個別相談をしたとき
夜泣きされ、授乳して眠らせたあと、
もう無理、お願い、だめでも嘘でもいいから、相談させてほしい。と思い、
私はInstagramをひらき、
わかなさんへ、個別相談の依頼をしました
夜泣きされる辛さより、先が見えない不安が辛かったです
相談の申し込みをすると、事前に質問に答えるようになっていて、どんなスケジュールで過ごしているかを細かく書くようになっていたのですが
スケジュールもなにも、なにも決まって行動してない!と思いました。ただ、授乳は何時間おきにしようと意識しているくらいでした。赤ちゃんは寝たい時に寝るもんやと思ってました。
夜泣きを改善したいのに、なんでこんな1日のスケジュールを聞かれるんやと思いながら、質問に答えました
そして、オンラインでの個別相談をうけて
正直、ちょっと責められてる気がしてしまいました(自分で自分を責めているだけなのですが)
赤ちゃんに活動時間があることも理解してなかったし
朝寝、昼寝、夕寝があることさえしらなかった
まず、最適な環境で眠らせてあげてなかった
そんな思いがあったけど、わかなさんのことを信じてやってみようって思えたのは、
とりあえず、夕寝をさせて、起きてから次寝かす時間を考えるだけでいいという
できることからのアドバイスをもらえたこと
それと、職場復帰するから、仕事と子育ての両立をするけど、自分を追い込んだ生活にはなりたくないという思いが背中を押したと思います