
ロンドンに来て半年、ぶっちゃけどうだろう
どうもみなさまこんにちは、とりです。
2025年も2月に入り、ロンドンに来て半年が経ちました。
いや〜あっっっっっっという間すぎる!!
なんでこうも年々時間が経つスピードが早まるんだろう、、、何か呪いでもかかってるのか???
この記事を書き始めた時点では3ヶ月だったのに、公開までに3ヶ月経って半年の乾燥になってしまった、、、(これは飽き性のせい)
いつの間にか1年経つ前にこれまでの半年を振り返ってみましょう。
目次から振り返りレベルの低さが伝わりますね、全然有意義な情報じゃなくてすいません
ロンドンの電車に乗って、日本の電車の素晴らしさを知る

同じ路線で違う終点があるのは日本とあまり変わらないけど、大きな違いは急に目的地が変わること
自分の行き先だって確認して乗っても途中でアナウンスが入って急に行き先変わる笑
音楽聴きながらぽけ〜っと電車に乗ってたら普通によくわからない駅に辿り着いた
あと全然車内に清掃入ってない気がする
シート汚いし、新聞とかペットボトルとかめっちゃ放置されてるし、、、終点で目に見えるゴミを拾ってくれる清掃員さんはいるみたいだけど、、、
日本ってやっぱり綺麗なんだなあ、、、
ちなみに有名な赤い2階建バスにはまだ乗れてません
でも普通のバスで空いている席に足(靴)乗せて寛いでる人がいたからバスの座席も信用してない
やっぱり物価高い
ロンドンに着いてすぐ、オフィスまでの行き方を確認するついでに近くのカフェに入ってみた

こちらで5.95ポンド、大体1,000円くらい
この日から日本円に換算することをやめました
でもスーパーでマッシュルーム300gが1ポンド=200円しないくらいで買えたり
外食は高いけど自炊すれば食費は抑えられる感じです
大体1ポンド100円で考えると、まあそんなもんか〜って思うけど、そうすると収入と見合わないんだよね、、
ただ、一風堂とかCoCo壱番屋は大体17ポンド=3,000円くらいだから、ジャパンクオリティの外食をするのはご褒美レベル
国民性は東京と同じ感じ
メルボルンにいた時はカフェで知らない人とスモールトークが始まったり陽気な人が多かったけど、こっちはどちらかというと日本または東京ぽいかんじがする
同僚やマネージャーとも話したところ、ロンドンは世界でも忙しない国のひとつだし、みんな自分のことで精一杯な傾向があるとのこと
最近のイギリスの経済もかなり厳しいって聞くし、、、、
ギリシャとかオーストラリアみたいに太陽さんさんな国の人はもっとフレンドリーで明るいけど、ここは違うよって結構真剣に言われた笑笑
最近は友達を作るためにBFFってアプリを活用してる!これで3人くらいと友達になれたのでおすすめかも

日の出・日の入が極端すぎる
ロンドンに着いた8月上旬は暗いなって感じる時間は21:30くらいで、めっちゃ日長いじゃん!!!って思ってた

でも11月上旬は15:30には部屋の電気をつけるくらい暗い、、、
一日中曇りで太陽どころか青空すら見てないから、より一層暗くなるのが早く感じる

太陽のありがたさを感じることができる
覚悟してたけどやっぱり曇りが多い、、、

2024年の天気はそんなに悪くなかったみたいだけど、やっぱり曇りが多くて日の入りも早いからより一層悲しい気持ちになる
その分青空が見えたり晴れの日にはテンションめちゃくちゃ上がる!!
在宅の日でもランチ休憩の時に意味もなく散歩に行ったりしちゃうよね

平日週末祝日関わらず観光客がいっぱい
これは有給の取り方が日本と違うことが理由だと思う
日本は祝日が多い分有給が少ないから、自分で4日以上の休みを作るのはちょっと難しい
かわりにこっちは祝日が8日しかない代わりに有給が多く、かつ次の年度に繰越ができないからみんなどんどん有給を取って観光を楽しんでるんだと思う
これまで祝日の合わせて有給取って休みを長めにとる形でしか有給を使ったことがなかったけど、こっちにいる間にヨーロッパ式有給を使いこなすぞ✌️

抹茶ラテの抹茶はガチ
よく「めっちゃ抹茶好きなんだよね〜」って人に会うので、日本人として嬉しいなって思ってたんだけど
前にカフェで抹茶ラテを試したら
マジの本気の抹茶だった
甘さなんてものは存在せず、お座敷とかで甘味と一緒に出てくるタイプの抹茶だった
たしかに「抹茶好きです」女子は総じてジムとかピラティスとかランニングが趣味な健康的女子が多かった、、、
どんだけお腹いっぱいでもデザートは別腹なくらい甘党なとりにとって衝撃的な経験となったのでした
今思いつくのはこれくらいかな?
とんでもなくどうでもいいのも混ざってるけど、自分自身も過去半年を振り返るいいタイミングになりました!
次はロンドンに来て1年後きどう感じてるかを書けたらいいなあ(遠い目)
それでは🕊️