朝ですね。フィッシング詐欺多いね、最近
おはよーございます(`・ω・´)キリッ
寝不足だけど←(笑)
ハイ。
また来ました、フィッシング詐欺
LINEで引っ掛かる寸前まで行ってしまった私なのですが
メールの場合
ほぼほぼ
引っ掛かりませんよ?
(苦笑)
今日(昨日)来たのは
楽天カードを装うメール。
いやいや
楽天から来てるからね、ホントのメール
HTMLだけのメールって
設定でそうしない限りは違うんだが?
汚ったないのがさ?
問い合わせ番号がホンモノ
携帯番号がニセモノ
そして
URLはニセモノ
何回かアクセスしちゃったことはあるよ?
でも
案外覚えてないのよ、
クレジット番号。
暗証番号と3桁の番号(なんていうんだっけか?←)
は覚えてるけど。
てか
クレジット番号覚えてる人いるのか?
3つくのは覚えてるけど
10数桁?
間違えずに覚えられんよ、わたし(笑)←
ちょっと前のフィッシング詐欺は
3月31日8:45←そもそも起きてない(笑)
利用場所海外なんちゃら←イヤイヤ、何処それ?(笑)
利用額18万←収入以上に使うわけなかろう?(笑)
なんちゃらカード←持ってねーよ(笑)
アホなのか?
と思うくらいの雑さなメール。
一斉送信とかなので当たり前なんだろうけど。
やはり盗まれたな、楽天かAmazonかYahooフリマ、メルカリとかのフリマアプリから。
んーでもさー?
アドレス変更って面倒臭いのよねぇ。
なのでauメールは読まなくなりましたとさ。
はま寿司と駿河屋くらいしか
マトモなの来ないし?
全てのメール系は
Yahooアドレスで受信に変更しておるの。
あー。
イオンカードだけやってないか。
ま、良いけど←いいのか?!
皆さんもフィッシング詐欺
気をつけてくださいね〜?
ショートメール関係の
宅配便(荷物)を持ち帰りました
は
全部ニセモノ
です!
佐川もクロネコヤマトは
来る前に連絡くるし←日時変更も最初から出来る
郵便局だけは到着メールが配送側から送られない限りは日時変更できない気はするけど。
これはよくわからぬ。
はて。
もう少し寝ます😴