見出し画像

にんじんのグラッセ 作ってみた

聞いたことがある人も多いのではないだろうか。
にんじんのグラッセ。

名前にオシャレ感を漂わせている
なんかよくわからんけど甘い人参である。

昔どこかで食べてゲロ甘で美味しくない印象だったのを覚えている。

家では一生作らないだろうと思っていたこいつをまさか作る日が来るとは思っていなかった。

もちろん自分で食べる為じゃなくて子供の為に作ります!!!

参考にしたレシピです↓


これだけじゃなく色んなレシピ見て思った。
ほんまにほぼ甘いだけの人参やん。

しかもかなり簡単。
やのに名前だけなんであんなにオシャレなんや…
とか思いつつ調理。

これを作ったとき子供は1才8ヶ月だったので、
5ミリくらいの厚さに輪切りして
星や花の形に型抜きしました。
自己満だけど楽しいからOK。

グツグツ煮込んで…出来上がり!
超簡単。

一応どんなもんかと思って味見はしてみる。

…えっ、普通に美味しいやん。
旦那にも味見してもらっても好評。
うちの定番になりそうな予感。

そんな気持ちで子供に出したら見事に食べてくれませんでした😂

かじるけど口から出したり、
私が食べてるの見せたら食べかけも含めて全部私の口に入れてくる。
ありがとう。でも食べかけはやめてくれ。
そして食べてくれたほうが母は嬉しいよ。

とりあえず親の定番になりそうです😂


未来の私へ
冷凍すると食べれなくはないがまぁまぁ食感が悪くなるのでやめたほうがいいぞ。

いいなと思ったら応援しよう!