見出し画像

認知特性とオタク

皆さん、認知特性って知ってます?

認知特性は「情報処理時にどの方法(視覚・聴覚・言語)だと理解・記憶・思考しやすいのかという個々の人間の性質のこと」らしく。視覚・聴覚・言語のどの感覚が優位かはかなり個人差があるようです。

例えば、
視覚優位→目で見た情報の処理が得意
言語優位→文章で得た情報の処理が得意
聴覚優位→耳から得た情報の処理が得意
など。

これを踏まえて、「オタクの認知特性の違いによって、コンテンツの情報処理の仕方に違いはあるのか?」を話すスペースをしたんですよ。そしたら本当にみんな多種多様な捉え方をしていて大変驚きまして。

だってもうびっくりですよ?コンサートで隣にいるオタクは自分と同じ情報を受け止めてると思うじゃないですか。改めて聞いてみたら全然違う方法で情報処理してるっていうんですから。もはや違うもん見てるんちゃうかレベル。

「現場の一体感」とかよく言うけれど、自分と同じ現場にいるオタク達は、実は同じ「現場」を認識していなかったという衝撃。

今回は認知特性を知ったきっかけや、スペースで話して興味深かったことをまとめましたので、是非自分の情報処理の仕方と比べながら読んで貰えたら嬉しいです。なんなら今私は認知特性のオタク状態になってるので、あわよくばどんな認知特性かも教えて貰えると嬉しいです。

本当は片っ端からオタク捕まえて「キミ、どう認知してる?」と聞きたいくらいなので。(不審者)

認知特性を知ったきっかけ

発端はある日の会話。

気の知れた友人との会話中に、推しの佐久間大介さんのブログが上がったのでそのまま朗読した時のこと。

私「あっブログ上がってる!読みまーす…

…みんなーーーーーーー!!!!

ぴーーーーーーーーーーーす!!!!

さくまだよー(^^)」

(佐久間風クソデカボイス)


友人「え?!いつもそのテンションで読んでるの?」

私「え?!佐久間ブログはいつでもこうやって脳内再生されてるけど??」

友人・私「………え?????」


私はアイドルのブログを読む時は脳内でそのアイドルの声で再生されるんですよ。だから佐久間くんのブログは↑のようにクソデカボイスで再生されるし、亜佑美ちゃんのブログは可愛いお声で「おばんです!」って言ってくれる所からスタートするんですよ。

参考:「おばんです!」が可愛いお声で再生される石田亜佑美さんブログ(どさくさ宣伝)→


一方友人はブログ読んでも脳内再生されたりしないらしく。その時はへ〜まあ人によって読み方は違うかくらいに思ってたんですが。

んで、翌日に見たツイートがこれ。



えっ?!?!この世のあらゆる人が心の中でベラベラ喋ってる訳じゃないの?!?!?!え?!?!

もう衝撃。おったまげ。私なんか思考の全てはテキストになってますし、口閉じてる時は基本脳内でベラベラ喋ってますよ。一人で買い物してる時も「お腹すいた〜今日何食べよ〜冷蔵庫何あったっけ?」とかベラベラ喋ってるし、授業中も「あ〜今宇宙人に襲撃されたらどうしよう…」とかベラベラ喋ってたし。

ちなみに私はコンサートも舞台も「うわ〜!今の登場何?!宗教画??額縁に入れてルーブル美術館に飾っといてくれる?!」とか「うわっ推しがこっち見た?!目が合ったどうしよう?!?!…いや今日は天井席で野鳥の会してたんやったわ解散…」とか脳内でベラベラ喋ってます。

なので、もし↑の漫画みたく他人の思考が聞こえる能力者が現場で私の隣の席だったらコンサート中にうるさすぎてブチギレてくると思う。能力者さん、これまで私と連番したことがあったらマジでごめんなさい。

ここでもしや私って言語優位とやらなの…?となり診断をした結果がこちら。

画像1

https://overpass.dokkoisho.com/cognitive/

はい、もうメチャクチャ言語優位でした。

Twitterで他の方の診断結果も見ましたが全然違う形をしてて。

ここから「ぶっちゃけ、みんな推しをどうやって認知してるのよ???」と気になりスペースを開きました。

するともうほんとに色んな認知方法が出るわ出るわ。驚きの連続でした。

にしても、推しからの認知について語るオタクはたくさん見てきたけど、自分が推しをどう認知してるかについてイキイキ語るオタク達を見るのはあまりない経験でそれも中々に面白かったです。

以下スペースの情報を視覚情報(現場)、言語情報(ブログ)、聴覚情報(ラジオ)に分けて整理します。※記憶が確かでない部分が多々あります

(視覚情報)現場の記憶を持ち帰る方法

オタクなら誰しも待ちに待ったコンサートや舞台は、舞台セット、演出、ダンス、新曲のメロディ、MCの内容、その時の自分の心の昂りまで全て覚えて帰りたいものです。本当は脳みそにそのまま外付けHDD付けてすぐ保存したい。

でも、私は視覚映像の記憶が弱くて、どんなに頑張ってもコンサートの映像は衝撃的なシーン数秒くらいしか持って帰れないんですよ。(これ視覚優位の人からしたら衝撃的みたいです…)

持って帰れる映像もgif映像みたいな。目が合った(と思ってる)瞬間の3秒とか、ダンスが印象的だった3秒とかだけ。しかも何故かスローモーション。

そんな私はどうやって現場の情報を記憶するかというと、現場で言った自分の心の声をテキストとして持ち帰ってるんですよね。

「衣装の画像・映像」は覚えられなくても「今回の衣装は黒ベースにポイントでメンカラ入れてるんだ〜〇〇はやっぱりがキャップが似合うな〜」というテキストは覚えられるんですよね。私が辛うじて衣装覚えてる時は大体これです。

ちなみに他の方の話を聞くと、視覚優位の方はやっぱり映像そのまま持ちかえり派が多く、死ぬほど羨ましかったです。だってセルフ円盤化じゃん…。その映像をそのまま私の脳みそに流し込んでくれや…。

あとは「漫画も一旦映像化される」って言ってる方がいて「それセルフアニメ化じゃん?!?!」ってなった……その映像もそのまま私の脳みそに流し込んでほしい…


(言語情報)ブログの読み方

ブログの読み方についてはやっぱりアイドルの声で再生される派とただのテキスト派で分かれるようで。ちなみに脳内再生派は「小説や漫画がアニメ化された時、自分が脳内再生していた声と違うとショックを受ける」的な方もいてそれも共感できました。自分の中でこのキャラはこんな声!ってしっかり決められてるので結構ショックなんですよね…

Twitterでも聞いてみた所、アイドルの声で読み上げられる人の方が多いものの、やはり一定数の方は脳内再生がされないみたいです。あなたはどちらタイプですか?

私もブログや小説は結構声が聴こえるんですが、新聞とかビジネス本とかはあまり声が聞こえないですね…まあ後者は効率よく情報欲しくてかなり読み飛ばしながら見るかもですが…


(聴覚情報)ラジオの聴き方

ラジオ聴いてる時ってどう聴いてる?という話の中で、視覚優位者の方が「ラジオを聴くと推しが話してる表情が映像として浮かんでいる」と言っていてこれも驚きでした。聴覚情報を映像化してるだと…?

ちなみに私はラジオを聴いても一切映像など浮かんでこない(ぼや〜とした静止画くらいは出てくるかな…)ので、聞こえてくる会話に対して、やっぱり心の中でベラベラ話しかけています。パーソナリティの一人かってぐらいベラベラ話しかけてます。(脳内おしゃべりクソ野郎


(番外編)ツイートの仕方

あとTwitterとの仕方も人によって違うみたいで、所謂脳直ツイート的な「脳内採れたて産地直送ツイート派」と推敲を重ねる「脳内じっくりコトコト煮込んでツイート派」がいてまして。
この辺はあまり認知特性との相関はなさそうですが、後者の人で「単に思慮深く校正してるだけではなく、まず抽象化されている考えをテキスト化→文章校正→ツイートするから時間がかかる」という人も居て、そうか思考や感情が最初からテキストになってない人もいるんだな…と基本全ての思考がテキストになっている人間からするとこれもまた驚きでした。

私のツイートは脳内のおしゃべりを(人に見せて大丈夫かフィルターはかけて)そのままツイートしてる感じですが、スペースで他の方から「ツイート見たら句点が少ないですね。ツイートの切れ目がなく脳内で話題がずっと続いている証拠なのかも」と言われたのが衝撃でした。もしやずっと私はTwitterでもベラベラおしゃべりをしているということ…?怖

まとめ

以上です!もっと興味深い話があったのに忘れてしまってる気がする…こんな話あったよという方是非教えてください…

改めて認知特性の議論を振り返ると、自分の認知の特徴を知ることでオタクをやる時に自分は何に注力したら良いかのヒントが得られた気がします。

私は今までコンサート行くと記憶がほぼなくて、なんでこんなに覚えられないんだろ…とややへこむ時もありました。

でも自分の認知の特徴を知れば、どうせ自分は映像そのままは覚えられないだろうし、コンサートで記憶しておきたいことはなるべく心の声で言語化しよう、現場では脳内おしゃべりクソ野郎で居続けようと思いましたね。能力者には悪いけど。あと音楽・ダンス・衣装等の用語も知ってる方が言語化しやすいから調べてみようかなとか。

こんなきっかけをくれた友人、スペースに参加してくれた皆さまありがとうございました!

おわり

p.s.認知特性というものは、一般的には個人に適した学習法を見つけるために使うもので、どうやら個人に適したオタクの仕方を見つけるものではないようです。(そりゃそうです) 邪道な認知特性の活用をしてしまった…。

(注釈)あの後興味持ってある程度は認知特性について調べたもののまだまだ雑知識なのでご了承ください。あとあまり診断に囚われすぎて「自分は〇〇優位だから絶対こうだ!」と属性に当てはめすぎることなく、普段当たり前のようにやっている自分の認知方法を見つめる機会くらいに思う方が良さそうです。私は視覚優位と診断が出ましたが、脳内でベラベラおしゃべりするのは聴覚優位の特徴だそうですしね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?