
親知らずを怖いと思う人への抜いた直後の記録
親知らず3本目抜いてきました。
あんなに怖くてたまらなかったのに、抜いてるときは麻酔の力のおかげでほぼ痛くなかった。
最後引き抜かれる時のあごの痛さは感じたけれど。
終わってから30分たった。
1〜2時間後に麻酔がきれるから、そのくらいにごはんを食べてねと言われた。
いやもうひしひしと痛みが迫ってきてるのがわかる。あご痛いし。
これがどんどん腫れるらしい。1週間は人に会いたくない。
歯茎を切られ、親知らずを抜き、糸で縫われました。
来週はその糸をはずしに行く。
わたし糸で縫う経験はじめてした。たぶん。
麻酔がまだきいてるであろう30分の経過で、ズキズキとした痛みがくる。
これは、親知らずをまだ抜いていなくてこれから抜く人に向けてのnote。
そして、最後の4本目を抜くわたしへ向けての記録。
血が出たらガーゼを5分当てて止血するらしい。
糸で縫ってるのに止血ってなんなん…そらそうよね…腫れるってなんなん…今腫れてないけど何が腫れるの…。
麻酔がきいてるであろう状態でこんなにズキズキするなら、きれたあとはどうなるなか。
〜4時間後〜
はい、痛い。
夜ご飯はレトルトの野菜スープにお米入れた雑炊。
なんとか食べられた。
歯磨きした後の出血と痛みがひどすぎる。
もちろん親知らずを抜いたところは触らないようにしたけど、痛いし血が出るし…
うがいも軽くしかできないので、本当に軽くだけして、ガーゼで止血。
でもうがいしたときに大きな血の塊も落ちたからもしかしたら軽い気持ちが結構やっていたのか、とれてはいけないものがとれたかも…。
一日ご飯我慢して寝ればよかったかも…!!!
次の親知らずで予約が夕方に取れたらそうしよう。
痛み止めも飲んでるのに、ズキズキする。
最後の親知らずを抜くわたしへ
ご飯は野菜スープに米を入れる雑炊が良い。
(お腹はめっちゃ空く)
可能なら夜ご飯ぬいて歯磨きを避ける。
無理しない、熱くなるようなことはしない(抜歯後はまっすぐ家に帰る)、シャワーもささっと終わらせる、メイクはこの日だけはお風呂で落とさず事前に落とすのがいいかも。
抜歯後にせっかくだしと薬局やスーパーも行ったけど、これ散歩という運動だよね。そりゃ痛くなるかもと思った。
明日からの私は無理せず、寝れるなら寝て早く治そう。
全部抜き終わって、完治したら、絶対サムネイルのステーキ食べる。