
【小学校6年生で習う文字 ⑪】
静芳のYouTube書塾、
「小学校6年生で習う文字 part3」から1回目(6年生通算11回目)の昼休み練習です😊
いよいよ6年生最後のパートに入りました☝️

日付印を押すのを忘れていました。
令和6年6月13日に書いたものです😅
「庁」「痛」「展」と「たれ」のある文字が登場しています🤔
中に入る部分の中心を右へずらすことが、よく分かります👍
「腸」の旁「易」の足の部分、
払いの方向がだんだん下向きになっていき、
払いの長さも右斜めに揃うという
美文字ポイント☝️
今回は上手くいったかなと思います😀