見出し画像

ひとに聞くことのススメ

こんにちは、ゆるいこばなしさんです。

ススメシリーズです。(今回考えました笑)

「人に聞く」というのは非常に大切で有効な事です。聞くって言うのは、基本的に分からない事を聞く訳ですから、聞きにくいという人は、聞くのが恥ずかしかったり、相手に迷惑かけてるんじゃないか、と思ってしまうのでは無いかと思います。

まず、人に聞く事は決して恥ずかしい事ではありません。back numberの「水平線」でも「自分の背中は見えないものだから、恥ずかしがらず人に尋ねるといい」というフレーズがありますが、まさにその通りです。

人は、特に上司は部下から聞かれると、頼られていると思い嬉しいものです。また、新しい部署に異動した場合は、新人と同じですので聞くのが当たり前です。最初のうちは知ったかやぶりなどせず、どんどん聞きましょう。

この「人に聞く」で、私が部下に言うのは、
「自分で頑張って調べる事も大切だけど、自分で調べると1時間掛かるものでも、人に聞けば5分で済むこともある。」
という事です。

もちろん、ネットで簡単に調べるとなかなか身につかない、と考える人もいます。辞書からその内容を探し出し、しっかり読んで理解するような努力をすることで記憶に残る、と。もちろん、そう言う事は沢山あると思います。なので、どちらのやり方が良いのかと言うのではなく、どちらやり方が今回は効率的なのか、を考えていただければ良いと思います。

ゆるいこばなしでした。

いいなと思ったら応援しよう!