シェア
トモロウ
2023年8月7日 22:54
2023/08/07絶滅危惧Ⅱ類であるスナハラゴミムシが何匹も孵化していた。数日前に成虫が卵のような物を捕食している様子が見られたので隔離した所だった。今回は忙しかったので軽く撮影した程度だったが、スナハラゴミムシの卵が公開されるのは恐らくこれが初めてかもしれない。ゴミムシの卵はどれもほとんど同じような風貌とはいえ、もう少ししっかりと撮影すべきだったか。過去にiPhoneで撮影した低
2023年8月8日 17:17
2023/08/07タニシの採集に向かう事を決めた。前回の記事でも述べたように、スナハラゴミムシ幼虫が続々と孵化をした。スナハラはタニシを好んで捕食し、特に幼虫となるとほぼタニシ専食と言っていいほどに嗜好性が偏っている。自宅には餌用タニシ生体が何匹か残っていたが、これからスナハラ幼虫が何匹も追加で生まれてくる事を考えたら足りなくなるかもしれない。さらには少し前に家族の多くが新型コロナ
2023年8月31日 22:02
出張中かつ作業中のため、本日は手短に報告を。先日、タニシ食の絶滅危惧ゴミムシであるスナハラゴミムシが羽化をした。昨年は繁殖に挑戦した時期が遅かったこともあって1匹しか羽化に成功しなかったが、今年は複数匹が蛹化及び終齢に至っている。シーズン終了までには10匹以上の羽化を見れる可能性もある。スナハラ幼虫は全ての齢で脚を使った歩行を行うが、捕食後に著しく膨張した状態及び前蛹ではイモムシのよう