順序

最近、髪の毛を洗うのを二日に一回にした。

それから、シャンプーとリンスを石鹸に変えた。

これが案外役に立った。

何の役に立ったかと言うと、風呂場で悩むことが減ったのだ。

シャンプーとリンスを使って、毎日髪の毛を洗っていた時、私のお風呂の順序はこうだった。

1 おしりを石鹸で洗う。

2 髪を濡らす。

3 髪をシャンプーで洗う。

4 シャンプーを流す。

5 髪をリンスで洗う。

6 リンスを流す。

7 体を石鹸で洗う。

8 体を洗い流す。

9 顔を濡らす。

10 顔をフェイスソープで洗う。

11 顔を洗い流す。

私はいろいろなことを考えながら、髪の毛を洗い、体を洗い流している。

今日、同僚がいきなり物まねをして私を笑わせてきたこと。

高校の時の友達が物まねばっかりしていて、いつも床を転げまわって笑っていたこと。

科学のテストで赤点を取ったこと。友達はもっとひどい点数を取っていたこと。

突然玄関から誰かが入ってきたら、私はそいつに

「どうしたんですか?」

と話しかけるだろうか。そしたら何か話してくれて、ピストルで私を撃つのをやめるだろうか。

それとも電気をそうっと消して、いないふりをした方がいいだろうか。

やっぱり殺されちゃうだろうか。

それで、私はシャワーを止める。

私はシャンプーを洗い流したんだっけ。濡らしていただけだったっけ。それともリンスまで終わっていたんだっけ。

私はシャンプーのボトルと、リンスのボトルを見る。

髪の毛の湿り具合を確かめる。

思い出したら、続きから始める。

思い出せなかったら、もうやったかもしれないシャンプーをする。

私は今度こそシャンプーに集中して髪の毛を洗う。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集