
Photo by
masakazu
愛とはなんぞや?『イエスタデイをうたって』本当に現在はリカバリーしやすい世界なの?
いま放映中のアニメ『イエスタデイをうたって』、せつなさもありながら、でも安心してじっくりと味わえる恋愛ストーリーでお気に入りです
私がちょうど仕事を始めた1998年にスタートしたマンガが原作?だからか、携帯電話のない時代のストーリー。携帯がないころは、待ち合わせ場所や時間を間違えたら、出会えずじまいで終わってしまうかもしれなかった。手紙での気持ちのやり取りも、少し言葉選びを間違えたら交流が切れてしまうかもしれなかった。そんな人間関係にちょっと張り詰めたアクセントがある世界だったな
いまはLINEなんかで簡単に約束を確認したり、変更したりできるし、ちょっと相手のリアクションがおかしかったら、すぐにフォローにはしれる。デジタルツールを駆使することで、リカバリーは簡単になったのかもしれない。だからか相手が誤解することに対してすこし意識が不足しているかもしれない。
でも本当にリカバリーが簡単になったんだろうか?人間関係の築きかたって、本質的に変化するんだろうか?そんなことを少し考えさせてもらいました
主題歌も好き。
Source: https://www.lyrical-nonsense.com/lyrics/yourness/kago-no-naka-ni-tori/
あぁ どうすれば この身体から
あなたを隠す事ができるのか
ねぇどうすれば ねぇどうしたら
笑って 昨日を 唄ってられるのでしょうか
いいなと思ったら応援しよう!
