見出し画像

ちよこさんのnoteから希望をもらったら、マインドブロックがまた一つ外れたかもしれない【note感想文】

今回も、秋の連続投稿チャレンジから「 #note感想文 」のテーマで書いていきます。正直、最近は、noteが”踊り場に出たような感覚”で、「数字を伸ばさなきゃ」という焦りマインドに、気持ちを持っていかれそうになっていました。

焦っているときこそ、内側に目が行きがちなので、今回のテーマを見た瞬間に「初心に帰ってみなさんのnoteをちゃんと見に行こう」と決めて、いつも以上にジャンルを広げて読み漁っていました。
そこで、衝撃を受けたnoteが、こちらのちよこさんの記事です。

ちよこさんのnoteからもらった希望

わたしがnoteの連続投稿を始めた2024年8月頃から、ビュー数やスキ数、新しく見ていただく方もグイグイ伸び、ダッシュボードのランキングもPDCAを回しながらハックしていき、凄く楽しい時期でした。

ただ、最近は、メンバーシップや有料記事に力を入れると宣言し、先のことを見越して今から仕込んでいる意識はあるものの、思ったような反響を感じられず、ちょっとモヤモヤしている状態でした。

XやInstagram、stand.fmなどのSNS経由の流入をうまく作れず、自分が見てほしいターゲットの人は、「そっちにはあんまりいないのかもね」と卑屈になっていたとき、一筋の希望をいただいたのが、先ほどのちよこさんのnoteです。

わたしも、noteの毎日投稿を始めて、一気に世界が広がりました。Xはスクロールが早くなっているので、時間をズラしてポスト数を増やしてみよう。それがどう結果に繋がるかは未知数な部分も多いですが、ちよこさんがこうして結果を公開いただいているため、「まずはやってみよう」という気持ちで背中を押していただきました。

もちろん、同時並行で、SNSごとに発信していく方向性をしっかり決めること。そして、定期的に見直すことや、いいね・返信巡りなどもやっていきますが、次にやってみようと思えることを教えてもらえたのは大きな希望でした!

ちよこさんのnoteにインスパイアされて、1日3ポストやっていきます!
時間帯を分けて、都度考えるのはうまくワーク出来なさそうな予感を感じたので、早速OpenDeckも入れて、予約投稿を貯めていっています!

よかったら、ぜひフォローもお願いします!
▽1日3ポストを決めて、まず作ったポスト

見えてきた新しいマインドブロック

また新しい「ONI」か!?

もともと、わたしの心にしっかりと根を張っていたのは、「(自分は)〇〇のに」というマインドブロックでした。
NONI ⇒ N ONI ⇒「Nの鬼」とわたしが呼んでいるものです。

自分軸に関する書籍をkindle出版されている御影石さんは、「野に紅(自分は〇〇しているのに、相手は〇〇してくれない」という非常に上品なネーミングをされていて感銘を受けた話です。

▽この辺の話は、御影石さんのnoteで、わたしの記事と一緒に紹介してくれています!

どうせ言っても伝わらない。見つけてほしい「かくれんぼくん」

今回のマインドブロックは、「どうせ言っても伝わらない」「わかってくれる人はごく一部」という言い訳でした。

・Xは、文脈を知ろうとしないで盛り上がっている人たちが多い。
・noteには、ビジネス的にバリバリやる人は少数派。企業アカウントもウケが悪いし…。

わたしの行動しない「言い訳」

確かに一部はそうかもしれません。
ただ、Xの話で言えば、分母が圧倒的に多いからこそ、「狙った層にどうしたら届くか」というのは、正にマーケティングの発想です。
また、noteの話に関しても、だからこそ、ちゃんとお互いの文章を読んで共感してくれる人たちと一緒に進んでいきたいという想いから始めたものでした。

自分が目指すところ、道をしっかりと決めてから、それを発信する機会が多くなり、パートナーを中心に家族と話す機会が増えました。それまでは、ここでも同じように「どうせ言っても理解してくれない」といじけつつ、相手に「将来どうしたいの?」と聞いては、その内容を「ジャッジする」ような返しをし、相手を怒らせてしまったりしていました。


かくれんぼくん

そうか、わたしは、自分から発信していないくせに、「察してほしい」「わたしを見つけてほしい」と嘆く「かくれんぼくん」でした。
自分の共感してほしいことをしっかり発信し、届けたい人に見てもらう。

それは、言語化であり、文章の妙であり、そして、マーケティング。まさに、カタチ・ヅクルそのものです。わたし自身が、そこに躓いてしまっていては、全然説得力がありませんからね。改めて、ちゃんと発信し、見つけてもらえるように、またガンバっていきますよ!

改めて、次の施策のヒントと、新しいマインドブロックに気づかせていただいたちよさん、ありがとうございました!

#note感想文

この記事が参加している募集

エール・投げ銭的な形でいただけるとうれしいです!わたし自身もエシカル消費的な発想が好きなので、お互い応援したい人にサポートしましょうね!いただいたサポートは、お気に入りの文房具やツール関連の費用に使わせていただき、noteでも紹介しますよ!