![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139956053/rectangle_large_type_2_a7157b1b6780ea6b36f9dc7b4d56d4f8.jpeg?width=1200)
【小学校5年生で習う文字 ⑮】
静芳のYouTube書塾、
「小学校5年生で習う文字 part3」から5回目(5年生通算15回目)の昼休み練習です😊
いよいよ5年生の最後です😀
![](https://assets.st-note.com/img/1715165357263-yoc4tL8NSz.jpg?width=1200)
「迷」に登場する「米」のポイントが、8等分です👍
空間を放射線状に等間隔に分けること🥰
覚えやすくていいです。
知っていると役に立ちますね☝️😊
前回の「貿」に続いて「留」が登場😄
右上がりのラインを揃える、再びの練習になりました👍
「歴」が5年生最後の文字😀
「林」部分の最後の右払いを主画にして、
がんだれ「厂」の左払いとのバランスをとる点も、なるほどと思いました😲
良い学びになりました👍
ペンを新しいエナージェルにしました。黒も赤もノック式の1.0㎜です🥰