【発達障害】ママはどうして起きてって言うの
今日も発達障害の小学1年生の息子についてお話ししていきたいと思います。
これまでの文章の形が少し変わってくると思うんですけれども今日から音声入力を使ってみようと思います。
よろしくお願いします
小学1年生になった息子なんですけれども新学期が始まって 1ヵ月ちょっと毎日母である私が「起きなさい起きなさい」と起こしていました。
どんなに大きな声で怒ったり起こしてみてもなかなか起きません
4月の最初の辺りはまだまだ寒かったので布団にくるまり「寒いよー」みたいな感じで起きなかったんですけれども
5月に入って暖かくなってきてそれでもなかなかお布団から出ないので毎朝毎朝イライラしながら起こしていました。
するとある日 「起きて」 と言うと息子が
「僕はお目目を開けて起きているのにどうしてママは起きてというの?」 と聞いてきました
発達障害のある子供 は あいまいな表現が苦手と言う事は重々承知しているはずなのですが日々の暮らしの中ですっかり忘れていました。
息子にとって起きてとか起きると言うのは眠っている状態から目が覚める目を開けると言う意味で
布団から出るってのはまた別のことだったようなです。
なので翌日からはお布団から出てと言うようにしました。
少しこちらの意図は伝わるようになったとは思うのですが スムーズに起きられるようになるにはまだまだ時間がかかるようです。