![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9709209/rectangle_large_type_2_3fd3abc97c81c46e421ba80ab7f9f20d.png?width=1200)
私はクリエイターの頭のなかを覗きたい
今日は『シュガー・ラッシュ オンライン』という映画を観た。もう単純に「この作品を作ったクリエイターたちの頭のなかを覗きたい」と思った。
インターネットという現実世界の目に見えない事象から、どうやったらあんな世界や物語をつくれるのか。何がどうなってあぁ創造したのか、知りたい。知的好奇心が、本能のようにうづく。
クリエイターの創造力とともに、映画の最後まで手を抜かないディズニーのエンターテイメント性にも心を掴まれる。
entertainmentの語源から、”enter-”「間の」、”tain”「つかんで離さない」、”-ment”「~こと」、つまり「 ”心をつかんで離さないこと”が我々(クリエイター)の仕事である 」
と言っていた、カナダのSony Poctures Imageworksの藤原さんが、セミナーで話していた言葉が、脳裏に浮かぶ。
文字通り、最後まで心を掴んで離さない…。
最近は、講演会や映画や写真や美術など、芸術的なものに触れる機会が多くて嬉しい。その分自然に触れたくもなるけど、その機会もちゃんと取ってある。それも自分へのお楽しみとしよう。
#シュガーラッシュ #映画 #ディズニー #クリエイター #クリエイティブ
いいなと思ったら応援しよう!
![鳥井美沙](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113009157/profile_78d101290a4012e8ceecf5db79bd181f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)