ふせん

働き方/育児/子供時代のこと/日々感じたこと

ふせん

働き方/育児/子供時代のこと/日々感じたこと

最近の記事

友達とは

「わたし、クラスに友達って言える子いない」 と娘が言うので、どきっとした。 のけものにされてる? いじめられてる? あらぬ予想がめぐる。 よくよく話を聞いてみると、 なぞなぞを出し合ったり、折り紙の交換をしたり、 遠足で一緒にグループになろうという子や、 休みの日に遊ぼうと誘ってくる子もいる。 え、それって友達っていうんじゃないの?と聞くと どうも違うみたい。 「だって、いつも一緒にいたいって思う相手じゃないもん」 うーん、どうやら娘の”友達ハードル”がだいぶ高いよう

    • 娘の解と私の解

      娘の夏休みの宿題を丸付けする毎日。 試しに3桁のひっ算を、私もちゃんと計算しながら丸つけしていたけど、 だんだん面倒くさくなって、電卓で計算するようになってしまった(笑) こんなに便利な機器があるんだから、使わない手はないよねー! 漢字だってぶっちゃけ、大人になったらあんまり書くことないし。 検索すれば出てくるし、読めれば書けなくてもいいんじゃないか? とさえ思うけど…。 まあ、これが今の学校教育なのでね。 とりあえず間違いは辞書で調べさせるようにはしてる。 分かんない

      • 嫌いだけど好きかもしれない

        ここ最近、毎日娘が夕飯の準備を手伝ってくれる。 「てつだいます!」 しゃきんと背筋と右手を上に伸ばして、 にこにことキッチンに入ってくるパジャマ姿のかわいいことよ…。 レタスをちぎる、ブロッコリーを並べる、 電子レンジであたためる、 などささいなことだけど、少しでも手伝ってくれるのが本当にうれしい。 もともと私は料理が嫌いだ。 「嫌いって言葉よりも苦手って言うほうが、同じ意味でも優しく伝わるよ」 なんて娘には言葉遣いのレクチャーしてるくせに、 あえてわざわざこの言葉を

        • 別にいい

          「ハグしとかなくていいの?」 春休み初日、娘を児童クラブに送っていったとき先生の不意の言葉で、 ああそんな日々があったなとふと思い出された。 保育園はハグを重んじるところだった。 運動会やお遊戯会など、ことあるごとに園長は 「頑張ったお子さん達をぎゅっと抱きしめてほめてあげてください」 と必ず話した。 そうか、ハグしとこう、と園長に言われるがままそっと引き寄せると、 私の腕の中で柔らかい娘が嬉しそうにうふふと笑う。 かわいすぎてイチコロ。 それからは園や小

          ふせん

          はじめまして。 「ふせん」といいます。なぜ「ふせん」? さらさらっと大事なことを書いて、大事に手帳に挟む、目の付くところに貼っておく、付箋のように。 一つ一つでは意味の生まれない言葉も、ページに文章としてつづることで意味が生まれる。付箋のような小さな紙きれにも、ちゃんと意味がある。 そんな付箋のようなちっぽけな内容でも、少しずつ残していきたいな。 毎日過ごす中で感じたことを、胸の中にしまっておかずに伏せん(ふせさせない)もかけています...。