![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86344743/rectangle_large_type_2_5b72def12ac46d356c202e2301b5f33d.jpeg?width=1200)
「スーパーで500mlのコカ・コーラを見なくなった理由」確かにSKUを分けて考え、単価を上げていく方が理にかなっていますね。
へぇ~なるほどですね。
スーパーで500mlのコカ・コーラを見かけなくなった理由に関しての記事です。
そもそも顧客体験として、500mlでは飲み切れない、かつ2人分としては少ない、という「負」があったようですね。
なので、300mlと700mlの2サイズの販売を強化したとのことです。
300mlの場合1mlあたりの単価が0.34円、結果的に500mlと比べて0.06円高くなります。
なので、結果的に値上げに成功した形となり全体の売上高が1.3倍に拡大すると試算できるようです。
実際に売上が上がるかどうかは別としても、現商品をひたすら値上げするより、SKUで分けて単価を上げていく方が理にかなっていますね。
厳しい状況の中、大手だからできる、という正直なところはあると思いますが。
(入れ物を作り直さないといけませんし)
勉強になります。
――――――――――――――――――――
▼越谷雑談がやてっく 運営しています。
https://koshigaya.gayatec.jp/
――――――――――――――――――――
いいなと思ったら応援しよう!
![荒井智也(Tomoya Arai)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62278089/profile_d8691744ef2feada9c69ee8f8fbb1fb6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)