろうか
- 相田みつを -
(詩人、書家、60歳の時に詩集「にんげんだもの」を出す / 1924~1991)

№265
○人間がもっているシンボルの中で、
言葉ほどうまくできたものはありません。
人とのつながりはその上に成り立っています。
- アイリス・マードック -
(アイルランドの女性作家、哲学者、詩人 / 1919~1999)

№266
○直接会って話すのが、
お互いの悪感情を
一掃する最良の方法である。
- エイブラハム・リンカーン -
(米国の第16代大統領、奴隷解放の父 / 1809~1865)

№267
○人は、あるところでは卑劣に行動しながら、
別のところで高徳に振る舞うことは、
できないのである。
その些細な心の緩みやごまかしが、
全体を蝕んでいくのである。
人は騙せても自分自身は騙せない。
- 松下幸之助 -
(日本の実業家、発明家、パナソニック創業者 / 1894~1989)

№268
○百人のうち九十九人に誉めらるるは、
善き者にあらず。
- 武田信玄 -
(戦国時代の武将、甲斐の守護大名、戦国大名 / 1521~1573)

№269
○もし自分が間違っていたと
素直に認める勇気があるなら、
災いを転じて福となすことができる。
過ちを認めれば、周囲の者がこちらを見直すだけでなく、
自分自身を見直すようになるからだ。
- デール・カーネギー -
(米国の実業家、作家、ビジネスセミナー講師 / 1888~1955)

№270
○うまくいっているときは、
周りに人がたくさん集まる。
だが、一番大切なのは、
どん底のとき、
誰がそばにいてくれたかや。
- 野村克也 -
(日本の元プロ野球選手、監督、野球解説者、野球評論家 / 1935~)

★最後にお願い「スキして下さいね」「フォローして下さいね」。(^O^)
※追伸
ここに載せている『名言・格言』の画像は全て私のいとこである『フーテンのくま』ことコーちゃんからの借り物でございます。
ありがとう、使わせもらいますよ。m(__)m
