
「産後の体、どこから戻す?」呼吸を蘇らせる3ステップ
最近、神戸店にはゼロアナトミースクール生が続々とレッスンを受けにきてくださっています!!

私はこのような横のつながりがとても嬉しく、とてもありがたく感じています。
そして、私は欲が深いのでNmotiomの読者の皆様とも繋がりたい!!
そう感じてしまっています(笑)
本日は特別なお知らせがありますので、ぜひ最後まで記事をお読みくださいませ(わくわく)
さあ、雑な伏線を張っていますが、まずは学んでいきましょう!!(笑)
みなさまは先月のコラムにて産後に危険な腹筋エクササイズを知りました。
じゃあ、結局産後ってどこからやったらええの??
何からしたらええの??
今日はこの悩みを解決していきましょう。
まあやっぱり知るべきことは

です!
ではやっていきましょう!!
妊娠・出産で変化が大きいのは以下の3つ
・横隔膜
・腹部
・骨盤底筋
です。
1つずつやっていきましょう!!
1つ目。横隔膜の変化

横隔膜は吸うときに広がり、吐くときに閉じます。
では妊娠中はどんな横隔膜になるのか。
ここから先は
2,254字
/
12画像

運動を仕事にするトレーナー、ピラティス、ヨガ、セラピストの先生向けの専門家マガジン!
NMotion~解剖学・運動学・生理学を臨床と運動に活かす~
¥777 / 月
運動を仕事にする全ての人へ。理学療法の知識、解剖・運動・生理学と最新の論文から現場で使えるピラティスや運動の評価・方法・考えをコラムと動画…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?