見出し画像

体に悪い!ついつい食べ過ぎちゃう注意が必要な糖質ベスト5をご紹介します!!

どうも、とらじです!

ダイエットをしてる人にとって
糖質オフの食生活を習慣化させるためには
食べ方のコツをしっかりと理解することが
必要になります。

ひとことで糖質といっても
さまざまな食べ物があります。

今回は
糖質の中でも、特に気をつけておきたい
体に悪い食べ物5つご紹介します。

まず1つ目
砂糖の入った、菓子類やスイーツ
(上白糖を使ったお菓子類)🍰🍩です。

自然界に存在しない人工食材の上白糖は
どこでも手に入り手軽で安価なのですが
糖質依存になりやすくなると言われています。
また、砂糖をふんだんに使用した
お菓子やスイーツは、血糖値を上昇、
急降下
させるので注意しましょう。

2つ目
清涼飲料水や缶コーヒーなど
甘い飲み物🥤🍹です。

固体に比べて、液体は体内での
消化吸収がいいので糖質がダイレクト
取り込まれてしまいます。
多くの甘い飲み物には、大量の甘味料
使われているケースが多いので
気をつけましょう。

3つ目
果物🍐🍉です。

果物は意外かも?と思う人もいるかも
しれませんが果物は豊富なビタミンや
ミネラルが含まれていますが
糖質も非常に高い食べ物です。
特に、最近では品種改良によって
糖度の高い果物が作られるようになり
昔の自然な果物とは違って
糖質過多を引き起こす危険性があります。
フレッシュジュースは、複数の果物が
使われているので注意しましょう。

4つ目
白米、麺類、パンなどの炭水化物🍚🍜🍞です。

現代人の主食となっている白米や麺類、パン
などの炭水化物ですが、3食すべて炭水化物
とることが習慣化している人は多いと思います。
つい食べ過ぎてしまう傾向にあるので
食べる量や回数を減らすことをお勧めします。

5つ目
芋類🥔🍠です。

野菜なので油断してしまいがちですが
芋類は糖質が多く含まれています。
野菜だからと食べ過ぎる
糖質過剰による肥満や生活習慣病へと
つながるので適量を意識しましょう。

以上が
体を破壊する、残念な糖質ベスト5でした。

健康な若々しい体づくりのためにも
適量な糖質摂取を心がけていきましょう。

今回はここまでです。
ありがとうございました。



いいなと思ったら応援しよう!