![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38174937/rectangle_large_type_2_3294c6c8249eeaee4b5f6f5b4402c775.png?width=1200)
Photo by
michicusa
20年後、良かったって思えるように生きる。
どっちを選んでも、決めた事を貫く事
私と夫は、大切な選択をした時に、いくつか決まり事を決めた。
もの凄く悲しい結末を迎えても、落ち込んで大事な事を見失わない。
悲しい、切ない思いに打ちひしがれる事があっても、
気持ちは、支配されないようにする事。
選んだ道を後悔しないように、生きる。
それに向かって努力する
60才になった時に、この時の事を思いして、
ホントに、この選択をして良かったねって
自分達が胸を張って言えるように頑張っていこうね
って話し合った。
私、一人だけではこの選択をする事が出来なかった。
母がいて、夫がいて、
どっちでも応援するっていってくれた人がいたから
今の結論に至る事が出来た。
精神的な強さや弱さでは、ないから
もし、産まない選択をした人がいたとしても
自分を否定しないであげて欲しい。
自分が決めた理由を大事に、胸を張って頑張って欲しい。
仕事や勉強の為に諦めたなら、それを頑張る
兄弟や、家族の為に諦めたのなら、
自分が出来る事を家族の為にすればいい。
どっちを選択しても、
何十年後かに、この思いがあったから
ここまで頑張ってこれたって思えるように
今を、生きましょ
寒くなってきましたね~
風邪等引かないように、お過ごし下さい。
謝謝了