![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104112096/rectangle_large_type_2_b5c04ec7fdd4b98598f7854dc993877b.png?width=1200)
夢日記と呪術語り。
※当記事は呪術廻戦・渋谷事変及び懐玉・玉折編、死滅回遊編のネタバレを含みます。
日々飼育記事と生態考察記事を上げているセアカオサムシのことを調べていたら、『その虫の学名は両面宿儺に由来するものとする情報を知った。』という夢を見た。
夢なので全然そんな事は無い。
一切関係無い。
本当に関係無い。
何故にそんな夢を見たのかも分からない。
調査にのめり込みすぎているのだろうか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104110757/picture_pc_95c48cb866adb6b59577f3e783c7f5c4.png?width=1200)
両面宿儺(りょうめんすくな)は上古、仁徳天皇の時代に飛騨に現れたとされる異形の人、鬼神である。『日本書紀』において武振熊命に討たれた凶賊とされる一方で、岐阜県の在地伝承では毒龍退治や寺院の開基となった豪族であるとの逸話も残されている。
セアカオサムシの学名はCarabus (Hemicarabus) tuberculosusで、本当に宿儺とは何も関係が無い。
その夢の中で、自分が寝室でその虫を育てている事に酷く怯えた。
呪術廻戦を齧ってるから。
少しでも機嫌を損ねれば『キンッ』ってされるから。
頭を切断されるか、頭を切断された上でサイコロステーキみたいになる事を想像した。渋谷事変の辺り。
毎日1匹ずつ餌虫をあげているが、逆に機嫌を損ねるかもしれない。
「たかだか指の一、二本で俺に指図できると思ったか?」の辺りを想像した。
顔面吹き飛ばし確定演出。
本気でセアカオサムシ(宿儺)に殺されるかもしれないと思ったほどに、生態解明に悩み魘されたのだろうか。
妙な夢を見た理由の一つは、先日立ち寄ったホームセンターに置かれていた道具が天逆鉾っぽかったからかもしれない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104109668/picture_pc_f43c507cabfcfbeba34a5ab09982ab98.png?width=1200)
ホームセンターのそれが何に使う道具なのかは分からなかったが、「過去編の伏黒甚爾が使うやつやん!」「若い五条先生の足を滅多刺しにしやすそうだな〜」と思った事は覚えている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104109727/picture_pc_84cd18f24e8bb4eb295fd717d3202b51.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104110129/picture_pc_a66465505e4e23634f7f6ee165557a15.png?width=1200)
過去編でフィジカルギフテッドパパにここまでされて死んでない五条先生、意味が分からなすぎる。死ぬだろ、普通。
作中でこれを耐える理屈は説明されてたとはいえ、死ぬだろ、普通。
過去編だからいくらでもリョナれるという作者の強い意志を感じる。
ちなみに、呪術廻戦で1番好きなキャラは、秤金次の領域展開『坐殺博徒』内で発生するパチンコ『CR私鉄純愛列車1/239ver.』の登場キャラ"天ノ川小百合さん"で、2番目は同じパチンコに出てくる"清水涼香さん"です。
術者の秤金次は3番目に好きです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104111913/picture_pc_be8ed307c21800476387e338b42228ac.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104111155/picture_pc_e6a96c664b0871f52b3fd548c2b58856.png?width=1200)
マイナーすぎて二次創作が少なすぎる。
ただし能力のフィーバー時に水着のSDキャラが出るのはある意味優遇されているのかもしれない。
私鉄純愛列車作画担当のアシスタント、嶽辻円盤先生の新作も期待しています。
なんなら呪術廻戦スピンオフとして私鉄純愛列車を描いてもらいたいです。