シェア
top
2020年1月9日 22:30
無事、受かりました。現在は登録実務者講習の準備をしています。が、これ予習必要なのかな?とも思います…体験談は講習終わり次第書こうと思います。
2018年8月16日 08:59
悩む…浪人を経て三流大学を出て、社員200人資本金1億円の会社に新入社員で入りました。新卒を初めて採用する会社で、新卒一期生。採用は4名でしたが、男は僕だけ。同期は2人は寿退社して、営業の僕と事務の同期が1人。本当に、休まず働きました。結果として、会社は合併を繰り返しながら巨大化し、今や一部上場、社員数5,000人を超える会社となり、最年少で部長にならせて頂きました。今も、全国の
2018年8月6日 23:27
ネットで申し込んだ宅建試験の、受付完了メールが来ました!やる気出ますよね!で、勉強しました!過去問の間違えた箇所の全ての選択肢を見直し、暗記です。しかし、行政書士持ってますが、宅建もかなりの難しさですね。特に行政書士も民法があまり取れなかったので、宅建ヤバめ…区域とか、報酬とか…ややこしーそう言えば、今日で15連勤目…勉強時間の確保はなかなか難しいですね… #資格 #宅建
2018年7月28日 11:46
ウチの会社には、弁護士や社会保険労務士がいます。専門職として比較的良い給与を貰ってるみたいですが…定年まで勤めても退職金は確定拠出年金しかありません。今の世の中、基本的には死ぬまで働かないとなりません。弁護士や社会保険労務士の皆さんですが、何故企業内法務に人生を見出したのでしょうか…全ての仕事は、営業が最も大切です。営業の仕事は優先順位で①金の回収②各種確認(現在地、進捗、採算)③
2018年7月27日 00:40
行政書士を持ってます(登録はしていません)。安易に『宅建も受けよう』として、参考書買いました。ざっと参考書読んで、過去問にトライ!です。2015年度の過去問合格基準点は31点(50点満点です)。。。22点!法令上の制限と宅建業法が全くダメダメ…難しいですね…こりゃ今年はダメかなと思いつつ、取り急ぎ間違えた問題の全ての選択肢を確認して見直しします。仕事終わって帰ると、大体接
2018年7月26日 08:56
20年以上営業マンとして働き、いま部長です。どこの会社でも、では無いと思いますが『何の為に仕事してるのか?』という事がずっと頭にありました。この『何の為に仕事をしているか』には、大きく分けて2系統あると理解しています。1つ目は、『仕事』の環境に起因するもの。2つ目は、『仕事』の内容に起因するもの。○『仕事』の環境に起因するもの。大まかに言えば給与面や勤務地、待遇等の事です。東京生
2018年5月26日 12:49
私は現在一部上場企業で働く44歳の会社員です。新卒入社にて営業として22年間勤務しています。一応、年収は約1,100万で昇格は最も若く昇格しました。このまま続ければ役員にはなれると思いますが、資格を取得して退職しようかと悩んでいます。ウチの会社は、①退職金無し(確定拠出年金)②持株制度ありとなっています。ある程度の年齢の方は確定拠出年金をやっています。私以下の部下はやっていません。