![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123424430/rectangle_large_type_2_cbbe6c6eaa74473259ca291966ce7537.png?width=1200)
Photo by
tomekantyou1
人の悩むという機能はいい事
悩むというのは自分が何か問題にぶつかっている、納得いっていないということだと思いました。
それに対して悩んでどうなったらいいのか、納得できるのかを考え、それを実施することが出来る、そして改善ができる、その問題を乗り越えられる
サイクルが結果的にできるのだと思いました
悩むというのは人間の素晴らしい機能だと感じます
人間は悩む生き物、悩んだらとことん悩んで、悩んでどうなりたいのか、そうなるにはどうするべきかを自分で思考し、妄想して実施してみるべきなのかなと
それが明日以降の自分を作り成長させるのだと思いました
また世の中の解はひとつでは無いということと複数あって必ずしも正解がある訳では無いことを前提に置いとくのも大事だと思います。
その中で自分の自分だけの納得できる解を見つけるのも楽しい事だと思います
それがバチッとハマった時は嬉しいしハマらなくても次がある
良い状態にあれば問題に気づけない分それ以上は見えてこない。その反対に問題があれば成長ができる