
自殺の連絡…その時どうする?
数十年前の事例。
最初にご契約頂いたのは奥様が独身の時である。
数年後、結婚した。
名義変更、受取人変更、指定代理人変更、口座変更と旦那さん同席の上に行う。
いつもの事だが、結婚したらいち早く手続きを行う。
手続きをしているが旦那さんの保険加入状況を確認する為だ。
旦那さんは全くの無保険状態であった。
とても物静かだけど優しい印象であった。
手続きが一通り終わると旦那さんから……
「僕の保険も考えてもらって良いですか?」と言って頂いた。
そしてその日は色々、話しを聴きながら後日、ご契約頂いた。
3年後、お子様が誕生し訪問。
お子様の終身保険と学資の為の保険。
そして、旦那さんの保険の追加を契約して頂いた。
この追加でご契約頂いた時に証券をお届けして再度、内容を確認していくのだが、最初の契約の時には自殺免責1年の時。
追加の契約の時は自殺免責2年に変わった時期であった。
そして追加の契約から数年後、奥様から俺の携帯に連絡が入る。
連絡があったのは平日の深夜11時半であった。
身内なら深夜でも連絡があっても不思議ではないが……
契約者から平日の深夜で、しかも女性のお客様と言うのはなんとなく嫌な予感はするものだ。何かあったんじゃないだろうか。緊急で入院したとか……
「cocoさん。遅い時間にすみません」
泣いている…
俺
「◯◯さん、どうされました?」
「主人が……死んじゃった…」
俺
「……え!!(゜ロ゜ノ)ノ…」
「自殺したの…さっき見つかったの…」
「cocoさん、自殺って2年は出ないって言ってましたよね」
確かに追加で契約頂いた保険は最近と言う感覚はあった。
俺
「◯◯さん、今確認しますのですぐに折り返しますね。」
この連絡をもらった時の心境は……
早くPCを開いて、契約日を確認する事はもちろんだが、いくらの死亡保険金であったかを確認する事だった。
終身保険はどれくらいでなんて全く考えない。
とにかく、死んだら全部でいくら保険金が出るのかだけを考えている。
そして、俺はPCで自殺したお客様の契約内容を確認する。
( ゜o゜)!!(゜ロ゜ノ)ノ( ゜o゜)( ゜o゜)Σ(゜Д゜)
続きは次回に。