「タダ同然、大量にある限界分譲地の問題」古川さん、ブロガーとは思えない深い内容で、非常に勉強になりました。
おぉ、、、すごいですね。
日本郊外の「限界分譲地」の問題に関しての記事です。
「限界分譲地」とは、バブル期に人が住まない場所に「投機」目的のみで売買された土地のことです。
確かに、「ここら辺一帯は朽ち果てている」という場所あります。
資本主義社会での経済は、無駄を増やし膨らませるシステムです。
オリンピックで無駄なものを建てると騒がれますが、こういった限界分譲地も最後は税金でどうにかするしかなさそうで、、、
時代を考えさせられる、非常に勉強になる記事でした。
――――――――――――――――――――
▼越谷雑談がやてっく 運営しています。
https://koshigaya.gayatec.jp/
――――――――――――――――――――
いいなと思ったら応援しよう!
![荒井智也(Tomoya Arai)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62278089/profile_d8691744ef2feada9c69ee8f8fbb1fb6.jpg?width=600&crop=1:1,smart)