![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9829441/rectangle_large_type_2_8f2392757a7ea37ac7edc5f416863e37.jpeg?width=1200)
人は仮装しながら、仮想の人生を生きている
はあちゅうさんの小説『仮想人生』を読んだ。
前半は重くて暗くて、朝に読むものじゃないな、と思ったくらい。登場人物たちがTwitter上で生きる「仮想」の世界は、色がない世界にみえた。後半かけて物語に色がつき、最後は温かみを感じる物語だった。
登場人物の描写から伝わってくるのは、虚無感、寂しさ、孤独、人には打ち明けられない秘密、受け入れたくない事実などなど…。見たくないものから目を背けるために、自分を守るために、人は仮装しながら、仮想の人生を生きている。Twitterの裏アカウントを通した仮想の人生であれ、現実の人生であれ。登場人物のひとり、ねねさんのキモチは自分もわかるような気がした。
Twitterの裏アカウントという「仮想」世界で歩んでいた人生が、現実の人生とシンクロし、色を帯びていく。そんな作品だった。
いいなと思ったら応援しよう!
![鳥井美沙](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113009157/profile_78d101290a4012e8ceecf5db79bd181f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)