![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145812652/rectangle_large_type_2_816d27fdb9db8ab297bc3560cdf24939.jpeg?width=1200)
【小学校6年生で習う文字⑬】
静芳のYouTube書塾、
「小学校6年生で習う文字 part3」から3回目(6年生通算13回目)の昼休み練習です😊
![](https://assets.st-note.com/img/1719831860085-2PNS3U7NcM.jpg?width=1200)
最近、昼休みに余裕がない日が続いていて、久し振りの練習でした。
「秘」の「必」のバランスは、お手本がないと崩れがち😅
「並」は、1・2画目を大きめに書き、下の部分の高さを抑えぎみにすることで、三角形の外形になるのですね。新しい学びです👍
「片」の縦画が中心より右にくることも、意識しないと忘れがちかな🤔
「暮」の2つの「日」の書き分けもなるほどです🥰
最後の「亡」の3画目、横に曲げたあとの線が長すぎました😂少しの違いで、野暮ったくなりますね😅