見出し画像

2019サマースタイルアワード初入賞までの道のり

2017年のサマースタイルアワード名古屋大会では6位となり、賞はもらえませんでした。そこから、今度出場するなら自分も賞を取りたい!そう思い始めました。

でもこのまま同じことを続けていても何も変わらない、そう思い2018年はコンテストを休み、体作りに専念することにしました。

体育館のジムでトレーニングを重ね、上級者の方と一緒にトレーニングをしたり、パーソナルトレーニングも受けました。

そして2019年、体づくりの準備をしっかり行い、コンテスト前には大会が主催するポージングセミナーを受けました。コンテスト前日のセミナーにも参加して、前日ということもあり参加者の方たちの体も仕上がっていていよいよ始まるのだなという空気感が漂っていました。

2019サマースタイルアワード名古屋大会
いよいよリベンジの時です。

当日、会場に行き受付を済ませると選手たちは控え室で出番まで待機します。
当然控室は同じステージに立つライバルたちと同じです。気持ちが焦っていてもしょうがないので時間まではリラックスしながら過ごします。

時間が迫ってくると、皆控室でパンプアップという作業を始めます。パンプアップとは、チューブを使ったり、腕立て伏せを行い体に張りを出します。

時間になると舞台裏まで案内されます。ステージ裏でも最後のパンプアップです。

さぁ、出番がやってきました。まずは予選で横一列に並びます。そこから上位5人に絞られて前に出て行きます。まずは5人の中に残りました!これも初の体験です。そして、そこから上位3人がコールされて3人だけがステージに残ります。

なんと、3人に選ばれてステージに残りました!この時は今までの苦労などいろんな思いが込み上げてきて、なんとも言えない気持ちでとても楽しいステージとなりました。

そして自分のステージが終わり、表彰式です。
自分は3位となり、初めての賞を獲得することができました。

諦めずに続けて、身近で応援してくれる人たちがいたからこそ念願の賞を獲得することができました。

まだまだコンテスト記録は続いていきます。

いいなと思ったら応援しよう!