見出し画像

noteのつながりがスキ【メンバーシップメンバーが増えました!】

今回は、メンバーシップに関するお話です!
ちょっとCM色が強くなってしまいますが、「やっぱりnote」がスキというお話なので、ぜひフラットな気持ちで読んでもらえたらと思います!

やっぱりnoteがスキ!

ちょうど先日、インタビューライターのナツキさんとのお話し会で、質問いただいたことで再認識できました。

元々、灯火の活動はどこを拠点にすべきか、結構悩みました。
Xはタイムラインが早いのと、文章をじっくり読む形ではないので合わないかなと思いましたし、何より文章を読んでくれる人たちと過去の記事を読みやすいUIが大事だと思いました。

パッと思いついたのは、WordPressなどで自分のHPを持つことですが、今回は、リソース的にも案件がバンバン欲しいというわけではないのと、以前個人事業主時代にHPを作った経験としては、お仕事の問合せこそいただけましたが、文章自体にコメントをいただくようなことはありませんでした。
*これは、ビジネス色バリバリのHPだったこともあると思います。

そこで、今回改めて選んだのがnote。お互いの文章を読んで価値観や考え方に共感してやり取りをする。正に、わたしがやりたかった世界がそこにはありました。しかも、noteはちゃんと文章を読み込んでくれる方も多いので本当にうれしいです。ここを自分のメインとなる居場所にしようと思いました!

手探りで始めたメンバーシップ

毎日投稿も習慣化してきたなかで、次に着手したのがメンバーシップ。正直わたしレベルのフォロワー数で始めるのは無謀だったのかもしれません。
しかし、少しずつジョインいただくメンバーが増えてきて本当にうれしい限りです。

感謝と尊敬の想いも込めて、改めてメンバーの方をご紹介します。
*なお、もちろん、辞めたくなったらみなさんのタイミングで大丈夫ですので、プレッシャーに感じていただくて大丈夫ですからね。

1人目は、てきとうさん
有料記事を初めて購入いただいた方であり、お話し会もすぐにお申込みいただきました!

気になることはどんどん調べて、実行に移し、さらにやり切ってしまう行動力の塊です!しかも、一つ一つのレベルが高く、メンバーシップのメンバー募集の際に、理想のメンバー像としてイメージしたのがてきとうさんでした。


2人目は、ひいろさん!
ひいろさんが入ってくれることが決まったとき、本当にビックリしました!できたてほやほやのメンバーシップに、ひいろさんのような大御所noterの方に入っていただけるとは。

ですが、ひいろさんのやさしさが溢れながら、誰かの力になれればという思考と、わたし自身がどういう人からお金をいただこうとしているかなどの考え方を感じ取っていただき、共鳴いただけたのではないかと思います。

改めて、ご加入ありがとうございます!

▽ひいろさんを魅力をわたしなりにお伝えしたnote
 *あと、ピンク髪のこのコがスキです

3人目は、インタビューライターのナツキさん!
「何から何までまったく同じ!」というワケではもちろんないのですが、わたしが迫りたい人の「こころの源泉」。その”源泉を知りたい”という気持ちも、そうしたわたし自身の源泉にある多くのものが共鳴する方に出逢ったのは初めてでした!

▽ナツキさんとの出逢いを書いたnote

4人目は、ひとみさん。
先ほどの、ナツキさんとのお話し会のnoteにコメントをいただいて、そのままご加入いただきました。
しかし、わたしは覚えています。ひとみさんは、このnoteにコメントをくれた方です。

このnoteは、スイさんの選書サービスにあった提案に書かれていたことで、正に核心に迫るご指摘でした。「なぜアートがいいと思ったのかをちゃんと書いたほうがいい。」*もちろん、こんな口調ではありませんでしたが(笑)

読み手にも伝わることがあり、むしろ、書き手としては伝わってほしいと思いますが、このnoteは確実に魂が入っています。つまり、気合いがどうとかよりも、自分自身を深く抉って、自分のまだ言語化できていないモヤモヤに切り込んでいったnoteです。

このnoteの「侘び寂び」の説明を書いているとき、なぜかわたしは泣いていました。そう、これが本気のnoteです。本気度は伝わると信じつつも、万人に伝わるものでもないと思っています。そんな本当にわたしが伝えたいことに真正面からぶつかったnote。そのnoteに投稿後すぐコメントを残してくれた方のお一人がひとみさんでした

で、メンバーシップって何してるの?

活動報告の掲示板から抜粋

メンバーシップのメインは、活動報告という掲示板にそれぞれの活動を報告することです。

もちろん、会社や営業報告ではないので。
・自分の「なりたい未来・理想に向かって」がんばっていることや
・今チャレンジしていること
・ハマっていること

なんでもOKです。

それを見て、お互いに刺激を受けながらときどき交流があったりしつつ、あくまで自分の理想に向かって、それぞれが向かっていくのが最大のポイントです。
ですが、それは、「人は人」というほどドライではありませんし、「共依存を生むほど」ウェットでもありません。わたしが思う、人と人生の関わり方や距離感をイメージしたものです。

ですので、
・自分の夢や目標、頑張りたいことや今チャレンジしていることがあって
・人の頑張っている姿を見て、自分も頑張ろうと思える方
とかは、凄く合っていると思います!

▽お申込み・詳細はコチラ

さらに、メンバーシップ特典もあるよ!

とは言え、活動報告だけっていうのはちょっと…という方、安心してください。メンバーシップ特典もしっかり用意しています。

メンバーシップ特典は、過去も含めたすべての有料記事が読み放題です!
主に、ビジネス的な視点での記事が多いですが、「これをやれば月収〇〇!」みたいなものはありません(笑)
わたし自身が個人事業主としてチャレンジした際のしくじりや直面した現実、得たノウハウなどを書いています。

当たり前ですが、有料記事はいつも以上に内容や文量に気合いを入れています。

▽ちなみに、「有料記事だけ読みたい!」という方は、980円で買い切りの有料記事のマガジンもありますよ!

引き続き、メンバー募集中ですので、気になっている方はぜひ一緒にやりませんか!?
「いきなり申し込むのは…」という方は、コメントやお問い合せでご質問いただく形や、必要でしたら一度わたしとお話し会をしてから、という形も全然OKですので、お気軽にご連絡くださいね。

メールのほうがいい方は、コチラからどうぞ。
tomoshibi_will-note@yahoo.co.jp


今回のトップバナーは、「心にほわっと灯(あかり)を咲かす、灯さかすさんのイラストを使わせていただきました!
イラストの雰囲気と「灯」の字に惹かれたのですが、人気イラストレーターの方でした!さすがすぎでした!!


いいなと思ったら応援しよう!

灯火 @ココロ・カタチ・ヅクル「リ・キュレーター」
エール・投げ銭的な形でいただけるとうれしいです!わたし自身もエシカル消費的な発想が好きなので、お互い応援したい人にサポートしましょうね!いただいたサポートは、お気に入りの文房具やツール関連の費用に使わせていただき、noteでも紹介しますよ!