![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145463025/rectangle_large_type_2_5c3df9fe7d345da077db8755c00355f9.png?width=1200)
「治してもらおう」から「自分で治す!」への意識転換が痛み改善の鍵?
こんにちは😊とぴーです。
なぜ痛くなったのか?
ここを考える癖をつけることが改善を早めます。
腰痛なら○○のストレッチ、○○の方法など沢山あります。
なぜその方法を実践しないといけないのか?
考えることがめんどくさいかもしれませんが、
とても重要なことです。
医師も教えることができるけど、
膨大な患者さんを目の前にすれば、時間的に難しい。
理学療法士さんもいるけど、
多くのリハビリ患者さんの対応に追われて、難しいケースもある。
特に、ご高齢の方も多いので、
強度が緩くなることがあります。
病院行ってもなかなか治らない。
というのはこれが理由です。
「治してもらおう」
という意識を変えていく必要があります。
「自分で治す!」
この意識が回復を早めます。
そのためには、知識やスキルが必要で、
学ぶ姿勢が大切になります。
一生にたったひとつの大切な体を、
自分で守らず誰が守るの?
自分の体と向き合いたい人は、
私のサロンをご活用ください。
手に入れた知識やスキルは
一生ものの財産となります。
下記のnote記事も見てくださいね♪
現在、腰痛がある人は、まずは改善を。秒で治す方法はこちらの記事をご覧ください。↓↓↓
肩こりで辛い人はこちら↓↓↓
筋肉のバランスや整えたい人は、下記の記事を参考にからだ作りを取り組んでみませんか?
マガジンに記事をまとめています。
とぴーのLINEあります♪質問とか聞きたいことはLINEから送ってくださいね😊告知はありません。
普段使っているLINEのような活用にしていますので、気軽にお友達追加してね✨