見出し画像

【定期更新】 Amazonで買える!僕が使っている1軍ガジェット

こんにちは、tomotaroです。

みなさん、ガジェットライフ満喫していますか?
ガジェットって持つ楽しさ、使う楽しさ、カスタマイズする楽しさなど色々な楽しみ方がありますよね。

この記事では、僕が日々使っているAmazonで買えるおすすめのガジェットをサクッと紹介していきます。
気になるものありましたら、チェックしてみてはいかがでしょうか。

Apple AirPods4 ノイズキャンセリング搭載モデル

カナル型ではないのに、ノイズキャンセリング搭載っていうAppleらしい魔法のようなイヤホンです。
僕はカナル型のイヤホンだと僕の耳と相性が悪いのか、耳からポロッとよく落ちてしまいカナル型のイヤホンにはだいぶストレスを感じていました。

そこでこれを買ってみたところ、さすが着け心地最高との評判通り、僕の耳との相性も抜群で全然落ちなくなりました。
さらに、ノイズキャンセリングがついているので機能性も抜群です。
もうイヤホンはこれでええやん!って思っています。

BACKBONE ONE PlayStationモデル

僕はゲームが趣味で家族がテレビを使っている時や外出先などで、これを使いゲームLIFEを楽しんでいます。
PS Remote Play公式アプリで使えるのが良いですね。

NIMASO ガラスフィルム iPad Pro/Air11インチ用

僕は今年初めにM2 iPad Pro11インチの整備済品を購入したのですが、それ用に購入しました。
ガイド枠付きで貼りやすく、さらに2枚入りで、フィルム貼るのに自信がない方や、もしフィルムが割ってしまったらという心配な方にはおすすめです。

DesertWest スマホリング magsafe対応マグセーフリング バンカーリング

magsafe対応のスマホリングですが、折りたたみ式のスタンド機能がついていて、両面マグネット対応なので、冷蔵庫やお風呂の壁にピタッとくっつき、しかも軽いという最強万能アイテムです。

Belkin 8-in-1 USBハブ 4Kデュアルディスプレイ対応

職場のMacがM1なのですが、M1はモニタへの外部出力が1つまでしかできないので、これを購入しました。
これを使うことでM1でもSiliconMotionというソフトウェアにより2画面の外部出力が可能になり、快適な作業環境を構築することができます。

【超小型・90日間自動ゴミ収集】 SwitchBot ロボット掃除機 K10+

超小型なミニマルボディのお掃除ロボットです。
ゴミ収集タンクがついているので、お掃除後に自動でごみ収集まで行ってくれます。
掃除対象外のエリアの指定やメンテナンス情報もSwitch Botアプリで管理できるので、日々助かっています。

MOFT 非粘着式 ノートPCスタンド

非粘着式のスタンドで、かつめちゃめちゃ薄くて軽いという持ち運び用に最適なアイテムです。
シール跡が気になる方や、PC買い替えても使いたい方におすすめです。

ロジクール MX ANYWHERE 3S

ミニマルで軽い、かつ3つまでペアリングができて、ワンタッチで切り替え可能なので複数デバイスを持つ方におすすめです。

Logicool MX KEYS mini for mac

マウス同様で、かつ薄いMac使いの方におすすめです。
キー配列がApple Magic Keyboardと同様なので、これのほぼ上位互換という感じがします。

Anker Power Bank (30W, Fusion, Built-In USB-C ケーブル)

ミニマルで全部入りの最強モバイルバッテリーです。
これ1本あればちょっとした外出に困ることはないです。

Anker Power Bank (10000mAh, 30W)

上の全部入りじゃなくても、バッテリー容量や充電スピードを重視する方におすすめです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
僕が日々使っているおすすめガジェットをサクッと紹介しました。
気になるものありましたらぜひチェックしてみてください!

読んでいただきありがとうございました🙏

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集