【神姫バス】【リバース】「Himeji SDGs EXPO 2022」へ行ってきました
2022年8月19日(金)と20日(土)、姫路商工会議所の主催で「Himeji SDGs EXPO 2022」開催されました。姫路を中心とした兵庫県の企業がSDGsをテーマに展示や物販を行うイベントで、私は19日(金)に少し覗いてきました。会場では神姫バスさまの燃料電池バスと株式会社リバースさまのサウナバス「サバス」が展示されていました。この記事では私が気になったバスの展示を中心にご紹介します。
会場のアクリエ姫路はJR山陽本線と播但線がY字に分岐する又のような部分にあります。山陽姫路駅・JR姫路駅からは商業施設の通路とデッキがつながっていて、車道を渡ることなくアクセスができます。
会場へ入り、早速バスを見ます!
燃料電池バスは一般運行されているので、姫路駅前でもよく見かけます。
一時はラッピングがなされていましたが、今は解除されて神姫バスさまのカラーリングの姿を見ることができます
燃料電池バスの登場時のレポートはこちらをご覧ください。
燃料電池バスのお隣は株式会社リバースさまのサウナバス「サバス」です。営業運転から離れたバスの車内をサウナに改造したユニークな車両で、登場前から話題になっていました。私は初めて見ます。
見た目はちょっと色目が変な神姫バスさまのバスですが、煙突があって煙が…!
「サバス」の車内は座席が撤去されてサウナ仕様になっていました。車両としては今も自走できるらしく、運行に関する部分はそのままです。音声合成も残っていますが、使えるのでしょうか?「サバス」の種車は元明石市営バスの4870号車です。座席や運転席周りに明石市営バスらしい雰囲気が残されていますね。
「サバス」の中扉より後ろはサウナになっていて、座席は木製のものになっていました。会場ではサウナの営業はなく、あくまで展示だけですが、ちゃんと火が炊かれていました。真夏の炎天下にアクリエまで歩いてきた私は無事に汗だくとなりました。
グッズも可愛らしかったのですが、今回は販売していないそうです。
「サバス」は自走できることを生かして、姫路市以外の様々な地域でサウナを営業しているそうです。今は大人気でなかなか予約が取れないようですが、一度試してみたいですね。会場ではそのほかにも様々な展示がありました。神姫バスさまのブースでグッズを買って帰ることにしました。
「Himeji SDGs EXPO 2022」は地域のイベントのような雰囲気でSDGsについて考えることができる内容で、とても楽しむことができました。また開催されることを楽しみにしています。